• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AZARASI @ 北の大地のブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

明日は大丈夫か!?

明日は大丈夫か!?もうすぐ、人生の分岐点  AZARASIです。

本日、雪の降りすさむ中、教習の見極めでした。
不安な方向転換と縦列もクリアして見極めをいただきました。

んで明日、卒業検定となりました。
ので、取り合えずスキーは日曜日にしようかな。
新潟か群馬、福島を候補にしておきます。

さて、卒検・・・大丈夫かな(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2011/02/11 19:54:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

燃えよ、ホルモン!!

燃えよ、ホルモン!!明日も教習!! AZARASIです。

今日は一年ぶりに会った後輩と焼肉へ行ってきました(゚д゚)ウマー

ここのホルモンが良く燃えること(笑
まぁ、美味しくいただきました。

さて、来週の土曜、12日当り、ちょいとGALAに行こうかと考え中。
どなたか行きますか?
まぁ、また一人で寂しく滑る事になりそうですが・・・
行きたい!!って方、連絡いただけると嬉しいです。
Posted at 2011/02/06 01:38:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

やっぱり来るなって事らしい・・・。

一大決心をした!! AZARASIです。

前回のオイル交換から2ヶ月、もう交換時期になっちゃいました。
僕は、3000km交換なんで・・・。

さて、前回の一件をどうしてくれようかといつもの量販店へ。
いつものように、会計を済ませ、「ピットの準備が出来たので持って来い」の放送で、ピットへ。

ピットへ入れた瞬間から、なにやら変な視線が(¬д¬。) ジーーー

車を預け、待合室で様子をうかがっているとなにやら偉そうな人がおいらの車の前でなにやら覗き込んでいるではないですか。
またですか・・・(ノ_-;)ハア…

とりあえず作業が終了して、作業した兄ちゃんがおいらを呼びに着ました。
そして、開口一番、

「青のテープLEDと、フォグのイカリングが車検に通らないです。」


(゜Д゜) ハア??


なにぬかしやがる!!
「その他の灯火類」に分類される立派な、合法品だっちゅうの!!
しかもフォグは純正OPだ!!

とりあえず、噛み付いてやりました。
俺「前にも言われたんだけど、何が違法なの?」
店員「青い光が・・・」
俺「その他の灯火類に分類されるよね?」
店員「前方を照らしているので・・・。」
俺「照らしてないよね?」
店員「・・・うちの店は指定工場なんで・・・」
俺「エーモンのHPに問題ないって書いてあったよ」
店員「・・・」
俺「ちなみに、フォグってディーラーOPでつけた純正品なんだけど、違法って言われたら、どうすればいいの?」
店員「・・・」
俺「ちなみに法規を調べて、問題ないように弄ってるんだけど」
店員「・・・指定工場なんで、うるさいんですよ。うちの規定でやってるんで・・・。ディーラーオプション品でもちょっと・・・」

もう、何言っても無駄みたいです。

俺「わかった。もういいや。」
店員「すみません」

と言うわけで、帰ってきました。
ちなみに、チェックシートには前回書いてなかった「早急に改善してください」の文字が・・・。
ブラックリスト入りですね(笑

ディーラーOP品もダメって言われちゃ、「もう来るな」って言ってるようなもんですよね?
しかも、LEDテープにいたってはこの店売ってる物を買って、この店売り場に「このように使います」って書いてる使い方をして「ダメ!」ですよ?
じゃ~売るなよ!!って感じです。

この先、いちいち言われるのもウザいんでもう、この店使うのはやめます。
通勤路でもなくなるし(謎

リングイルミ装着の皆さん、いちゃもんには気を付けて。
Posted at 2011/02/04 20:27:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月23日 イイね!

プチオフな週末。

プチオフな週末。足が軽い筋肉痛  AZARASIです。

さて、最近は休日は教習所に通ってます。
土曜日も教習でした。
一日3時間乗れるのですが、土曜は3時間目まで時間が空いてしまいました。
仕方なく、駐車場で昼寝してたんですが、目が覚めてもまだ時間が余ってました。
んで、何シテル?を確認すると、yasuさんが近くにいるではないですか。
早速、襲撃!!
とりあえず、時間まで作業の邪魔をしてきました(笑

日曜は、宣言どおり、白馬へスキーに行ってきました。
自宅を24時に出発しました。
更埴ジャンクションで、目的地の反対へ向かい、チェーン規制がどんなもんか確認して来ました。 

その後、下道で白馬へ向かいましたが、ナビ通りに進んでいくと、舗装林道みたいな所進めと・・・
暗いし、道路真っ白だし、怖いよ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とりあえず、2WDで走ってみましたが、上りはVDC効きまくり!!
4WDにしてみたら、グイグイ進んで行きます。4WD、偉大です。

4時に白馬五竜到着、仮眠。

7時、とある方ことおぜっぴさんと合流。

何本か下の方を滑って、ゴンドラとリフトで頂上へ。


なんも見えん( ̄д ̄) 



前日から雪が降っていたらしく、新雪を楽しんできました。


12時まで滑り、温泉に入るため出発。
途中、おぜっぴさんの隠れ家へ寄ったのですが、なぜかそこでスノーアタック!!
狭い上に、積雪20センチくらいでしかもその先にヘアピンカーブが。

そこでおいら、はまりました(笑

なんとか脱出して、その後はお昼を食べに縁川商店へ。
「小石のうどん」を食べ、(゚д゚)ウマー

そして、キャンプ場を散策。
そこに、トップ画像の自販機がありました。


MAXでMAXを売ってますね(爆

どんだけMAXをおしてるんだか・・・
まぁ、買ったけどさ~。

その後、温泉に入り高速のインターまでトレイン。

思いのほか大した渋滞も無く早く帰ってこれました。

とまあ、こんな休日を過してました。
まだ疲れが取れず、文章がひどいのは勘弁してください(;^_^A アセアセ・・・

画像はこちら


Posted at 2011/01/25 00:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月21日 イイね!

そうだ、白馬に行こう。

最近、文字の色の変え方を覚えました(遅  AZARASIです。

週末は大型教習でつぶれてるんですが、23日の日曜日が予約が取れず、ぽっかり空いちゃいました。
なので、人生二回目の白馬へ行こうかと思います。

コリチナは少々遠いので今回は五竜にしようと思います。

誰か、行こうかな~なんて思ってる方、いるかな?
いないですね(笑

ついでに、いつもの所で風呂入ってこようっと。
Posted at 2011/01/21 00:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日見かけた、見慣れない大型セダンはやっぱり紅旗h9だったんだな。北海道で走ってるとは思わなかった。」
何シテル?   08/27 10:05
基本的にオンロードよりオフロードが好き。 チャリはMTBです。 新道よりも旧道の方へ向かう傾向があります。 腹が減ると不機嫌になります。 でも、餌を与え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マルチモールでホコリをシャットアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:46:13
10月30日の塩分補給 北鳳丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 07:30:45

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイもどき (スズキ エブリイ)
ミニキャブだけど、ほぼエブリイなのでこちらに登録させてもらいます。 オヤジのレガシィと入 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
訳あって早々にジムニーから乗り換えました。 初のスバル車です。 アプライドモデルはE型 ...
カワサキ KSR-II ちび太 (カワサキ KSR-II)
「トレーサーがデカすぎてチョイ乗りできない」と同僚に話したら、「全然乗らなくて雨ざらしに ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
初の新車のバイク。 初の大型バイク。 初の50000円以上払ったバイク(笑) こいつに乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation