• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつきち@泥んこ団のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

異音の原因究明

異音の原因究明あれは、夏の初め頃、、、ジムニーで大分に向かう時に、「ウィーン」と、いままでよりちょっと大きめなギヤ鳴りのようなウナリ音を出発してすぐに感じました
こんな音してたかなぁ??今日は後ろのビニールもとっぱらって走ってるから、いつもより大きく音が感じるんかな??
と、思いつつ、高速に乗ると、「ウィーン」は「キーン」という甲高い音に。。。
これは、あきらかに異常やなぁ・・・
ただ、高速を下りて、一般道のスピードレベルでは、音はあんまり気にならない
その日は、とりあえず遊んで(笑)
帰りの高速でも、ジェット機みたいと言われながら走って、翌日からは原因究明

症状としては、
発進から、3速までは音はほとんど気にならない
4速で、「ウィーン」、、5速メーター読みで80kmを超えたあたりで、耳をつんざく「キーン」に音質変化
アクセルオンで鳴る。アクセルオフでは全く鳴らない。パーシャルだと軽く「ガラガラ」

ミッションか、トランスファーか、ハブだよなぁ~・・・

思い当たるフシは、、、


これか?

これか??

これか???


思い当たることが、ありすぎる・・・(笑)

Posted at 2016/09/21 23:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年06月03日 イイね!

タイロッドエンドプーラー

プラドの車検を受ける為に、点検したら、リレーロッドのロッドエンドのダストブーツ破れを発見


これじゃ、車検受からないんで、交換しようとして、タイロッドエンドプーラーをかけて、ハンマーでドツキまわしてもビクともしない

何度目かのトライで、プーラーのネジを締め込んでたら、、、


プーラー折れた(-_-;)

某安売り工具店で買ったんで、強度に過度の期待はしてないけど、怪我せんで良かった~

DIY作業は危険がつきものです。みなさんも怪我せんように気を付けてくださいね~

Posted at 2016/06/06 18:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年05月17日 イイね!

エアロッカー不調

エアロッカー不調最近、リアから、時々、パキンパキンいってたのよ

最初は、音が鳴るタイミングがわからなかったし、ごくタマにだったんやけど、先日、音が鳴るパターンが限定しました

それは、リアのエアロッカーをONにして、左にハンドルを切って前進、もしくは右に切ってバックをする時。。。

まぁ、フツーに考えたら、あきらかにデフが原因なんやけど、面倒だし、お金もかかりそうなんで、他の原因を探る・・・


もしかしたら、ブレーキシューが遊んで、音がしてるのかなぁ~??

だったらいいな~・・・と思ったけど、異常なし。。

と、ここで、ハブベアリングのガタを発見!!

これが、原因でシャフトが首振って、ブレーキに噛んでるのか!?

たぶん、そうだ。。。そうに違いない!!

で、、ベアリング打ち換えて、シャフト組んで、試走。。

パキンっっ

ハイ、エアロッカー確定


クッソー、最初から素直にバラシときゃ良かった


さっき付けたシャフトを、すぐに抜く虚しさといったら・・・


はい、エアロッカー全バラです
途中の写真は、手が汚くて撮れません(^^;)

てっきり、サイドギヤや内部のピニオンが欠けてるモンだと思ったのに、見た目は異常ありません。


よく見ると、サイドギヤとクラッチの噛みあい部分が削れてます
たぶん、その影響で、ワッシャー!?シム!?も傷だらけ


こっちがクラッチ(というらしい)部分
新品の状態をじっくり見たワケじゃないけど、削れてるカンジ

直ってないんで、断定はできんけど、おそらくこのクラッチ部分がカムアウト状態で浮き上がって、歯飛びするときの音がしてるんだろう。。という見解にしてみました

部品は出るらしいけど、あいにく日本に在庫がないらしく、入荷まで時間がかかるらしいんで、とりあえず、そのまま組み直しました。。

もしかしたら直ったかなぁ~。。。と、思って、エアロッカーONにして、左に切って前進。。

パキンっっ!!

もぉ、ええわ(-_-;)

ちなみに、この作業の後、笛太郎ファームに上がって、フロントのシャフト折ったのは悲しすぎるんで内緒にしときます(;´・ω・)
Posted at 2016/05/17 20:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年12月30日 イイね!

漏れ漏れ

先日、組んだ、フロントのエアロッカー、まだ3回しかクロカンしてないのにエアーがダダ漏れ

しかたないんで、バラシてみると、、、




なんか、ハミ出てる




エアタンクの圧をそのままぶち込んでたんで、圧が高すぎたのか、組み方が悪かったのかわからんけど、ハミ出たOリングは切れて再起不能

幸い、宇部に越してきた「じゅーばん」が予備を持ってたんで、貰って、修理完了

ハミ出しにくいように、ちょろっと加工もしました

これで、大丈夫だったらイイなぁ〜

大晦日は笛太郎で年越し&初日の出キャンプやります

そこで、テストやなぁ

たぶん、これで、今年のブログは最後になります

みなさん、良いお年をお迎えください

Posted at 2015/12/30 10:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年04月29日 イイね!

旧型ナナマル

旧型ナナマル先日、古い知り合いから連絡があり、なんと、、、再販のナナマルを購入したらしい

彼のランクル愛の話を聞いていると、急に、ウチのナナマルも動かしてやりたくなって、今日はひさびさにエンジン掛けてやりました

車検切れて、バッテリーもあがって、おまけに自宅から離れた場所に置いてるんで、エンジンも掛けずに1年ぐらいは放置してたかなぁ・・・

でも、さすがディーゼルエンジン、、バッテリーさえ繋いでやればイッパツ始動

オイル・水まわりも異状ナシ

月が変わったら、笛太郎のコース整備に頑張ってもらうかな~


Posted at 2015/04/29 22:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ぶらっと秋吉台」
何シテル?   05/30 15:47
四駆に乗り始めて、早10年「・・・ 現在は、ランクル70と11ジムニーで遊んでます。 あと、ファミリーカーとして、78プラドも所有してます。 最近は、四駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流行のリアシャフト抜き差し君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/10 15:18:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
我が家のファミリーカー 昔はコイツもクロカンやってましたが、今はラグジュアリー路線に変 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の主力戦闘機 長距離移動はニガテ
スバル R2 スバル R2
友達んトコに格安であったこのクルマ。 ちょっとヘンなスタイルと4気筒エンジン・4輪独立サ ...
トヨタ ランドクルーザー70 ナナマル (トヨタ ランドクルーザー70)
多目的作業車!? やっぱり最後に頼りになるヤツはコイツ!! 現在、検査切れ中・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation