ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [てつうた]
風はZoom-Zoom!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
てつうたのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年05月07日
アルファード試乗車GWモニター
さて、このGW中はブログにも書きましたがアルファードの試乗車モニターに当選して9日間無料(ガス代は除きます)で借りました。
使用したグレード:アルファードV MX Lエディション
■スタイル
皆さんご存知の通りLクラスミニバンの威厳あるグリル、ヘッドライトなど存在感十分。
でも、MC後に標準装備の左フェンダー補助ミラーはだめだめ君です。(デザインだけでなく機能的にも~後述~)
■走り、燃費
さすがV6 3.0Lだけあって加速と静粛性は抜群です。前車初代ハリアーで3.0Lの1MZを乗っていましたが、ATの5速化で変速ショックはまったくなくスムーズな加速です。でも新エスティマは3.5L2GRに昇格してしまったので、あまり優位性はなくなってしまいましたが(噂ではハリアーMCと同時に2GRに換装も聞かれていましたが)
燃費はイプに比較すると当然今一。総走行距離635kmで約8.6km/Lでしたが、このところのガソリン高騰でハイオク仕様を気にしてかなりおとなしく乗っての結果です。市街地よりも高速巡航を得意とするエンジンらしく高速では約11km/Lの好成績でした。
■室内装備ほか
MXは基本的に廉価グレードですが、AXと比較して3.0なんだからもう少し差別化してもいいのではないでしょうか。
革巻ステアリング、両側オートスライドドアなど。
広々した空間は「広すぎます」でもSAでの休憩などこの広さは便利。特に3列目もしっかりしたシートで疲れはない(嫁さん曰く)
機能的にはLED照明など必要にして十分な装備です。木目パネルは個人的にはMC後は明るくてよくなったと思います。
今一だと思ったのは、フロント、サイドガラスの映り込みです。フロントはAピラー根元、フロントデフロスタの映り込みが大きく気になります。また補助ミラーもこの映り込みで天気のいい日は見えません(見ようともしませんがね)また夜間サイドガラスのドアミラー付近にメーターが映り込んで車線変更時に気になります。
ナビも含めると400万円近い車両で今の小生では手も足も出ませんが、充実装備、所有する喜びあるスタイルにこの車がコンスタントに7,000台/月も売れているのがちょっと分かった気がします。
Posted at 2006/05/07 11:40:23 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
アルファード
| クルマ
2006年05月06日
GWの過ごし方④
昨日は正午頃に名神の大山崎ICに乗り一路名古屋へ移動。例年では名神彦根TNあたりと、名神一宮ICを基点とする大渋滞に巻き込まれるのですが、昨日は
まったく渋滞なし
おかげでこのGWは渋滞にはまることなく、燃費も良好なドライブができました。
試乗車アルファードのモニター記は後ほど。
Posted at 2006/05/07 10:27:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2006年05月05日
GWの過ごし方③
5月5日子供の日には小生の実家から「ひらかたパーク」へおじいちゃん、おばあちゃんとちび二人で遊びに行ってきました。
(嫁さんはGWに入って入園後の疲れかダウン)
京阪沿線唯一の遊園地だけに当日は天気も最高だったため、通路いっぱいの人ごみでした。
この「ひらかたパーク」小生が小学生のころは春のバラ園、夏のプール、秋の大菊人形、冬のスケートリンクと遊園地よりも四季の期間限定イベントばかり目に言っていましたが、大阪のUSJに刺激されたのか木製コースターや、メインステージの噴火ショーなど趣向を変えてきていました。
ひとつの乗り物に乗るために長蛇の列、昨年の愛知万博で鍛えたとは言え足が疲れた一日でした。
関連情報URL :
http://www.hirakatapark.co.jp/
Posted at 2006/05/07 10:20:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2006年05月02日
GWの過ごし方②
この連休中は我が家のイプーも連休です。
実はいつもお世話になっているDで恒例となっているGW試乗車モニターに応募し見事当選。「アルファード」を9日間モニターすることになりました。
グレードはMX Lエディション。久々に1MZエンジンをドライブします。(前車はハリアー1MZ)イプーに比べると室内は広々しすぎて落ち着きませんが子供たちは「バス」と言って喜んでいます。
今日から岐阜、京都と実家に遊びに行くので加速、燃費をしっかりモニターしてきます。
Posted at 2006/05/02 09:32:59 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2006年05月01日
GWの過ごし方①
小生は先週土曜日から9連休のお休みです。(GW中もお仕事の皆さん申し訳ありません)
昨日は子供のお付き合いでしたが、今日は子供が幼稚園に行きつかの間の嫁さんと二人で過ごしました。
お昼は近くのラーメン屋で小生が好きなしょうゆベースに柚子味のうまい店「龍月」に出かけました。(名古屋東部では知っている方は多いかも)いつもは平日ランチですが、今日はゴールデンウィークセットがあり舌鼓を打って来ました。店の雰囲気もジャズが流れているし、入り口は屈んで入るなどラーメン屋としてはちょっと凝っています。
土日は非常に混んでいますので、狙いは平日の12:00ごろです。
関連情報URL :
http://www.ryuzuki.com/index2.html
Posted at 2006/05/01 20:28:06 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「たまった仕事を持ち帰って処理中」
何シテル?
11/14 10:21
てつうた
[
大阪府
]
初めまして。てつうたです。 トヨタ車一筋から、人馬一体のクルマ作りに共感して、マツダのフラッグシップに乗り換えました。
31
フォロー
30
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
イプサム ( 15 )
エスティマ ( 1 )
双子 ( 6 )
草野球 ( 1 )
アルファード ( 1 )
パソコン ( 1 )
横浜生活 ( 8 )
プリウス ( 23 )
リンク・クリップ
[マツダ アテンザワゴン] TVキット取り付け
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 13:08:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
マツダ アテンザワゴン
初のマツダ車です。
トヨタ プリウス
我が家にもハイブリッド車がやってきました。ecoして得したいなぁ。
トヨタ イプサム
デザインのよさ、取り回しのしやすいサイズ、そして軽快な走りがファミリーミニバンを超えてい ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation