2006年05月28日
この週末は曇ったり晴れたり、雨降ったりすっきりしませんでした。でもテレビの天気予報解説をみているとどうも来週末ぐらいから梅雨のうっとうしい季節に入るようなことを言っているので、夕方洗車とコーティングクリーナーをかけ、車内も窓ガラスも完璧に拭きあげしてやりました。エアコンフィルターの清掃、ウォッシャ液補充、折畳み傘をドアポケットに移し、いつ梅雨が来てもOKにしておきました。
でも例年梅雨入り直後は空梅雨模様が続きますよね。今年はどうでしょうか?
Posted at 2006/05/28 22:19:51 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年05月21日
お出かけの帰りにお世話になっているネッツに立ち寄ったらipod対応ナビのキャンペーンをやっていました。トヨタのナビもipod対応が発売になったようです。充電、操作、表示も可能だそうです。シアターシステムじゃなかったらすぐにでもHDDナビにしたいところですが・・・しかし最近の販売店オプションのナビはアフター品のようにデザインにも凝っていていいですね。
Posted at 2006/05/21 18:07:16 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年05月21日

今日はひさびさのお天気

さっそく近くの東山動物園にお出かけです。周辺の駐車場は満車です。今は広場でお昼ご飯です。

Posted at 2006/05/21 12:10:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年05月11日

これ小生の最近のマイブームです。
毎日コンビニで「伊右衛門」のペットボトルを買って出勤しているのですが、連休前からおまけでついてくる「てぬぐい」です。
全6種類あって、あと一個で全部揃います。
さてこのてぬぐいどうしているかって?嫁さんの家事に使われる予定です。
Posted at 2006/05/12 01:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年05月07日
さて、このGW中はブログにも書きましたがアルファードの試乗車モニターに当選して9日間無料(ガス代は除きます)で借りました。
使用したグレード:アルファードV MX Lエディション
■スタイル
皆さんご存知の通りLクラスミニバンの威厳あるグリル、ヘッドライトなど存在感十分。
でも、MC後に標準装備の左フェンダー補助ミラーはだめだめ君です。(デザインだけでなく機能的にも~後述~)
■走り、燃費
さすがV6 3.0Lだけあって加速と静粛性は抜群です。前車初代ハリアーで3.0Lの1MZを乗っていましたが、ATの5速化で変速ショックはまったくなくスムーズな加速です。でも新エスティマは3.5L2GRに昇格してしまったので、あまり優位性はなくなってしまいましたが(噂ではハリアーMCと同時に2GRに換装も聞かれていましたが)
燃費はイプに比較すると当然今一。総走行距離635kmで約8.6km/Lでしたが、このところのガソリン高騰でハイオク仕様を気にしてかなりおとなしく乗っての結果です。市街地よりも高速巡航を得意とするエンジンらしく高速では約11km/Lの好成績でした。
■室内装備ほか
MXは基本的に廉価グレードですが、AXと比較して3.0なんだからもう少し差別化してもいいのではないでしょうか。
革巻ステアリング、両側オートスライドドアなど。
広々した空間は「広すぎます」でもSAでの休憩などこの広さは便利。特に3列目もしっかりしたシートで疲れはない(嫁さん曰く)
機能的にはLED照明など必要にして十分な装備です。木目パネルは個人的にはMC後は明るくてよくなったと思います。
今一だと思ったのは、フロント、サイドガラスの映り込みです。フロントはAピラー根元、フロントデフロスタの映り込みが大きく気になります。また補助ミラーもこの映り込みで天気のいい日は見えません(見ようともしませんがね)また夜間サイドガラスのドアミラー付近にメーターが映り込んで車線変更時に気になります。
ナビも含めると400万円近い車両で今の小生では手も足も出ませんが、充実装備、所有する喜びあるスタイルにこの車がコンスタントに7,000台/月も売れているのがちょっと分かった気がします。
Posted at 2006/05/07 11:40:23 | |
トラックバック(0) |
アルファード | クルマ