2010年02月03日
今朝の朝日新聞第一面に『新型プリウス、ブレーキ苦情が米で102件 日本でも』の見出しが踊ってますね。
皆さんがブログで書かれていた、ブレーキが抜ける現象のことでしょうか?
なんだかトヨタさんはここに来て、バッシングの対象になっているような。
いち早い原因究明と対策を望みます。

Posted at 2010/02/03 12:12:57 | |
トラックバック(0) |
プリウス | クルマ
2009年12月06日
納車待ちのプリウスは、現在のイプサムの装備と同等を目指していろんなオプションを装着。
主なものは
HDDナビ(ディーラーオプション 地デジ内蔵)
VICSビーコン
ETC(メーカーオプション)
ETCナビ連動キット
バックガイドモニター
コーナーセンサー(ボイス)←嫁指定
本革巻きステアリング
プレミアムホーン
しかし、どうしてもつけれないものが・・・
それは後席モニター
ナビは後席モニター対応しているので、ディーラーオプションの8インチモニターを考えましたが、「アクティブヘッドレスト」なる仕様のため、ディーラーでは付けられないとのこと。
イプサムは天井9インチモニター付き(メーカーオプション)なのですっきりしています。
たぶんリア席のツインズからはブーイングだろうなぁ。
別に購入して、自分で取り付けするか。でも後方視界はよくないのだろうね。
見栄えよく、ツインズに満足をしてもらうにはどうしようかな。まぁ半年くらいゆっくり考えましょ。
Posted at 2009/12/06 09:41:23 | |
トラックバック(0) |
プリウス | 日記
2009年12月05日
久々のブログ更新です。
我が家のイプサムも7年目を向かえ、来年には乗り換えしたいなという、わずかな気持ちがありました。
11月以降永田町の2次補正予算追加案で「エコカー補助金延長」という新聞記事に背中を「ドン!」とおされ2週間ほど前から交渉開始!
トヨタ4チャンネルの販売店との交渉を繰り返し、破格の下取り価格の提示に予算をクリアし、ついにプリウスを発注をしました。今度こそ補助金もらえるよね。
納車は来年の6月下旬予定です。まだ車を契約したというわくわく感は全くなし。あと半年イプサムを大事に傷つけずに乗らなければと思うと、ハンドルをにぎる手に汗をかきそうです。
プリウス納車待ちの皆さんはどんな心境なのでしょうかね。私も何をいじるか考えながら気長に待ちたいと思います。
Posted at 2009/12/05 22:21:37 | |
トラックバック(0) |
プリウス | クルマ