• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU♪のブログ一覧

2004年06月03日 イイね!

ふと思った・・

出先からの帰り道、南足柄の某トンネルをくぐる手前で対向のエスクードがパッシングしたので、またまさかと思い、トンネルをくぐると、警察官の姿が・・・

多分ネズミ捕りではなくトンネル内でライトを点灯させてないクルマを取り締まってたのかも知れませんが、ネズミ捕りだとしたら探知機も反応しないので、神○川県警もノルマ稼ぎに必死なんだなぁ~と呆れてしまいました。

あと、新しい道路交通法が可決されましたが、「中型自動車免許」って意味あるのでしょうか?運転代行業の2種免許義務付けと同様、教習受験者を増やして教習所を儲けさせる(イコール、警察の天下り団体が儲けるのは承知の事実)のが目的な様な気がするのはおいらだけでしょうか?
Posted at 2004/06/03 20:05:08 | コメント(2) | ふと思う事、独り言… | 日記
2004年06月01日 イイね!

懐かしい国産車を想う・・其の弐

70年代をリアルタイムで過ごした幼少時代のおいらが当時憧れてた国産車はケンメリスカイラインとセリカLB,コスモスポーツでしたね(^^)

おいらが当時住んでた町は高級スポーツカーが走ってる姿を見るなんて機会は殆ど無かったけど、ケンメリとセリカはよく見る機会が多くて、子供心に「カッコイイ!」なんて思いながら過ごしてましたね。

コスモスポーツを初めて見たのは家族で秋田方面に温泉旅行に行った時、我が家のカローラ号の後ろに付いて走ってる姿を見たのが最初だったかな?車高の低いスポーツカーを見て喜んだのはこの時が初めてだったのかも知れない・・

だが、今思うと70年代はオイルショックやら公害問題(排ガス規制)や北米の衝突安全基準の強化で日本の自動車メーカーもそれらの対策に苦労してた時代だった。北米でヒットした初代Zを除いてスポーツカー受難の時代だったと思う。70年代後半に初代RX-7がデビューするまでは・・

その時代に生まれた国産車(特にセダン系)は安全基準を考慮したのか無駄に車体が大きくて重たい感じがするのが何ともなぁ・・てな感じです。そんな時代の国産車達を今の若者がファッション感覚?で乗り回してる姿を見ると「わざわざ苦労しながら所有する理由は?」と聞きたくなってきますね。今度そういう機会があったら聞いてみようかな?

おいらも20代の頃は似た様な事やってたのであまり人の事言えないのですが・・(笑)



Posted at 2004/06/01 13:03:13 | コメント(0) | ふと思う事、独り言… | 日記
2004年05月31日 イイね!

懐かしい国産車を想う・・

最近の食玩、ミニカー、チョロQは何故か国産旧車ブームになってますね。

驚いたのはチョロQの5月の新製品がサニークーペ(B110)だった事・・同じサニーでもサニトラは既にリリースされてましたが、通常品でリリースされるなんて夢にも思いませんでした・・(^^;)

しかも更に驚いた事に6月の新製品はチェリークーペX1-Rとの事・・元祖FFスポーツですな。チョロQだと後輪駆動になりますが(爆)

何かミニカーだけ見てると、国産旧車ブームな感じがしますが、実車の世界はどうなのでしょうか?街を走ってると70年代車、80年代車も現行モデルに混じって走ってる姿を拝見しますが、最近はワンオーナーで乗ってる感じの旧車は少なく感じますね。あと、結構若者(見た感じ20代)が70年車に乗ってるのをよく見掛けますね。しかも意外に230セドグロとかクジラクラウンとか何かお世辞にもカッコイイとは思わない(オーナーの方スミマセン・・)70年代の黒塗りセダンに乗ってるのが不思議でしょうがないですね・・(^^;)

いわゆるダサカッコイイのが最近のトレンドなのかな?
Posted at 2004/06/01 01:04:38 | コメント(0) | ふと思う事、独り言… | 日記
2004年05月27日 イイね!

オイルショック再び?

原油価格が上がって、来月からガソリン値上げになるとの事(既に値上げされてる店もあるみたい)
そういえば、タイヤも原料の天然ゴムも合成ゴムも価格高騰で来月から値上げされるみたいで、我々クルマ好き、おいらみたいなクルマ馬鹿には厳しい時代到来だろうか・・

おいらが前職を辞めた理由・・人間関係に疲れ体調を崩したのも理由なのですが、石油業界の将来に不安を感じたのも、もう一つの理由でした。

何かその不安要素が現実になりつつあるのが怖いですね。
自動車業界を取り巻く環境も今まで以上に大きく変わって行くでしょうしね・・環境問題、エネルギー問題をどう乗り越えて行くか今後の課題でしょう・・(^^;)

おいらのビートも更に燃費を良くする作戦を練らないといけないな・・燃料代節約の為に頑張らねば・・。



Posted at 2004/05/27 23:23:37 | コメント(0) | ふと思う事、独り言… | 日記
2004年05月24日 イイね!

芳香剤いろいろ・・

昔からクルマ用の芳香剤は拘っているのですが、ビートみたいなオープンカーだと車内が普通のクルマと違って密封されてない分、芳香剤の減りが激しいのです(><)

特に液体タイプは1ケ月位で無くなってしまいます。

そこで、おいらはジェルタイプの芳香剤を使ってるのですが、これが液体タイプより2倍以上の長持ちで重宝してます(^^)

しかし、芳香剤のデザインって最近は斬新なものが少ないのが不満ですね。ダッシュボードとかに置いて「これな~に?」と質問される位芳香剤らしくないデザインの芳香剤が欲しいですね。いわゆるキワモノ系と言われそうな位の・・(笑)
Posted at 2004/05/24 21:15:06 | コメント(0) | ふと思う事、独り言… | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日04:47 - 21:03、
380.79km 5時間33分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   08/24 21:12
仙台近郊の山奥でマイペースに活動中♪ 長いものに巻かれろという言葉が嫌いで、 裸の王様を裸だと言ってしまう駄目人間なので孤独な日々を送り続けてます... ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AVパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:00:26
刷毛塗り全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:37:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:36:04

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
R2年9月納車。 ご存じ3代目ワゴンRのOEM車です。 ベースグレードなのでABSもキー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1979年型モンキーLTD♪ モンキーは1990年頃から所有してて、このLTDで3台目 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ビートでお世話になってる某店店主に頼み、業者オークションから車検残1年の格安個体を見つけ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
1967年型スバル360DX♪ 91年~04年まで所有。 人生初の愛車は2サイクル36 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation