• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズタ★のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

【バイク】クラッチレバー交換後・・・














【before】





【after】



髭男爵と呼んでいた曲がりに曲がったクラッチレバーを新品へと交換しました。

髭レバーも強制2フィンガーで使いやすいかと思ってましたが…やはり新品がいいですね。
(この部品 面倒くさがって一年ぐらい眠ってました^^;)


さてさっそく試走ですよーー。
でも、どこに行きましょうかね?
今はスーパー林道らへんもおもろーないし、前日予定してた高知連泊盆ツーツアーは雨でダメになったしの~。



さて、朝からツーリングマップルとにらめっこです。







・・・そうだ‼ 淡路島にしよう!
前々から連れからはダート無いだろと言われたけど下見を兼ねて行くことにしました。


とりあえず、淡路島の右下らへん
諭鶴羽山(ゆづるはさん)を目指します
※マップル「61-J-3」


本日の予定は山頂で記念撮影をし、周辺の「廃道同然通行不可」と「上田池」に抜けるルートを散策

ちょいと北上しマップルに載ってるダート(マップル:61-G-1)

を走って、帰りに三原温泉さんゆ~館で温泉につかって帰るルートにしました。








朝8時過ぎ、トランポにバイクを積み込み出発です。






高速にのり、淡路島へ 「西淡三原インター」から下道に・・・

その後、126号線→66号線→28号線へと淡路島を南下するため車を走らせる








予定が!


気づけば125号線の分岐に出てる…北上してるや~ん





えぇ、シガーソケットからは携帯を充電させている為
トランポのポータブルナビを使っていないのが原因ですな!

いきなり予定が狂った。先にマップルに載ってるダートに行こう…

ポータブルナビが再起動を繰り返す為まったく使えん!
携帯のマップは役に立たないためハイドラを便りに進みます
この道であってるのかな(*_*)



しばらく進み「柿ノ木谷池ダム」に到着



ハイドラが役に立ちました。ついでにダムのバッチもゲット♪







柿ノ木谷池ダム先のダート・・・ツーリングマップルでは
「締まった路面の走りやすいダート3.3km」とのこと。


さっそくバイクを降ろして着替えた後 出発です
※舗装路込みなので空気圧はいつもの前後1.0




合間に舗装路を含むダートをゴープロを気にしながら走ります。

(ステー購入が間に合わなく強力な接着剤で繋ぎ会わせただけ、今度は落とさないように釣糸付^^;)








ちょいガレ部分もありますが二輪四輪問わず通行可能な道ですな。





ダートを2.5km走れば残りは完全に舗装路に…
終点の3.3km地点には小屋がありました。




ダートは往復で5kmしかありません(・・;)
短いので何度も往復して遊ぶ事にします。










3往復目の帰り↓↓↓





さて、今回のトラブルは・・・










3往復目の帰りに起きました(>_<)




なんかオーバー気味に







ハンドルもわだちに取られてるし・・・













そのまま入口まで戻り






バイクに付いた草をむしり取り















Uターンしようとした所












またもや








バスッボスッボスボス





はいっ
パンク











フロントがパンクしてます



横から見てもパンク











独りでヨカッター




M君と一緒なら
「アホ行きに飛ばすけん、ライン取りも糞もないんぞ!」
と、ま~~た小言を言われる所でした。
ライン取りは大事ですが安全なラインを行っても面白くないんです、、今回は往復だしいろんなラインで行きたいのだ。






トランポまで戻ってからパンク修理を開始することに。
まだ11時頃なので30分もあればダイジョーブ♪











・・・











・・・








あれ?












チューブ無い!!







痛恨のミス
忘れてきてもうたーーー(;´д`)

















ツーリング強制終了~






















柿ノ木谷池ダムでバス釣りして帰りましたよ・・・
しかも釣れず、淡路島往復賃2000円さよーならー









相変わらず


詰めが甘いのでしたーヾ(*´∀`*)ノ





ちゃんちゃん
Posted at 2015/08/14 19:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年08月10日 イイね!

【ドライブ】 男3人 高知旅♪

【ドライブ】 男3人 高知旅♪













「阿波おどり?どうせなら よさこい祭りにしよう」と言う事で高知県へ

いつもは油代が高いと却下されていたスカイラインクーペで今回は行く事に。

高知プランを考えて
「かずら橋→鰹タタキ道場→よさこい祭り」に決定


朝、皆を拾って徳島を西へ西へ
高速は池田で降りて途中 寄り道を「こなきじじい」の所で記念写真を撮りました。
















そして、かずら橋へ






ここでゴープロ登場



連れは「 ほんなん使うんかよ」と冷たい反応…
オイラも「今で言う自撮り棒みたいなもんじゃよ、ナウいだろ?」と言えば、もっと冷たくなりました・・・外は暑いのにね!

早速渡ります。




高所恐怖症には堪えるわー^^;







なんとか渡り終えました(o´Д`)=з




そろそろお昼時 次はいよいよ高知!
鰹タタキ道場に向かおうとした所 連れが「高知で旨いタタキがある店聴いたぞ!」、「エスカルゴ(車名)が並んでる店や」と言うのでそこに向かいました。


その店は高知県に入り高速を降りてすぐにありました。


店の内外には怪しい物がいっぱい^^;




エスカルゴは1台だけになってました。



中にはV35セダンも・・・





で、肝心のお味はタタキは美味しいんですが
紹介した連れが「3切れでないかだ」なんちゃらこんちゃらとブーブー言っちゃってます^^;






気を取り直して 出発
「高知は暑すぎやろ」「稲刈りもう終わっとるぞ」とか「油代、高っ(レギュラー¥148)」などと言いつつ
途中またもオイラの用事で寄り道を

まずはイワサキ

ここでは、後日 盆ツーで必要になる小物を購入




ミニ4st グロム 気になりますぞ!





次はフィッシング ハヤシへ


連れは今も青物狙うので見ごたえはあったようです。
オイラはまさかのバス用品がほとんど無いので立ち尽くすのみ^^;

そして、いよいよ よさこい祭り
全員が初です。

よさこいトラックから音楽を流し、車上からは歌い手が歌い、後続の踊り手が踊る感じなんですね(^o^)



観てる側でも暑くてだれそうなのに、実際だれてましたが踊り手の人達はもっと暑いですよね^^;それなのに笑顔で勢い良く踊っていました♪







阿波おどりと違って一組一組 演奏演出がまったく違ってるので見ごたえありました。



二時間近く見入ってましたましたがさすがに暑く16時頃撤退










まだ晩御飯の時間には早いので・・・





桂浜で観光&土産を購入し帰路へ・・・
ホント自分の用事で遊んでばっかり(汗)家族サービスもキチンとしないと^^;






☆本日の高知旅☆
連れも「クーラーこんだけ効いてリッター8走ったら充分やな!最近の車は燃費ええな」と言うておりました。




走行距離:386.3km
燃費: 7.8km/l 47.4km/h





それでは、おやすみなさ~い。
Posted at 2015/08/11 00:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月08日 イイね!

【バイク】立割にてヒヤッと

【バイク】立割にてヒヤッと











本日も ちょっくら林道に行ってきました。

場所はいつもの所です



夏なので草が生い茂ってました^^


ちょっとしたセクションもあり










バイクも倒しました・・・








起こしてるとスズメバチ集団に威嚇され、ひじょーに怖い思いをしましたよー^^;

バイクを起こす為、暑いのでヘルメットを脱いだところ

衝撃的な事に気づきました!!










ゴープロ が 無ぁあーーい



( ノД`) どこで落としたんやーーー
※この時、ステーごと無くなったと思ってました。








はい、ここからが地獄です(;^_^A


ツーリングどころではアリマセン!

(*_*)4万のカメラを無くしてしまった(汗)
焦ります…

ちょんまげスタイルだったので木の下をくぐった所をバイクで行ったり来たり・・・
落としたであろうところをMXブーツで歩いて確認…




もう、ツーリングじゃなくて登山じゃねーの?



疲れます 暑いです ポカリ無くなりました(>_<)



「くっそぉ」
「暑い」
「無いでないかだ」
一人言も出て来ます



怪しいところの何ヵ所かを何回も探しました。












そして・・・







あったーーー









道の隅にひっそりと
ホント良かった(*^^*)






そのまま今日は 志しなかばで帰りましたよ。










ゴープロですが・・・ 帰って確認すると
ヘルメットからステーが取れたのでなく





木の枝チョップでステー中央がぶっ飛んでました(汗)


あ~買い直しかー(*゚д゚*)




帰って動画を確認すると走り出して2分でゴープロ落下!(笑)
カメラが落ちた事にも気付かずそのまま走行続行。
↓↓↓










今日はステーも折れて心も折れました( •̀∀•́ )






もうこうなったら…
明日の鳴門阿波おどりで癒されよおっと(๑´ㅂ`๑)



Posted at 2015/08/08 22:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年06月13日 イイね!

【バイク】 整備と部品交換

【バイク】  整備と部品交換  本日は前々から約束してたM君のバイクの部品交換日です。

朝からM君がバイクを持ってきたので作業を始めます
「タイヤ交換は昼から一緒にしような!」と
そのままM君は仕事へ・・・えっ??^^;


独りですな

依頼内容はタイヤ交換・スプロケ、チェーン交換

使用するのは リアサンスター製 林道制覇 50丁




二日酔いでふらふらしながらも ぼちぼち始めます





チェーンは所々キンクしており交換時期です
車体の走行距離は約一万㎞ちょい

スイングアームやリンクをグリスアップしながら


部品交換を終え
M君を待ちました。その後 合流後にタイヤ交換開始

ツーリストに交換します


リムバンドじゃなく養生テープ・・・



リムロックなどを付け終え M君が一言



「カッコ悪いなーー」


「林道ツーリングでは最強だろ?このタイヤ。結局ツーリストかVEのどちらかになるやん」と前から言ってたのに
M君はずっとツーリストをカッコ悪い悪いと否定していたものの…今回付けちゃったんです
良い選択だと思うんだけどなー

その後 1Gでチェーンテンションを張り





完成




タイヤ太ぇな!!

M君は「横から見たらカッコいいな!」とご機嫌♪
さて、50丁を試運転です。

どうやら気にいった様子で
「50丁にしたらセローより低速あるでないかだ」
「アイドリングだけで発進できる」
とニンマリしながら、次回ツーリングの約束をして帰って行きました。


本日の報酬は 廃タイヤの回収と











メロン二個(*´∇`)


3時のおやつとして美味しくいただきました♪
Posted at 2015/06/13 17:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月07日 イイね!

【バイク】2DAYS 林道ツーリングin兵庫県 2日目

【バイク】2DAYS 林道ツーリングin兵庫県 2日目




2日目



朝 7:00





ホテルを出ます。



朝から
「昨日の反省を生かして携帯マップルのアプリもとったし、これで迷わんぞ。昨日の遅れを取り戻す為に今日は詰めていくぞ!!」と気合い充分のM君(^o^)

だが、しかし 高速に乗ってすぐに「ハチ北行く前にまずは竹田城に行くけんな」


・・・はい?言ってることが^^;



ズタ「朝から走らんと観光するんか?言よった事ちゃうでないかだ」

M君「ここまで来て竹田城行かんとどないするんな!?何が何でも行くっていう心意気はないんか??ちなみに この右側70㎞ダートあるけど時間的に無理やな^^」


・・・どうやら前々から決まってたようだな(-_-)

とりあえず 携帯マップルを頼りに行くと竹田城には行かず竹田驛に着きます むしろ駅のまわりをたらい回しにされます
(携帯マップル的には駅から行けとの事か?)




看板を頼りに8時頃 山城の郷の駐車場に着きました。

ここから登山道を登ることに(後から気づいたのですが朝なのでバスもありません、距離が2.2㎞あります)


二人で舗装路なのに車で行けんのか?などと文句を言いながら歩き出します



700m歩くと看板があり竹田城まで1.5㎞ これを見たM君が
「もう車に帰らんか、引き返すなら今ぞ」などと言い出す始末
「真逆の事言うなよ?あともうちょいじゃ、行くぞ」と歩くも・・・段々と傾斜もきつくなる


ゼーハーゼーハー 息も荒くなり 会話もなくなりつつなった時
残り300mの看板 あと少し♪



また看板



【観覧料 500円】

M君「こんなに歩かされて500円とられるんか!!」
などと文句ばかり(>_<)
ここまで来たんだから大人しく観覧料を支払い竹田城へ



天気も良いし高所からの景色が綺麗です
M君を気づかい話しかけます

ズタ「暑いぐらいに天気ええなあ~」
M君「半切れじゃわ」

また黙りこみ・・・その後 出口へ向かいつつ

ズタ「まだツーリング始まってないからしんどいのはこれからじゃなー」

M君「あんな、趣味ってのは仕事よりしんどい方がええんぞ。その方が趣味がしんどいから楽な方の仕事に逃げれるけんな 休み明けても仕事頑張れるんぞ」

ズタ「ああなるほど、ところで竹田城【跡】って書いてあるけどほんまに石垣だけなんか?」
M君「ほうじゃ、知らんのか?帰るぞ 早く」



そんなこんなで そうそうに登山道を下り ハチ北に向かいました

AM 10:40 着


この時、前日のパンクの原因がわかりました。

てっきりリム打ちからのチューブ根元ちぎれと思っていたのですが・・・釘踏んでました



見落としてたので 林道を走り出すと二の舞になってましたね(;´д`)

ハチ北の道の駅で昼食を済ませ林道入り口を探します

若干脇道を間違えましたが なんとかハチ北側から氷ノ山を北側から下るダートに入れました。





途中にあるロングダート
どうやら最高速動画も上がってたりと有名らしく
M君「ここなら6速ふけきらせれるんちゃうか?やってみー」
ズタ「あほー 穴ボコあったら一気に道の外に飛んでくぞ」
結局 穴ボコもありません^^;

ここの林道は全体的に道幅も広く、道も良くスーパー林道の方がガレてると思う程フラットでした。
林道の前半も終盤にに差し掛かった頃 またもや異変が・・・


フロントブレーキを使うと違和感があります

うん?試しにレバーを握り続けてみます








・・






・・・




カタカタカタカタ


何だ!?この異音は??



立ち止まって確認すると…あっ(゜ロ゜;?


M君が来て通りすぎざまに「なにしよんな?」と聞いてきます。
「今日もトラブル発生じゃわ とりあえず写真撮るわ」

パシャリ↓




「でな、問題なんやけどな…フロントのキャリバーとれかけとる」




M君「ハァア、ほんまにお前は…毎日毎日ブログのネタには困らんな もし付き合いが半(以下略)」






さて、取り付けるか…
使えそうなボルトを車体から探し出し取り付けました



そのまま舗装路に出て中間地点で休憩&記念撮影



後半は氷ノ山へ
浮き砂利がある道をしばらく走ると





通行止め(+_+) まだ時間があったので道の駅まで戻り北上
長いトンネルを抜けた先を左折そのままガレダートへ







キツイ砂利下り^^;



舗装路に出て寄り道後





徳島県へ帰ります


今年のGWツーリングは初の連泊遠出 無事終えることができ
帰路の中 二人であーでもない、こーでもない と兵庫県の林道を振り返ってみます
まず思ったのは
「スケールが違う」
点在してるとはいえ、林道から林道までの距離がかなり有ります。土地勘がなければ1日ではキツイ

「全体的にフラット 走りやすい」
主な林道名が着いた所はフラットすぎて若干物足りないが
かといって、浮き砂利が目立ち 最後の林道下りの砂利はキツイ

「長距離ダートが多い」
数十㎞ダートが所々ある。
今の徳島県は長距離はほとんど無い スーパー林道も観光地化の為、舗装化が段々と進み終わろうとしている。


今年は淡路島に行くはずが急遽兵庫県へ変更したとのことで
段取りは全てM君任せでしたが^^;
二人で楽しめました♪




本日のバイク走行距離 128㎞


次回は東の方かな^^
Posted at 2015/05/09 10:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「日程合わず見送りになっちゃった(^_^;)
他の自転車イベントも、もっと直近まで受け付けて欲しいなー、なかなか合わせられへん。」
何シテル?   06/01 22:16
ログ用としてブログ書いてます。 心配性で不安がり。神経質でありながら、めんどくさがり屋。 また1日一つの用事しかしません。 パチンコよりも世の中に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILLION スーパーサーモバンテージ100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 22:53:15
ちょ おまえっッッッ?!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 12:19:38

愛車一覧

その他 リカンベントトライク その他 リカンベントトライク
Performer JC-26X(前モデルはTrike-X) Shimano LX 3x ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
「ロードバイクでヒルクライムを楽しもう!」 と思い自転車を買いました(^^)/→→ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2006年式MH21S 納車時走行距離81485km 連れから下取り車両を二つ返事で買っ ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
スカイラインクーペの足回り一式=満足感 …よ・り・も! オフロードバイク=面白そう♪ ‥ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation