• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

マフラー落下…

マフラー落下… 早朝SUGOへ向かう途中、北環状中山付近で突然「カラカラカラ~」と引きずる音が発生したので慌てて近くのファミマへ緊急退避…

後方を見ると案の定マフラーが脱落してました…Orz

MINI乗りの必需品(なのか?)針金も積んで無かったので、熱で溶けるのを覚悟でガムテープ&ナイロン紐で無理矢理固定してそのままSUGOへ…(^^;)

案の定再度切れましたけどね…(爆)


その後仕事を終えてから車検場で針金と工具を借り、がっちり固定してから卸町のロブワークスまで走り、修理して貰いました…

ボディと排気管出口を繋ぐスティのゴム部分(画像右側の部品)が劣化して割れたのが脱落原因でしたが、最悪マフラーのタイコ部が分離して路上に落ち、後続車が事故を起こしたら本当シャレにならない所でしたねぇ…(猛反省)

陸送の仕事で回送中にマフラーが落ちた事は幾度かありましたが、自分の所有車でマフラーが落ちるのは今回が最初で最後にしたいです…
てか勘弁してくれ(^▽^;)
ブログ一覧 | 故障&トラブル | 日記
Posted at 2010/11/01 01:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 1:19
乗ってたminiもマフラー脱落しましたねー(笑)
結局リジッドなので長期間の振動などでU字の固定フックがダメになるのでしょうねえ・・・。

ちなみにminiイコールセンターマフラーみたいな風潮がイヤで、乗り継いだ3台すべてサイドだしのマフラーをつけておりました(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 1:36
毎度です♪

ミニのマフラー取り付け部はインジェクション化(1300㏄)になってから少しは進化した?みたいですけどね…

純正マフラーも既に割れてるので次は社外マフラーにしようか検討中ですが、自分もサイド出しの方が好みかなぁ~?
ステンレスマフラー欲しいよぉ~(笑)
2010年11月1日 6:21
あらら、昨日そんなことがあったんですね、ご苦労様です。

確かに自分も今まで何台もの車を乗り継いでますがマフラーが落ちた事って一回もないなぁ、と言うよりノーマルマフラーで長く乗った車がないからかもしれませんね。


そう言えば昔、小学生時代、通学途中に停まってたミニはセンター1本出しで若干出口がはねあげでした。
冬、雪が降ると毎日雪玉をコロッと入れてたことを思い出します。
コメントへの返答
2010年11月1日 11:25
昨日は雨の中お疲れ様でした♪
来季も時間の許す限り参加したいと思うので今後共宜しくお願いします(^^)

今回は春先にマフラーが割れたのを補修したまでは良かったのですが、それでも全体的なマフラーの振動によるテール部のずれを補正出来てなかったのが原因じゃないかなぁ…何て思うけど、そもそもパーツ自体も寿命だったのかもね…

ホントは静かな純正新品マフラーが欲しいん
だけどね…(本音)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日04:47 - 21:03、
380.79km 5時間33分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   08/24 21:12
仙台近郊の山奥でマイペースに活動中♪ 長いものに巻かれろという言葉が嫌いで、 裸の王様を裸だと言ってしまう駄目人間なので孤独な日々を送り続けてます... ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:00:26
刷毛塗り全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:37:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:36:04

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
R2年9月納車。 ご存じ3代目ワゴンRのOEM車です。 ベースグレードなのでABSもキー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1979年型モンキーLTD♪ モンキーは1990年頃から所有してて、このLTDで3台目 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ビートでお世話になってる某店店主に頼み、業者オークションから車検残1年の格安個体を見つけ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
1967年型スバル360DX♪ 91年~04年まで所有。 人生初の愛車は2サイクル36 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation