• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12~のブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

緊急異常警報

緊急異常警報コ●ナじゃ無いっす。

今日、CX-8で走っててご飯食べて移動しようと思ったらいきなり全ての警告灯が点いて数秒毎に警告音が鳴りまくり…

メーター中央の液晶はオレンジ色に点滅しながらアリとあらゆる異常表示を変わるがわる表示しだしました💧

しかも時間を追うごとに表示が増える…

とりあえずお店前に止めてるのは迷惑なので、車だけは動かそうと思ったらシフトレバーが『P』から動かない😢

一旦エンジン止めて何度か試すも復帰せず、そのうちエンジン掛けて警告が出る前にシフトするとなんとか『D』に入れる事が出来ました🙌

…と思ったのも束の間、今度はサイドブレーキが降りない_| ̄|○

コレだからエレクトリックサイドブレーキは…💢

今度エンジン掛けてすぐシフトとサイドを操作してやっと動ける状態に。

とりあえず目的地に移動出来るか走っていたら意外と普通に走れる…それはソレでどうなんだ❓🤔

…と思ったのも(2度目)

走っているウチになんか「ハンドル重い」と思ったら追加して「バッテリーシステム異常」とバッテリーマークが点灯…

もうどんどん警告が増えてくし、右折しようと思ったら今度はウィンカーも出ない。

いや、正しくはレバーを倒すと3〜5秒後に一回チカッと点いたり点かなかったり。


もうドンドンどうしようも無くなって来たので近くのマツダを探してみたものの、相模原の山の中抜けて来たんだけど全然マツダディーラーが無いのよ😢

1番近いので…え〜っと「淵野辺店」❓

えっ…まぢっ⁉️


もう、涙目で運転し続けてなんとかお店に辿り着いてサービスに説明しに行ったら何故か1.2台目(CX-5)を購入した営業マンが居たのでビックリ‼️

しかも受付の人も担当店舗で見た事有る人だったw
突然の移動だったので電話で挨拶だけは頂いてたのですが、移動店舗は聞いてなかったのでお互いにビックリしてました。

イキナリの飛び込みにも関わらず、知り合いの営業が居たので話しもスンナリ行ってスグに車も見て頂けました☝️


て…なんでこんな事になったのか❓

実はここまでの症状は想定してなかったのですが、みんカラ内でも警告表示の話しを見た事があったので何となく知っている情報を想定していたのですが、全然想定外でした💧

Dの説明だと、最近のマツダ車はマツコネ等の車両制御?のCPUと従来のエンジン等制御CPUが通信でリンクしているそうですが、ソレが何かしらの理由(それで良いのか?)でその通信が途絶えて認識出来なくなったそうです。

で、認識出来ないモンだから「全部壊れたっ‼️」と認識してドライバーに知らせる始末…

でも実際壊れてる訳では無いので(アッチはアッチでちゃんと動いてるw)最低限走れる。


まぁ、原因は分かったけど現状直ったとももう出ないとも言えない状況です😓

「次に症状が出る事が有ったら、いろいろシステム交換する事になるでしょう」と言われましたが、出先で又出ても困るんだよね〜


とは言っても、今回は急遽寄らせて頂いたお店での対応なので説明も丁寧にして頂けたし車もちゃんと問題無く直って帰宅出来たので、本当にお世話になりました🙇‍♂️


今朝は車乗った瞬間にiPadを認識しないので本体取り出したらウンともスンとも言わなくなってお亡くなりになったり、踏んだり蹴ったり😭

まだ納車して半年も経って無いんだけどねぇ〜❓
ちょー慌ててたので、今回も全く写真撮るの忘れてましたw
Posted at 2020/06/07 21:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8
2020年06月01日 イイね!

結局…




5/4期限のライセンスを更新して来ました💧
期限切れてたので入場料掛かったw

通常1年間の更新期限の所、何故か期限が21年8月末までに…

東京オリンピックの影響で期限が延びるそうです。しかも「東京オリンピックが開催されなくても期限は変わりませんので…」と。

やらない事前提❓

しかも今回は特別措置で…


『このたび、富士スピードウェイ株式会社は、富士スピードウェイに加え、鈴鹿サーキット、スポーツランドSUGO、筑波サーキットのスポーツ走行を楽しめる「2020年サーキット 共通ライセンス制度」を2020年限定で、6月1日(月)より開始します。』

だそうな。
えっ❓鈴鹿サーキット走れる⁉️

と思ったら…


■ 対象サーキット/対象者/対象車両
  ●鈴鹿サーキット
富士チャンピオンレースシリーズで、下記クラスに参加のドライバーが、参加車両 にて鈴鹿サーキット様のスポーツ走行が可能となります。

1. インタープロトシリーズ
2. FCR-VITA
3. KYOJO-CUP

●筑波サーキット
富士チャンピオンレースシリーズ「スーパーFJ」クラスに参加のドライバーが、参加車両にて筑波サーキット様のスポーツ走行が可能となります。

●スポーツランドSUGO
基本的に富士スピードウェイで走行できる4輪車両(※)は、スポーツ走行が可能となります。 (※)オープンカー・SUVなど一部走行車両については、走行できない場合がございますので、事前にスポーツランドSUGO様にお問い合わせください。


どうやら走れる可能性が有るのはSUGOくらいですね😅

鈴鹿走りたかったな〜😫
って言うか、こんな時こそ共通でなんでも走れるようにしてくれれば…

そんな事より、まずは今年こそ更新だけしてるFSWを走らないと☝️w


いろいろ付けたパーツの写真を撮ろうと思ってたら、雨が降ってて1枚も写真撮らなかった…💧
Posted at 2020/06/03 19:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2020年05月28日 イイね!

近所迷惑…😓

夜中(AM3:00頃)にウチの『赤の弐号機』がけたたましく咆哮(サイレン)を上げました。

家を飛び出して見たものの、特に車両に異常も無くリモコンで止めてもまたすぐに鳴きだします😢

「故障か❓」と、とにかく夜中に近所迷惑なので、とりあえずバレーモード入れて朝まで放置。





朝、確認してセキュリティーショップに連絡しようと思ったらリモコンでもウンともスンとも言わず…💧

仕方ないので久しぶりに鍵でドアを開けてセル回すとこちらも無反応🙅‍♂️


「あ〜、そう言えばコロナ騒動以来1度も乗ってないもんな〜😫」


元々なんとなくバッテリー弱ってたのを忘れてた😅

なので急いで注文。直ぐ届いたので交換〜♪








ちょっとだけパッケージが変わりましたね。






交換終了〜♪

結局、バッテリー交換したらセキュリティー不良も治りました。

内蔵電源が切れると(バッテリー上がると)暴走するのねん…😅



Posted at 2020/05/28 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32
2020年05月18日 イイね!

19インチ化





前日までにホイールのコーティングを終わらせたので、せっかくなので朝一でホイール交換。

朝からクソ暑くて頭から汗がボタボタと…💦





無事交換して、オフセットも良い感じ👍

キャリパースペースも充分あるので、このホイール『TWS EXspur EX-fP』での19インチ化は問題有りませんでした。(もちろん事前に確認済み)

以前RZ-DFの19インチを試着させて頂いた事が有るのですが、もうキャリパーギリギリで断念…

19インチなら何でも履ける訳でも無いので要注意ですね☝️






コーティングの効果を確かめる為に簡単にテストして見ました。

まぁ、効果持続期間は分かりませんがとりあえず水弾きは良好です👍


問題はTPMSを車両が認識するかどうか⁉️

タイヤの皮剥きも兼ねて大黒までドライブ。

しかし、TPMSを認識出来ない警告灯がなかなか消えないので設定レバーでタイヤの項目を探して、サマータイヤを再指定して暫く走ってたらいきなり警告灯消えました♪


車両側の設定は必要だけど、この金額の社外品で問題無く無設定で使えるんならコレはかなり使えますね👍

大黒でホイールボルト増し締めして帰って来ました。
GT4な方々とお友達になりましたw🤗





GT4が5台(1台帰っちゃった後)もいるのに赤黄青のシグナルカラーだけって…💧






Posted at 2020/05/18 20:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT4 | クルマ
2020年05月16日 イイね!

ホイールをコーティング

ホイールをコーティングとりあえず前日の内リム塗装はそれなりに仕上がったので今日はコーティング開始✌️

コーティング剤は近所のショップでボディコーティングに使われている『SAMURAI Z1』のホイール版を使ってみました。



ハードタイプとソフトタイプの二層掛けで効果を最大限に発揮出来るそうなので、セット買い。

ホイール修理専門店で開発したそうで、最大5年の耐久性だそうでです。






なんか大そうなパッケージなんだけど、高級感出したいのかも知れないけれど(特にセットは)もっと簡易パッケージでもう少し安いと良いんだけどねぇ〜😅

とりあえずホイールはキレイなので、BCで脱脂してハードタイプを掛けた直後にソフトタイプを掛けると言う…

最初、件のショップでお願いしちゃおうかと思ったんだけど商品代だけで済むなら自分でやろうと購入したんだが、1本60分ペースでくらい掛かって4時間近く掛かったのでまぁ工賃もそこそこ掛かるよなと…

ハードタイプは半分くらい余ったので4時間ほど乾燥させたらハードのみもう一度掛けて使い切りました。

ソフトタイプは1/3位しか使ってなひ…😓
3〜6ヵ月位までは再使用出来るそうなので、暫く使ったら上掛けしてみるかな❓



マット塗装なので拭き上げをしっかりやらないとツヤが出ちゃうので、しっかり拭き上げて後は一晩熟成ちう…

4時間置いてる間に最初に使用した塗り込み用のスポンジ触ったら、染み込ませた部分がカチカチに固まってました。




商品説明で謳っている『耐久性5年』はホントに持つのかは使って見なきゃ分からないけど、この硬化具合は期待が持てそうです👍



Posted at 2020/05/16 20:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4

プロフィール

「と言うか、Google開いたら何故かオススメの1番最初に出てきてビックリしたw」
何シテル?   10/25 01:24
付き合いの浅い人には「A型でしょ?」と言われ、付き合いの深い人間には「B型だよね?」と言われる典型的二重人格人間ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★サービス点検リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 10:47:51
B58 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:19:07
長年の懸念、ビビり音が解決したみたいです❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 12:54:06

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-8の4年目の点検で8万km超えてた為来年の車検までに10万 km超えそうだったので ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
一生に一度はオープンカー♪ BNR32以来の直6復帰。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
KFを2年半で5万キロ乗ってしまった為代替え。仕事でも使うので積載量アップと趣味の移動で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
996GT3と電撃的にお別れする事になってしまい、いろいろ物色してたら『認定中古車フェア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation