• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

第2653回 お代わり、良いですか? +

かみのどらいぶさん主催、H.A.O.C.(ホンダアコードオーナーズクラブ)共催の『4DSF(4ドアセダンの祭典)』にお邪魔してきた。

サーキット走行はしなかったが、まーさんKSA150さんと共に見学組として、我がプリ1台で鈴鹿ツインサーキットへGO。会場へ着くと、予想以上にサーキットが大きく、また車両台数も多かった。オマケにちょっと暑いくらいの快晴ップリ。昨年の全プリ以来の再会となる方や、お名前は伺っていてもお話しするのは初めてとなる方、多くの方と挨拶をすることができた。



カレー祭りでは、ちょっとだけ茄子とウィンナーの屋台を担当させて頂いた。炊飯係については申し訳ありませんでしたm(_ _)m 茄子の人気が今ひとつだったが、中には大好物なんです♪という方も。 思わず3つも乗せてしまった(笑 茄子焼きおじさんとしては、ちょっと嬉しかったッスヽ(´-`)ノ


体験走行には参加させて頂いた。ちょっと台数が多めだったためか、比較的のんびりした感じになった。しのいしか走ったことがないので、コースの広さにはビックリ@@; 体験走行も3人乗車だったが、お二人は退屈そうだった(^^; ストレートが長いので、スピードはもちろんだが、ブレーキ勝負!も見ていて面白かった。

かみのどらいぶさんをはじめ、参加されたみなさま、お疲れさまでした!

↓短いですが、動画を撮ってみました。


(動画)4DSF F1クラス




(動画)4DSF F2クラス



(動画)4DSF 体験走行



(動画)HAOC Aクラス



(動画)4DSF F2クラス うしろー号&たけちん号のストレート
Posted at 2009/03/16 22:25:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年03月14日 イイね!

第2652回 バタバタ +++++

第2652回 バタバタ  +++++■熊谷→鈴鹿
22:50、出発!
まずは第一チェックポイントの神奈川まで。

1:30
神奈川チェックポイント着。だいぶかかってしまった。

2:50
まーさん&KSA150さんと合流。しばらく下道を走り、東名・大井松田ICからin。あっしは助手席で…眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)

4:00
富士川SAでMSZ-006さん&BOBさんと。しばしの歓談後、白プリゴンは闇に消えて行ったとさ。

7:00
コメダ珈琲の一号店、菊井店に到着。しかし営業時間がネット情報と違っていたためまだ開店していない。
時間調整の後に菊井店にて朝食。

9:50
鈴鹿ツインサーキット着!

16:50
お先に失礼します!

■鈴鹿→F市
19:30
名古屋。矢場とん本店へ。

0:00
東名・足柄SAでお風呂。

1:50
まーさん&KSA150さんとお別れ。



F市某所にて仮眠ZZZzzz
Posted at 2009/03/14 22:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | モブログ
2009年03月08日 イイね!

第2646回 オイリーですね

第2646回 オイリーですね昨年に引き続き、同じ時期に同じ野田市でオフ。
個人的には花粉はそれほど気にはならなかった。ただし、とっても寒かった…そして夕食時には一気に喉が熱くなってしまった。

珍しく早く着いたが、そんな俺より早かったのがまーさん&KSA150さん。どうやら早めに帰らないといけなかったらしく、その分早く来てみたとか。駐車場で隣に止めると、まーさんは仮眠中…どんだけ早く来てたんだろう(笑 集合時間まで大分時間があったので、ファミレスでコーシーでも。

まーさんが注文したピザ。プレートには写真のような文字が書かれていた。俺の方から見ると…ほんの一瞬だけ「アジップ(Agip)」に見えた。んなこたぁないかヽ(´-`)ノ

今回は、ハッチさんのLEDウィンカーの調整、にしやんさんのホーン交換?など、いくつかいじりネタがあったが、今回は珍しく?自分のプリもいじいじしてみた。メーター球とキーリング照明のカバーをいじいじ。Toshiさん、にしやんさん、Kaonさん、tossinさんに色々と助けて頂いた。ありがとうございます。

夕食は残ったメンバーでホワイト餃子の野田本店へ。以前は確か三郷店に行ったのかな? ああいう一般的な定食屋のような雰囲気かと思っていたが、ここはここでなかなか独特な感じがした。店員のおばちゃまの勢いに負けて? 餃子は7人で160個。一人平均20個ちょいだから、以前食べた時と同じ数。しかし、ライスがメニウに無かったり、2階の宴会の間のような広々した場所でのんびり食べたりと、ちょっと変わった場所だった。黙々と餃子を食べる。んんーーーー、ライスはやっぱり欲しい(´・ω・`)

他にもこういう店舗があるのかと調べてみたら、なんと自宅から最寄りの鴻巣店にはライスはもちろん、ドリンクさえも無い! 以前一度だけ持ち帰りで訪れたことはあるが、気付かなかった…。職場の人たちも興味津々。行く時は伊勢崎店にしよう。

解散して、しばらくぼーっと走っていたが、ある程度時間が経った頃になって初めて、口の中を火傷してしまったことに気付いた。今回もやってしまったか(^^;

…ほら、やっぱりオイリーだったじゃないか(`・ω・´)
イタリア繋がりではなく、チャイナになってしまったけどヽ(´-`)ノ



■参加されたみなさま
・ みなしごハッチさん (FHP10)
・ G18さん (P10)
・ まー@さんKSA150さん (HP10)
・ 鰹 (HP10)
・ tossinさん (HP10)
・ にしやんさん (FHP11)
・ Toshiさん (FHP10)
・ Yukiさん (HP10)
・ Kaonさん&まりこさん (HP11)
・ moto('91)さん (RT132コロナ)
・ hiro-cさん (BK12マーチ)

■整備手帳
・ メーターパネル電球交換

■フォトギャラリー
・ 09/03/08 花粉耐久オフ 1
・ 09/03/08 花粉耐久オフ 2
Posted at 2009/03/11 01:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年02月23日 イイね!

第2634回 交換しましょうよ

第2634回 交換しましょうよ月曜、神奈川遠征。
休みを取ったのだが、まーさんもその日は休みだったようで、んじゃコメっときますか! というわけで、神奈川へ。定峰、名栗を経由して行こうと思ったが、都合によりr30で小川町から飯能、秋川街道などなどのルートにした。

まーさんと合流後、コメダへ移動。
カツサンド、シロノワール、美味しいコーシー。文句ナシ!

食後はUモータースへ。
バイトついでに、すいぎんとさんに我がプリのATの調子を診てもらった。助手席に座ってる俺がなんだかおかしな感じ…。ATの前に、まずエンジンとボディは良さそうということだ。これは非常に嬉しいお言葉。ATはというと、やはりショックはあるけど、十分暖まった状態だったから大して激しくはなかった。いずれはATのお掃除をしてもらおうと思っているが、今回はお試し的にATFにワコーズのパワステ&ATシールコート剤を入れてもらった。

よく考えたら、俺バイトしてないや…。配送の帰りもすいぎんとさんが運転したわけだしヽ(´-`)ノ それどころか、コーシーとお菓子を頂いて遊んでただけだヽ(´-`)ノ

ちょっと時間があったので、ヴィヴィオRX-SSを試乗させてもらった。うちにもヴィヴィオelがあるが、FFと4WDの違いが俺にも少し分かった気がする。雨だったこともあってか、ただの交差点でも面白かった~! 

その後、F駅へ。残念ながら面舵さんとのニアミスオフは叶わなかったが、KSA150さんと合流し、豚バラ丼を食した。豚バラの歯応えはもちろん、タレとキャベツも良いサブ役! 食後は宮ヶ瀬へ。今回で2度目だが、前回来たのは何年前だろう。かとやんさんに連れてってもらい、2.2LのP11乗りのYさんらと会い、けんさん(黄色くん)に連絡してみたら飛んで来てくれたのを思い出す。今回はまーさん号と2台で。



帰りは橋本側へ下って解散。
ついつい長居してしまったが、八王子BPの先の工事渋滞を何とか抜けて、圏央道をフルに使って1時間で帰宅できた。フルで使うと3割引、それでもちょっと高いけど、こういう時は助かるなァ。

まーさんすいぎんとさんKSA150さん、ありがとうございました。

■整備手帳
ATFにパワステ&ATシールコート添加

■フォトギャラリー
09/02/23 食べたら運動!オフ
09/02/23 食べたら運動!オフ 2
Posted at 2009/02/27 01:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年02月22日 イイね!

第2632回 実はかなり?

第2632回 実はかなり?オートウェーブ浦和122でのオフに参加した。

122店の奥の方まで入るのは初めて。
なんというオフ会スペースだヽ(´-`)ノ スカイライン(R34のみ?)、エスティマ、カルディナなども集まってた。駄洒落オヤジさんとは初めまして、また、新にしやん号となるFHP11も初めて拝見。天候もまずまずだったが、さすがに缶コーヒーがよく売れそうな一日だった。

駄洒落オヤジさんはオーテック号。
最近のオフでは黒プリ自体をあまり見かけなくなって来た気がする。てっきりもっともベタなカラーかと思った(カラー別売上は分かりまへん)が、生き残るのはあまり多くはないのかな。

写真はミニカーの山。
それも、なかなか年季が入っているものばかり。とりあえず自分が全て頂いて帰ったが、このまま甥っこの手に渡るかも。ん~、もしかしたらこれはちょっともったいないかァ!? 自分の好みの車が混ざってるかもしれないから一応一通り見てみよっかな。

AWを後にして、草加のオートナウへ移動。
25日で閉店するらしく、最後のセールをやっていた。買ったのは拭き拭き系2種類とミニサイズのレインXだけだが、普段はあまり長時間じっくりと店内を散策することがないので、滞在してうろうろするだけでもなかなか楽しかった。

残ったメンバーで馬車道へ移動して夕食。
オートナウに着いた頃から少々寒気と頭痛が同時に襲って来ていたので、早々においとまさせて頂いたm(_ _)m

■参加されたみなさま
・ moto('91)さん (QG10ブルーバードシルフィ)
・ ワルめーらさん (HP10)
駄洒落オヤジさん (HP10改)
Yukiさん (HP10)
にしやんさん (FHP11)
Kaonさん (HP11)
・ 鰹 (HP10)

■フォトギャラリー
09/02/22 にゃんにゃんにゃんのAWオフ 1
09/02/22 にゃんにゃんにゃんのAWオフ 2
Posted at 2009/02/26 00:57:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation