• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月06日

非常事態その後報告②

非常事態その後報告② D行って来ました。
やはり異常のログが残っていました。
結果として前後のスリップ多板クラッチの開閉でデフオイルの温度が上がった為フューエルセーフで四駆を解除されたようです。
わずか一キロ程度でエラーが出るようではAWDを買った意味がないのでは?と苦言を申してきました。
メーカーに報告をして対処させて頂きますとのことです。
今までに同様な現象の報告が上がってないそうなので、AWD制御のコンピューターやリアデフを検証するために交換になるかもと言われました。
お詫びのしるしとして何故かミニカーもらいました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/06 12:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2014年1月6日 12:36
こんにちは~(^-^)/
車体は大丈夫だったみたいですね♪

でも、AWD制御のコンピューターは発売以来データ更新していないらしいので…これから不具合出ると恐いな~(゜ロ゜;

リアデフ交換も大手術ですねf(^_^;

また、進展あったら教えて下さいね(^-^ゞ
コメントへの返答
2014年1月6日 19:26
かつひーさんこんにちは♪
先程、もう一度違うデータを取りたいと言われディーラ行って来ました。
メーカーに問い合わせ貰った結果CX-5での同様なトラブルは初めてらしく今後の対応も含め相談して頂けるようです。
随時報告しますのでもう暫くお待ち下さいm(__)m
2014年1月6日 14:30
とるてぃ~やさん!こんにちは^^どーもデス。
トラブル原因報告ありがとうございます。
修理の為、時間かかるのでしょうか?
戻って来るまで大変でしょうが、完全な完成型での復帰でありたいですね^^

高温度超えで、AWDシステム指令されないんですね~。
私もAWDなので、どんな原因でなってしまうのか?と、心配でした。







コメントへの返答
2014年1月6日 15:38
ホーナーさんお疲れ様です♪

そうなんです、指令が出て解除されたようです。
最低でもawd制御のモジュール交換になるのではとメカさんが仰ってました。
まだ、対応策が出てないのでまだ我が家にいますよ(笑)
かつひーさんが仰ってましたが、現在まで更新されてないみたいなので私のログを見て更新される事を願うばかりです。
2014年1月6日 14:44
こんにちは。

先ずはご無事に生還されて何よりデツ❗️

メーカー対応と聞いて一安心しました。

でも原因はハッキリさせてほしいですね。

降雪地区の方は大丈夫なんでしょうか❓
コメントへの返答
2014年1月6日 15:46
青大将さん、こんにちは(・∀・)ノ

ディーラでは読めないデータが有るらしく、それを取りたいので呼び出されたんですよ。

圧雪路なら今まで問題になるような事は無かったので雪国の方も大丈夫だと思います。30㌢の新雪を掻き分けて急坂を登るようなテストは恐らくしてないでしょうね(笑)
2014年1月6日 17:09
こんばんは、
その程度走っただけでAWD切れるのは怖いですね。私もAWDでおもいきり豪雪地帯、20cm程の新雪を掻き分けて山道を10km以上走ることも多いのでこういったことはハッキリしてほしいですね。
アテンザの時30cm程の山道を10kmほど走りましたが異常は出なかったのでその時とAWDのシステムだいぶ変わったんですかね?
コメントへの返答
2014年1月6日 19:51
こんばんは!

前に乗ってたハイラックスサーフは制御も全く介入しなかった(制御無しとも言います(笑))からその感覚で何も考えず行ったのです。
確かに困った状況に陥った訳ではありますが、反面安全面や車が壊れ無いような作りになっているのでは?と考えてます。
何れにせよこのぐらいでフューエルセーフで四駆が利かなくなるなら役にたちません。徹底的に検証してもらい対応策を考えてくれるようお願いして来ました。
2014年1月6日 21:29
はじめまして〜

サーフの四駆システムはランクルプラドと一緒で本格的なものですから、アクティブトルクのcx-5と比べて可愛そうです(笑)

実家帰省時には北海道の大雪を爆走しても何ともなく頼もしく走ってくれましたよ☆

恐らく湿度の高い雪でもあり、予想以上に負荷がかかったと思いますよ~

燃費との兼ね合いのためにそのようなシステムだと思います。

ご気分を損ねたらすみません(*_*)
コメントへの返答
2014年1月6日 21:57
初めてでしたっけ?(笑)
サーフと言っても130なのでプラドと違いデフロックも無い四駆だったんです。
勿論大好きなCX-5なので悪口言うつもりは毛頭ありませんただ、ディーラの方も仰ってましたがその程度の走行でフューエルセーフが出るようでは問題があるので対処して下さるという事なのでお願いしました。

確かにmoimoi5さんのお車もトラブルがおありになったと記憶してますが完治されましたか?
2014年1月6日 22:20
年明けなので、はじめましてでお願いします(笑)

懐かしいサーフですね。今朝も走ってるのを見ました(^^)
ディーラーさんもすぐに対応していただけるのは、羨ましいですね。

雪深いぬかるみを発進する時に誤発信抑制装置ががかかるのは困りますが…

私のは治らなかったです( ゚д゚)
コメントへの返答
2014年1月6日 23:05
治らなかったんですか・・・
ディーラは直系の○○マツダでなくオートザムなので値引きも多かったですし対応が少し違うのかもです。
実例で挙げるとマフラーの錆びやホイール塗装の物噛みでの新品交換等対応してもらいました。


2014年1月12日 12:51
こんにちわ。

直系でなくてもちゃんと修理対応してくれるならありがたいです。

まぁ、県民性もあるのかもしれませんね…

ホイールのゴミ噛みはありましたが、冬用なのできにしないことにしました。

きちんと治ることを祈ります〜

遅い返信で、すみません( ゚д゚ )
コメントへの返答
2014年1月12日 17:50
こんばんわ。

まだ正式には回答頂いてないのですが
エラーログを解析してるとの事です。

普通の道路なら起こりえない事だと思いますので、懲りずに明日スキー場へ行ってきます(笑)

プロフィール

「BEV(バッテリーEV) http://cvw.jp/b/1707622/46833467/
何シテル?   03/23 21:32
とるてぃ~やです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デビルマンさんの三菱 eKクロス EV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 07:02:35
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 20:16:20
cx5 Black Editionさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:01:47

愛車一覧

マツダ CX-5 白熊 (マツダ CX-5)
平成24年7月中旬オーダーを経て11月18日に納車されました。 以前よりDIYをするの ...
スズキ アルトラパン 子白熊 (スズキ アルトラパン)
昨年の8月豪雨にて水没して廃車になったトッポに取って替り、来たのがこの子です。 普通のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation