• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU♪のブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

もう5月なんだなぁ…

もう5月なんだなぁ…慣れない復旧作業に足腰ふらふらになりながら仕事してますが、
今日は1週間ぶりの休み♪自宅でのんびり過ごしてます…

ミニのタイヤ交換(未だスタッドレス履いてます…)やら洗車(現場の砂埃ですぐ汚れるけど錆が怖いし…)とか
ビートのマフラー修理とかやりたいけど、
天気が凄く怪しいなぁ…(--;)

マフラー修理用のパテも最近は品薄状態で、昨日もSABとか数件探したけどパテ単体は品切れ…
震災の路面陥没とかで下回り擦ってマフラー破損してるクルマ多いんだろうなぁ…と。

でも、こうしてブログ書いてる間も余震が起きてる状況でのジャッキアップ作業はある意味決死の作業ですよねぇ…
まぁ、ミニは一本ずつ交換するので、最悪完全着地(カメ状態?)は避けられるとは思うけど、大きな余震が来ない事を祈りながら作業したいです…大丈夫かな?



画像は先々週東京へ行った時に時間があったので東京タワーに見学行った時のワンシーン…
15年も東京神奈川エリアで暮らしてたのに東京タワーの施設に入ったのは今回初めてだったりします…(^^;)
今回は諸事情で展望台には登りませんでしたが、東京スカイツリーが完成しても先に東京タワーの展望台登っておかないとなぁ…



Posted at 2011/05/01 12:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月25日 イイね!

津波に負けない桜…

津波に負けない桜…どうも御無沙汰してます(--;)
ここ数週間、標準タイヤに交換する暇が無い位に忙しい日々を過ごしてます(笑)

来月はJBライフの車検も控えてるので消耗部品のチェック等、色々準備したいのですがGWまでお預けになりそうです…

てか、そろそろビートも車検通して復活させたいのですがねぇ…(^^;)



実は先週の金曜日から元職場の同僚からの依頼で仙台市内の津波被災地で瓦礫撤去の手伝いをしてます…

憶病で愚か者の自分が果たして津波被災地の復旧に手を貸していいのか?とか
つまらない自問自答をせずに今回は迷わないで即返事しました…「是非協力します!」と。

それでも初日は津波被災地の惨状に言葉を失いながらの作業でした…
体力的にも精神的にもノックアウトされた感じ。
憶病で愚か者の自分を恨みたいです…(苦笑)

まだまだ瓦礫の山との闘いは始まったばかりですが、
津波被災地に咲く桜の樹の様に強くなりたいなぁ…何て思ったりします(^^)






Posted at 2011/04/25 20:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月14日 イイね!

再び断水中…

久々の更新です…(^^;)


所用で先週末にライフ号で2年振りに東京~神奈川方面に遠征しましたが、
やはりというか行きも帰りも雨降りで自分どんだけ雨男なんだよ!とか思ってしまいました…(--;)

しかも帰りは地震の影響で東北道鹿沼から先が通行止めになったので仕方無く国道4号で北上…
途中白河の某コンビニ駐車場で仮眠してたら警察官に職質…(--#)
眠いんだから寝させてくれよ馬鹿野郎!と心の中で叫んでしまいました…
どうせ自分は不審人物ですよ…(怒)

何だかんだで仮眠も含め帰路は結局12時間も掛かってしまいましたが、
それよりもガッカリしたのが先週の震度6の余震で役場近くの送水管が破損し、
我が町が再び断水になってしまってる状況です…(^^;)

何か泣きっ面に蜂状態ですが、今週末に送水が始まるという予定らしいので少なくとも1週間以内で復旧するのでは?と思いますが、余震で再び壊れる恐れもあるので一概には喜べないんだよなぁ…


画像少ないけど、今回の旅先の風景を?フォトギャラリーにUPしました♪

突然の遠征でしたが、久々にお会いした多くの友人達に励まされ、
勇気を貰えた事が凄く嬉しいです…(^^)
この場を借りて感謝の言葉を…本当にありがとうございました。

Posted at 2011/04/14 00:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月01日 イイね!

震災後二回目の給油…

震災後二回目の給油…震災から今日で丸三週間…
未だ身体が揺れてる感覚が抜けず余震に過剰反応してしまう毎日が続いてますよ。

自分自身の身体が弱って本当に目眩でもしてるんじゃないかと心配になってきます(←大袈裟?)

我が町のライフラインも週初めに水道が復旧しましたが、ガスの方は未だ復旧せず家で風呂に入れる様になる日はまだまだ遠いのかなぁ…何て思います。

今日は近所のエネ○スに給油に並びました。
先週は長蛇の列にうろたえて別の店(昭和○ェル)に並んだのですが、四時間半並んで見たもののハイオク在庫無しと言われ仕方が無くレギュラー入れて過ごしてました…

でも、レギュラーだと全然パワーが出ないので燃費も伸びず、20年以上前からハイオク推進派として活動してる自分にとっても屈辱的(←非常時なのにこの言い草…)だったので、確実にハイオク給油出来るならば長時間並んでもいいからハイオク給油出来る店に行こうと思い給油に行きました。

いざ行って見ると、数日前よりもクルマの列が半数以下になってて「あれっ?」と拍子抜け。
スタンドの店員の誘導で車道では無くて歩道に並んだのですが、ミニで歩道走る違和感…
ていうか、気分はまるでミニミニ大作戦ですなぁ…(^▽^;)


結局今日は一時間待ちで給油完了♪
無事にハイオク給油出来ました(^^)

タンクローリーも台数が増えて、毎日スタンドに供給出来る体制が整えば給油渋滞も解消されるのでは?と思うけど、まだ営業を再開してる店舗数が少ないので(石油組合の取り決めなのか?)
まだまだ震災オイルショックは終焉しそうにないですねぇ…


おまけ


イギリスの人気バンド、ステレオフォニックスのPV。
「ミニミニ大作戦」風というかパロディというか「やられた~」感一杯です(^^)
Posted at 2011/04/01 20:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月21日 イイね!

台車代わりに…

台車代わりに…そろそろミニの燃料が底を尽きそうなので、最低限の移動は徒歩にしようと思い、ガレージの中で眠ってた姪っ子の遊具だった懐かしのキックボード(キックスケーター?)に20Lポリ缶をロープでくくりつけて近所の中学校まで水を貰いに行きました。

若干不安定になりますが、楽々運ぶ事が出来ました♪
但し、凹凸の多い路面や段差には弱いので、
そういう場所では直接ポリ缶を持って運びましょう(^^)
Posted at 2011/03/21 15:26:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日04:47 - 21:03、
380.79km 5時間33分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   08/24 21:12
仙台近郊の山奥でマイペースに活動中♪ 長いものに巻かれろという言葉が嫌いで、 裸の王様を裸だと言ってしまう駄目人間なので孤独な日々を送り続けてます... ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:00:26
刷毛塗り全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:37:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:36:04

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
R2年9月納車。 ご存じ3代目ワゴンRのOEM車です。 ベースグレードなのでABSもキー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1979年型モンキーLTD♪ モンキーは1990年頃から所有してて、このLTDで3台目 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ビートでお世話になってる某店店主に頼み、業者オークションから車検残1年の格安個体を見つけ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
1967年型スバル360DX♪ 91年~04年まで所有。 人生初の愛車は2サイクル36 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation