• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU♪のブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

買い戻し…(あの頃自分は若かった?)

自分がビートに乗り始めた12年前に発刊されたビート専科Ⅱですが、数年前に誰かに貸したまま紛失してしまったので、仕方が無く某オークションで落札しました…(^^;)


何故ビート専科Ⅱに拘るのかと言いますと、自分が当時参加したビーパラin本栖湖が
取材され掲載されてるからです。
いわば、青春の一冊と言っても過言ではないです(←大袈裟かな?)
それでも今読み返すと当時の自分の姿が恥ずかしかったりします…(^^;)

赤枠の写真の中に自分の姿が…
てか、本人しか判らんと思うけど(^^;)


人に大切なものを預ける時は、本当に信頼出来る人に預けるべきだと思いますねぇ…
本に限らずクルマの修理や整備に関しても同じ事が言えるだろうしねぇ…(--)

まぁ、そんな事言っても本人の不注意、判断ミスだと言われるのは
十分承知してますが、再度手に入れた本は手放さず大切にしたいと思います。
2014年06月06日 イイね!

欲しいクルマ色々…(2014年6月現在?)

前回のブログを書くにあたって9年前(2005年)のブログを読み返してニヤニヤしたり恥ずかしくて顔が真っ赤になってる駄目人間ですw

てか、気付けばみんカラ10年以上続けてるのですよねぇ…
最初の頃は、ほぼ毎日更新してたけど近年は1ヶ月に3回前後というマイペースぶりになってしまい自分の愛車ネタもあまり提供してませんが(苦笑)


さて、本題に入りますが9年前こんなネタ書いてました

気に入ったクルマは所有し続けてる人なので9年前と変わらず現在もビートを所有してますが、今も買い替える気持ちも無いし買い替える理由も見当たらないというか今の生活じゃ買い替える余裕もありません。てか、MINIもビートも良いクルマなので買い替える気も起きません。今のところは…(^^;)

しかし、MINIとビートを残してもう1台買うとしたら?の質問には数台候補ありますw
まぁ、夢だけは持ってないと生きていけませんからねぇ…
死ぬまでに所有したいと思うクルマ(←寂しい表現だ…)の意味合いも兼ねて書いておきましょう…
古いネタの使いまわしで恐縮ですが(^^;)

①スバル360
(オリジナルを保つ程度の良い個体も少なくなりつつあるので再び買うなら今がチャンス?)

②バモスホンダ
(半年に一度は欲しい病が発病する禁断のミッドシップオープン軽トラ。意外と残ってるかも?)

③ホンダステップバン
(三か月に一度は欲しい病が発病する現行ホンダ製ミニバンのご先祖様。小柄でも大きな荷物が積めるのが魅力的)

④日産ブルーバード1600SSS
(これは完全に近所の友人(510乗り)からの影響ですwwボディスタイルも走りの良さも色褪せないですねぇ…)

⑤ダイハツミゼットⅡ
(MINIとビートの二台体制だった頃、荷物運び用にビートを手放して乗り替えようかとか真剣に考えたけど、モビリオスパイクを増車した今となっては意味が無い事に気付いたw)

⑥日産マーチNISMO
(現行国産車で欲しいなぁ…と思う一台♪てか、実車まだ見た事ないけどw)

⑦ケータハム セブン160
(今話題の軽スポーツカー?自分の体格だとちょっとキツイし価格がアレだけど、注目度ナンバーワンですね♪)

9年前も今もスバル360は外せないのが自分らしくて良いなぁ…
N360や初代ライフも良いのですが、やはり自分のカーライフの原点でもあるので再び乗りたいなぁ…という気持ちは不変ですが、現状3台体制は厳しいですねぇ…

いつの時代でも夢中になれるクルマ…それが一番だと思います。





Posted at 2014/06/06 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思う事、独り言… | 日記
2014年06月01日 イイね!

9年ぶりに…

鴬沢の細倉マインパークで開催された小さな町の小さなカーフェスタに行ってきました♪

前回カーフェスタに行ったのは9年前…もうそんなに経つのかぁ…と。







あの頃と同様に(良い意味での)敷居の低さは健在でしたねぇ…
残念ながらMINIもビートもお休み中なので今回は見学&お買い物でしたが(^^;)

今回気になったクルマは…


参加車両の中では比較的新しい車種ですが、当時流行ったメーカーメイドのレトロカーの中では一番まとまってると思いますねぇ…


実は自分も昔、本気で購入しようと思った事があるKP61後期型。
やっぱり赤色が似合いますね♪


ブルーのボディカラーとオバフェンが決まってる初代セリカ♪
派手過ぎず地味じゃない絶妙さが良いですね(^^)


何か自分的に珍しくトヨタ車でまとめてしまいました…(^^;)


その他カッコいい参加車両はフォトギャラリーにUPしました♪

其の壱♪

其の弐♪

其の参♪

其の四♪

其の伍♪

其の六♪

番外編?


Posted at 2014/06/03 20:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記
2014年05月31日 イイね!

観に行きたかったなぁ…

古い話で恐縮ですが、4年程前に書いたブログで「スズキフロンテ800の目撃情報をお待ちしてます」と書いたのですが、その後フロンテ800とは出会えず年月は流れ…てか、自分もすっかり忘れてましたがww

そんな中、先日みん友ダッツンサニーさんのブログで西会津ふるさとなつかしCarショーレポUP記事の中で
スズキフロンテ800を発見♪(歓喜)

自分も最初はコルトかファミリアかなぁ?と一瞬思いましたが、ボンネットのスズキマークと
特徴ある横線グリルと曲面ガラスで
これは幻のスズキフロンテ800ではないか?と驚きました…

貴重な個体画像をブログUPして頂いたダッツンサニーさんに感謝♪

いやぁ…ホント今回西会津に行かなかった事後悔しましたねぇ…
近年東北エリアの旧車イベントに通い続けてますが、未だ西会津には行った事ないのですよねぇ…
まだまだ未見の旧車多いから今後もイベント通いは続けようと思います♪

そういえば数年前に西会津に行こうとしてこんな目に遭った事あったなぁ…(^▽^;)
Posted at 2014/05/31 14:33:56 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマあれこれ… | 日記
2014年05月18日 イイね!

一年ぶりに…

一年ぶりに…一ノ関千厩で開催された気仙沼クラシックカー&バイクミーティングに行ってきました♪

今年で行くのは4度目になるのかな?
行く途中で天気が怪しいかなぁ…と思ったら
大きな崩れは無かったものの小雨パラパラの不安定な天気で…
やっぱり自分は雨男か?














エクサーマンさん&ダッツンサニーさんに今年初のご挨拶♪
今回もアイデア満載の凝ったディスプレイで見学者の目を楽しませてました(^^)
今年も出来る限りイベント見学に行こうと思うので今後とも宜しくです~


ダッツンサニーさんのブログで知ったのですが、見事な御神体(かなまら様)が祭られてる神社です。
以前住んでた川崎市の金山神社(毎年4月開催されるかなまら祭りが世界的に有名ww)を思い出すなぁ…


その他画像はフォトギャラリーにUPしましたのでご覧ください♪

其の壱♪

其の弐♪

其の参♪

其の四♪

其の伍♪

其の六♪

其の七♪


Posted at 2014/05/24 10:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:51 - 22:11、
408.94km 6時間48分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   09/28 22:17
仙台近郊の山奥でマイペースに活動中♪ 長いものに巻かれろという言葉が嫌いで、 裸の王様を裸だと言ってしまう駄目人間なので孤独な日々を送り続けてます... ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AVパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:00:26
刷毛塗り全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:37:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:36:04

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
R2年9月納車。 ご存じ3代目ワゴンRのOEM車です。 ベースグレードなのでABSもキー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1979年型モンキーLTD♪ モンキーは1990年頃から所有してて、このLTDで3台目 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ビートでお世話になってる某店店主に頼み、業者オークションから車検残1年の格安個体を見つけ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
1967年型スバル360DX♪ 91年~04年まで所有。 人生初の愛車は2サイクル36 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation