• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつきち@泥んこ団のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

近所でクロカン





たぶん、新車当時からだろうから、20年近く前の劣化したプラドのウインドウフィルムをシコシコ剥がしてたらヘロから入電

「昼から、ちょっと遊ばん?」と・・・

で、地味な作業は早々に切り上げて、近所のお山へGO



そうそう、冬用に幌着けました

去年は寒くなってから着けたんで、伸びなくて大変でしたが、今年はまだ暖かいうちにやったんで、そこまで苦労しませんでした(^^)v



しかし、到着したとたんに雨です

K田さん、またゆっくり遊びましょうね~

遅れて、なっかん、にっしー、ソルジャー登場

時間はちょびっとでしたが、なかなか濃い内容でした(^^)v





今週末は各地でイベントがあるみたいですが、おれはプラドで九州ランクルフェスタに行く予定です

みなさん、見かけたら声掛けてくださいよ~


Posted at 2014/10/27 21:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロカン | 日記
2014年10月06日 イイね!

エアロッカーのエア漏れ修理

今日は台風の影響で仕事は休み。。ってか、休んだ(笑)

その割には、天気が良かったんで、前々から漏れ漏れだったエアロッカーの修理に着手

エアー漏れはコンプレッサーから本体までのラインじゃないことは確認済みだったんで、あそこのOリングだろうと思い、部品はずいぶん前に手配済み

で、ちゃっちゃとバラして摘出



部品の名前がわからんけど、あそこのOリングっちゃ、ここのヤツね



しか~し、手配してたOリングとサイズが違う~~(^^ゞ



左が付いてたOリング、右が今回交換しようと準備してたOリング

右のが微妙に小さいです

ちなみに今回のエアロッカーはリアで、このOリングはどうやらフロント用らしい

もひとつちなみに、これは新型で旧型はまた違うらしい

 

まぁ、モノが無いならしょーがないんで、掃除して組んでみたり、ちょっと小さいOリングをがんばって組んでみたりしたけど、どーやってもエア漏れは治まらない

というか、エア漏れがココじゃない気がしてきた・・・

バックラッシュとるのが面倒なんで、あんまりバラしたくなかったんやけど、どーにもエア漏れ場所が特定できんやったんで、、、



バラシちゃりました(^^ゞ

そしたら原因発見

画像真ん中左の黒いOリングっちゅーか、シールみたいなヤツ

コイツの気密不良でエア漏れしてました

でも、とうぜん部品なんて無いんで苦し紛れに裏返して組んでやったら漏れはピタっと止まりました(^^)v

でも、どー考えてもこのシール、裏表があるんよね

構造的には裏表はどっちでもええような気もするけど・・・

誰か知ってたら教えてください(^^ゞ

Posted at 2014/10/06 23:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ぶらっと秋吉台」
何シテル?   05/30 15:47
四駆に乗り始めて、早10年「・・・ 現在は、ランクル70と11ジムニーで遊んでます。 あと、ファミリーカーとして、78プラドも所有してます。 最近は、四駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流行のリアシャフト抜き差し君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/10 15:18:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
我が家のファミリーカー 昔はコイツもクロカンやってましたが、今はラグジュアリー路線に変 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の主力戦闘機 長距離移動はニガテ
スバル R2 スバル R2
友達んトコに格安であったこのクルマ。 ちょっとヘンなスタイルと4気筒エンジン・4輪独立サ ...
トヨタ ランドクルーザー70 ナナマル (トヨタ ランドクルーザー70)
多目的作業車!? やっぱり最後に頼りになるヤツはコイツ!! 現在、検査切れ中・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation