淡路島南側 大鳴門橋下付近にある
道の駅 うずしおからスタートです。
ここに道の駅があるとは知りませんでした^^;
大鳴門橋を渡ってる時に横目で「なんか駐車場があるけど閑古鳥やな~」と思ってた
急遽昼飯に淡路島バーガーを食べようとなり、昼過ぎに来たものの世間はGW…ハンバーガーを食べるために一時間半も待つことに・・・
途中食べた「玉ねぎソフト」は、まんま玉ねぎ…罰ゲームのようでしたが、淡路島バーガーは旨かった(^^)/

※後から聞いて知った「玉ねぎクレーンゲーム」はやってみたかった。
その後は下道ドライブの開始ー
25号線のワインディングロードを走り淡路島西端を通る31号線へ
ひたすら海岸線を北上します
途中、道脇に松の林が見えだしました
前走車が次々と駐車場へ入っていったのでつられて入ります。
どうやら海水浴場で海側にあるくと一面砂浜です。
さすが淡路島!
砂浜にも玉ねぎが

どうやらここは「慶野松原海水浴場」白砂青松100選の場所のようでした(^^)/
そのまま
北上開始、ここは淡路サンセットライン
テトラポットの海岸が続きます。夕焼けが綺麗なんだろうな♪
あわじ花さじきを目指してたもののこの時点で時刻は15時半を過ぎてしまいました。
花さじきも土産屋も17時に閉まってしまう^^;淡路島よ…観光地閉鎖は、なぜ17時なんだ
土産物優先!88号線を右折して「たこせんべいの里」へ
そのまま淡路島東側28号線へ出て
北上のつもりが

「たかた」に立ち寄り休憩 この時点で16:35分
急いで花さじきに向けて北上開始します
17時に間に合うのか?いや、峠に入っちまえばコッチのもんよ!
近道だと思い157号線に入るため左折!!
ォオー!!(゚д゚屮)屮 道狭っ!
これは無理!引き返して大人しく北上開始…
※車のナビを使わずツーリングマップル片手に行くと「フルーツを使ったケーキがおいしい」と書かれた「たかた」に寄ったり、一車線の道に行ったりと散々でした。
道の途中にはなぜか大仏さん…幼少の頃からあります
タコフェリーを降りたらいつも見てました。
時刻は…もちろん17時を超えてしまい花さじきはバリケードで封鎖されてました(泣)大人しくそのままスルー
展望開けた場所で撮影しつつ北上します。
車と風車
ハイウェイオアシスを通過、明石海峡大橋が見えてきました。
そのまま31号線に入り、淡路島西側を南下します。
時刻は17時半 サンセットライン…夕焼けが綺麗なんだろうなと思ったら・・・
西日が眩しいだけやないかい!
ただ、18時を過ぎると眩しさも和らぎ良い感じ♪
相方も助手席で寝てしまったので、音楽を聴きながら海岸線を走ります。ちょっとした つかの間の自由時間(^^)/
88号線を左折 これまた淡路島を左右に横断 晩御飯を済ませ28号線を南下
途中、相方が「車を止めてっ」とテンションを上げて叫ぶので車を止めると・・・
なんか、時期ハズレなクリスマスツリー・・・
どうやら関西番組「せやねん」のロケにて芸人ウーイェイ達が作ったとのこと(´ω`)
先端には
玉ねぎおじさん
興味ねーー
そのまま帰宅
淡路島を八の字にぐるっと回ってみました。
走行距離:244.4km
Posted at 2016/05/03 22:35:54 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記