【before】
【after】
髭男爵と呼んでいた曲がりに曲がったクラッチレバーを新品へと交換しました。
髭レバーも強制2フィンガーで使いやすいかと思ってましたが…やはり新品がいいですね。
(この部品 面倒くさがって一年ぐらい眠ってました^^;)
さてさっそく試走ですよーー。
でも、どこに行きましょうかね?
今はスーパー林道らへんもおもろーないし、前日予定してた高知連泊盆ツーツアーは雨でダメになったしの~。
さて、朝からツーリングマップルとにらめっこです。
・・・そうだ‼ 淡路島にしよう!
前々から連れからはダート無いだろと言われたけど下見を兼ねて行くことにしました。
とりあえず、淡路島の右下らへん
諭鶴羽山(ゆづるはさん)を目指します
※マップル「61-J-3」
本日の予定は山頂で記念撮影をし、周辺の「廃道同然通行不可」と「上田池」に抜けるルートを散策
ちょいと北上しマップルに載ってるダート(マップル:61-G-1)

を走って、帰りに三原温泉さんゆ~館で温泉につかって帰るルートにしました。

朝8時過ぎ、トランポにバイクを積み込み出発です。
高速にのり、淡路島へ 「西淡三原インター」から下道に・・・
その後、126号線→66号線→28号線へと淡路島を南下するため車を走らせる
予定が!
気づけば
125号線の分岐に出てる…北上してるや~ん
えぇ、シガーソケットからは携帯を充電させている為
トランポのポータブルナビを使っていないのが原因ですな!
いきなり予定が狂った。先にマップルに載ってるダートに行こう…
ポータブルナビが再起動を繰り返す為まったく使えん!
携帯のマップは役に立たないためハイドラを便りに進みます
この道であってるのかな(*_*)
しばらく進み「柿ノ木谷池ダム」に到着
ハイドラが役に立ちました。ついでにダムのバッチもゲット♪

柿ノ木谷池ダム先のダート・・・ツーリングマップルでは
「締まった路面の走りやすいダート3.3km」とのこと。
さっそくバイクを降ろして着替えた後 出発です
※舗装路込みなので空気圧はいつもの前後1.0
合間に舗装路を含むダートをゴープロを気にしながら走ります。

(ステー購入が間に合わなく強力な接着剤で繋ぎ会わせただけ、今度は落とさないように釣糸付^^;)
ちょいガレ部分もありますが二輪四輪問わず通行可能な道ですな。
ダートを2.5km走れば残りは完全に舗装路に…
終点の3.3km地点には小屋がありました。
ダートは往復で5kmしかありません(・・;)
短いので何度も往復して遊ぶ事にします。
3往復目の帰り↓↓↓
さて、今回のトラブルは・・・
3往復目の帰りに起きました(>_<)
なんかオーバー気味に
ハンドルもわだちに取られてるし・・・
そのまま入口まで戻り
バイクに付いた草をむしり取り
Uターンしようとした所
またもや
バスッボスッボスボス
はいっ
パンク
フロントがパンクしてます
横から見てもパンク
独りでヨカッター
M君と一緒なら
「アホ行きに飛ばすけん、ライン取りも糞もないんぞ!」
と、ま~~た小言を言われる所でした。
ライン取りは大事ですが安全なラインを行っても面白くないんです、、今回は往復だしいろんなラインで行きたいのだ。
トランポまで戻ってからパンク修理を開始することに。
まだ11時頃なので30分もあればダイジョーブ♪
・・・
・・・
あれ?
チューブが無い!!
痛恨のミス
忘れてきてもうたーーー(;´д`)
ツーリング強制終了~
柿ノ木谷池ダムでバス釣りして帰りましたよ・・・
しかも釣れず、淡路島往復賃2000円さよーならー
相変わらず
詰めが甘いのでしたーヾ(*´∀`*)ノ
ちゃんちゃん
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2015/08/14 19:00:29