第1.5回4DSF走行会in
富士スピードウェイ!
体験走行ができるということで、見学組としてお邪魔することにした。
自宅を出発し少しした時、ふと何か忘れ物をしているような気がした。
ヘルメットとグローブ! 体験走行では普段着でOKということで、たぶん不要だとは思うけど、念のため取りに帰った(^^; 御殿場でアウトレット渋滞がないか心配だったが、無事通過し、11時過ぎに東ゲートへ到着。ほんとはターンパイクや椿ラインを走って来る予定だったのだが・・・(´・ω・`)
東ゲートへ2年前に来たことがある。でも中へ入るのは初めて。余りの広さにビックリしてしまった。ピット前へ行くと、既に走行予定の車両4台は準備が終わりつつあった。他の見学者さんたちとも合流し、体験走行を申し込み・・・メインイベントの走行会の前に、まずは体験走行! 普段味わえないお楽しみタイムを満喫することができた!
4DSFの前に、ハコスカなどのスカイラインの走行会があった。ピットレーンへ出て、ストレートの迫力を目の前で体感。 約1.5kmのストレートは街中の1.5kmとはまるで違う長さに感じられた。そしていよいよプリメーラ4台の登場! シルビア、インプ、ランエボ、GT-RなどのFR&4WDターボ車が勢ぞろい。チェイサーやアリストも。その中で、NAのFFセダンは独特。外見が明らかに普通じゃない辺りも(笑 ストレートの加速はさすがに厳しそうだったが、コーナーはむしろリードしているように見えた。2ヒート目はダンロップコーナーで観戦していたのだが、あのブレーキ勝負からの登りは駆動方式の違いが良く出ていて面白かった。アリストのストレートのすっ飛びっぷりにはビックリだ(◎◎) 一番速かったように見えた。インプの音も印象的。まさに飛行機!って感じだった。
観戦する場所まで車で移動するというのもおかしな感じ。過去に行ったことのあるサーキットとはやはりスケールが違うな(^^; もっと早く来て一周してみても面白かった。グッズショップなどへも行ってみたかったな。

最後にゲート前で集合写真を撮って解散!
■
その後、まーさん&KSA150さん、ともみんこさん&かず太さんと追いかけっこをしながら、神奈川県平塚市のコメダへ。カレッジさん&相方さんも合流し、ガヤガヤやって本解散。帰りの圏央道が非常に退屈に感じられてしまって困った困った(笑
みなさま、お疲れさまでした!
■参加された方々
・走行組…かみのどらいぶさん(P11)、うしろーさん(P10)、たけちんさん(P10)、K1RZさん(P10)
・見学組…ちゅ~にんぐ姉さん(??)、ともみんこさんご夫妻(P10)、syanさんご夫妻(P10)、カレッジさんご夫妻(??)、MSZ-006さん(WHP11)、FOXBAT Rさん(P10)、primaichiさん(ビート)、みずプリさん(P11)、まーさん&KSA150さん(P10)、すいぎんとさん(ドゥカティ)、鰹(P10)
■フォトギャラリー
・
09/10/12 第1.5回 4DSF 富士スピードウェイ 1/2
・
09/10/12 第1.5回 4DSF 富士スピードウェイ 2/2
<embed height=267 type=application/x-shockwave-flash pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=400 src=http://picasaweb.google.co.jp/s/c/bin/slideshow.swf flashvars="host=picasaweb.google.co.jp&noautoplay=1&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=http%3A%2F%2Fpicasaweb.google.co.jp%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fcaccini.primera%2Falbumid%2F5392049755892791937%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">
写真は難しい・・・(´-`;)
Posted at 2009/10/14 23:33:52 | |
トラックバック(0) |
オフ、オラ悟空! | 日記