• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

ひさびさの車検でした

ひさびさの車検でしたM135ですが車検を通しました。これまで3年以内の乗り替えがずっと続いていたこともあって、車検自体がかなり久々だったのですが、今回は法定費用と合わせて15万ほどの出費でしたが、改めて考えるとまあ高額な制度だなと思いましたw


ただ車検については順調とはいかず、AC SCHNITZERのサスペンションキットと、BBS RI-Aと、POTENZA Sportの組み合わせで、前側が最低地上高をクリアできずにNG判定を喰らいましたw バネしか替えてないし、車高調でベタベタにしている訳でもないので全くもって想定外だったのですが、まさか車検通すのに苦労するとは。。一方でレムスのマフラーは全く問題なし。


最低地上高クリアの対策としては、RI-Aを純正ホイールに戻し、タイヤも純正のランフラットにし、空気圧を規定上限の高めにしてどうにかクリアすることができ、最悪サスペンションの純正戻しを考えていたのですが今回はなんとかなりました。。ふぅ。。


代車でLCIの318iツーリング Mスポーツをお借りすることができまして、iDriveの8.5をじっくり試させてもらいました。ちょっと今回のiDriveはアレですね、、iDrive7から色々できなくなったことが多くて運転中のストレスがかなりありました。具体的には、
・2画面表示ができない
・施設のアイコン設定がない
・高速道路上の次のSA/PAまでの距離が表示できない
・物理ショートカットボタンがなくなってすぐ押せない
・エアコンの風量設定も画面の中の深い階層に
とか、特にあんなに横長の大きな画面なのに、なんで2画面表示ないの!?が率直な感想。次のiDrive9を期待してみようかな。これもあまり変わらない様であれば、iDrive7の中古車探しするかなーと思ったりしました。





あと、うちのガレージ(ゴチャゴチャしてすみませんw)は屋根が低めなので、ツーリングのリアガラスハッチが開くのがすごく便利でした。この便利さはE91とF31と乗ってきているので知ってはいたのですが、改めて便利さを再認識。ただ318だとエンジンパワーはやっぱり物足りなくて、80kmから上の速度域では加速はかなりもたつきます。街中の実用域ではまったくもって不足はないので、これはこれでよいかなと思いました。





あとはソフトウェアアップデートをしてもらったところ、バージョンは「11/2023.25」になりました。


という感じで、もうしばらくM135を乗っていきます。
Posted at 2023/12/18 13:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | F40 | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation