• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

第2914回 お持ち帰り?

第2914回 お持ち帰り?待ちに待ったチキンタツタとの再会。
バッテリー交換を終えたプリで早速マクドナルドへ。

んー、久々♪ 満足満足。
もう一度行くか、次のグラコロまで待つか・・・


美人おねえさんクルーが、俺の前の子供に「こんにちは。お持ち帰り?(´-`)」と挨拶。ちょっとした空き時間の合間に、物凄い勢いでジュースを作る。テキパキ過ぎてビックリ。それでいて客の前では落ち着いて優しい笑顔。 



お持ち帰り?(´-`)」 「お持ち帰り?(´-`)」 「お持ち帰り?(´-`)
ちょっとツボに来た・・・ ̄|_|○
Posted at 2009/10/02 00:09:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鰹のツボや記 | 日記
2009年09月26日 イイね!

第2913回 クカカカカッ

第2913回 クカカカカッ都内へ向かって出発! って時に、エンジンがかからない。
ATのインヒビターなら何度か経験があるが、これはシフトレバーをいじればとりあえずエンジンはかかるし、インヒビタースイッチの場合はキーを捻っても特に音は鳴らなかったと思う。

だが今回はクカカカカと変わった音が鳴った。ちょーっと焦ってしまったが、しばらくして掛け直してみると音が変わり、ウォンウォンと如何にもバッテリーが弱まった時の音になった。その後、なんとかエンジンはかかったのでホームセンターまで走って交換。その後もお店の駐車場で何度かエンジンをかけてみたが、ちゃんとかかった。弱り始めだったのか、とにかく出先でなくて良かった。

んー、最初の音は何だったのだろう・・・(◎◎)

■整備手帳
バッテリー交換
Posted at 2009/10/01 23:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年09月23日 イイね!

第2912回 いやー欲しかったんだよこれ

第2912回 いやー欲しかったんだよこれ第8ラウンド、大日向カントリー倶楽部
遠征から帰宅し爆睡してしまった翌日、且つ渋滞必至な東北道矢板IC付近のコース・・・色々な意味で大丈夫か!? 矢板ICからはちょっと細い道を走ったが、見えてきた山の姿に、あぁこりゃ良いコースだろうなと感じてしまった。

今回も関越中山に引き続き、オープンコンペ。ツアーステージ杯。参加者の名簿もあるし、回る組も全て明記して参加者に配られていた。参加者は115人! 結構本格的な感じ。体調は非常によろしくなかった、特に腰とか肩とかが長距離運転で固まってしまっていた。だから、力を入れようにも入れられない。それが良かったのか、結構気軽に振れたかな。最初のホールで10打!やっぱりやってしまった・・・が、その後はOBもなくガードバンカーもなんとか避けて進み、5752109でホールアウト。

今回は18ホール新ぺリアでの計算だったので、大分時間が余る。練習場でちょっと運動して、風呂に入ってからレストランへ。ほ~、軽食付きの表彰式があるのか(◎◎) 関越中山の時とはちょっと違う。サラダうどんとお茶を頂きながら結果発表。105位で見事賞品ゲット! ティー差し&グリーンマーカー、ボールホルダー付きのポーチ。弟は当たらなかったものの、今回は父がヒット。




ドラえもんのヘッドカバー
レストラン中央にいた進行担当の方より賞品を受け取り、戻って来る父。
手にはカワイイドラえもんヽ(´-`)ノ

この後もキリ番賞や、当日賞、創設33周年だから33位の方、など、とにかく数多くの人に持って帰ってもらうように工夫している様子がよく分かった。しかも、時々順番を飛ばしてできるだけ最後まで参加してもらおうとしている。司会のトークも上手い。なかなか面白かった。

このような面白いイベントばかりだったら良かったが、残念ながら見たくないワンシーンもあった。
とあるホールでグリーン周りのアプローチからパットに入ろうとしていた時のこと。何やら後ろでガサガサ音が聞こえた。振り向くと、俺らのホールに上から人が降りて来た。どうやら上のホールから打球がこちらへ飛んでしまい、斜面を転がって落ちて来てしまったようだ。OB対象エリアではなかったので、その人はそのまま上へ向かって構え、振る。まず俺らに一声掛けないのか・・・? と気になって見ていたら、打球は斜面中腹に当たり、転がって戻って来た。

すると、そのおっさんは足で転がるボールを止めたではないか。それを繰り返すこと3回。ようやく上へ飛んで行ったが、俺らには結局何も言わずに斜面を上がって行った。いるんだなぁ・・・ああいう人。ちゃんとスコアは正しく記入したのだろうかね。

帰りは渋滞覚悟。表彰式後は色々混み合うだろうと、支払いは事前に済ませ、準備OK。終了後は早歩きで車の元へ。携帯で交通情報をチェックすると、矢板ICから17km・・・!? まずい、と思ったが、矢板から北が、という意味だったので、矢板から南はまだ流れていた(^^; その後もそれなりに走ることができ、大したロスもなく帰宅することができた。
Posted at 2009/10/01 01:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年09月22日 イイね!

第2911回 安い気がしない +

9月19日~22日までのドライブのまとめ。

■9月19日(18日深夜)
・ 第2895回 なんぼほどおんねん 同僚と真夜中の高速ツーリング。熊谷~米原
・ 第2896回 これ使って 気比の松原
・ 第2897回 どれがどれだ? ソースカツ丼
・ 第2898回 打率.333 天橋立
・ 第2899回 給油46.3L 宮津市
・ 第2900回 大忙し 布施畑~名谷
・ フォト (みんカラ・ダイジェスト版)
・ フォト (たくさん)



<embed pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer src=http://picasaweb.google.co.jp/s/c/bin/slideshow.swf width=400 height=267 type=application/x-shockwave-flash flashvars="host=picasaweb.google.co.jp&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=http%3A%2F%2Fpicasaweb.google.co.jp%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fcaccini.primera%2Falbumid%2F5386063911350915281%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">


■9月20日
・ 第2901回 鮮やかだねぇ アルファSZのDAYTONAさん、BMW320iクーペのかっちさんとプチオフ。
・ 第2902回 食料ならたんまりあるぞ トンネル内事故発生
・ 第2903回 あつあつ 讃岐うどん♪
・ 第2904回 ブーツvsヒールvsサンダル こんぴらさん
・ 第2905回 んじゃ遠慮なく 徳島ラーメン
・ 第2906回 グ、グゴゴゴゴ・・・ 明石海峡大橋
・ フォト 1/2 (みんカラ・ダイジェスト版)
・ フォト (たくさん)



<embed pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer src=http://picasaweb.google.co.jp/s/c/bin/slideshow.swf width=400 height=267 type=application/x-shockwave-flash flashvars="host=picasaweb.google.co.jp&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=http%3A%2F%2Fpicasaweb.google.co.jp%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fcaccini.primera%2Falbumid%2F5386137283371187985%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">


■9月21日
・ 第2907回 給油44.51L 長岡京市
・ 第2908回 ま、また良いかほりが・・・ 全国プリメーラミーティング2009!
・ フォト 1/4 (みんカラ・ダイジェスト版)
・ フォト (たくさん)



<embed pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer src=http://picasaweb.google.co.jp/s/c/bin/slideshow.swf width=400 height=267 type=application/x-shockwave-flash flashvars="host=picasaweb.google.co.jp&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=http%3A%2F%2Fpicasaweb.google.co.jp%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fcaccini.primera%2Falbumid%2F5386137765162421505%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">


■9月22日
・ 第2909回 間に合うか・・・!? 京都からの帰路
・ 第2910回 給油54.87L 深谷市





走行距離: 2,087km  タイヤのローテーションをしてから出て来て良かった。
平均燃費: 14.18km/L  給油3回の平均。大きな渋滞もなく、良い記録が出たのは嬉しい。
ガソリン代: 20,156円  1回1回は気にしなくても、合わせてみると結構なお値段に・・・
ETC代: 9,355円  関東~関西間の移動は1,000円だったが、舞鶴若狭道、神戸のいくつかの有料道路、高松道、徳島道などを乗ったり下りたりして、1万円近くになった。1000円割引がなかったら高松までは片道だけで2万円近くしてしまうので、それを思えば、まぁ。
その他: 食費、遊び代 いくらなんだろ(^^;


次回の参考に・・・なるだろうかφ(..)

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


■09/09/30 追記:
ETC代を1000円割引抜きで試算してみた。通勤割引などの割引は適用される部分もあるので、とりあえず参考程度として。

・関越道・花園IC~上信越道&長野道~名神・米原JCT~北陸道・敦賀IC~天橋立: 約12,200円
・天橋立~舞鶴若狭道~山陽道三木JCT~垂水区名谷町: 約3,800円
・垂水区名谷町~神戸淡路鳴門道~高松道・板野IC、徳島道・藍住IC~井川池田IC~こんぴらさん~井川池田IC~徳島IC: 約9,550円
・高松道・鳴門IC~神戸淡路鳴門道・布施畑IC: 約5,300円
・名神・京都東IC~北陸道~関越TN~北関東道・伊勢崎IC: 約14,600円

合計: 約45,450円 (´д`;;;)

ん、やっぱ安い気がする(`・ω・´)
Posted at 2009/09/29 01:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブに連れてって | 日記
2009年09月22日 イイね!

第2910回 給油54.87L

第2910回 給油54.87L走行:759km  燃費:13.83km/L  単価:(H)\138/L
走行距離:171,399km

名神高速・北陸道・関越道・北関東道と走り、深谷市で給油。
今回は14km/Lを下回ってしまった。原因として考えられるのは、京都市内の走行。それ以外の高速ドライブはいつも通りだったはず。京都市内は渋滞はしていなかったが、ちょっとアクセルのオン・オフが増えるだけで変わるもんだな。

ナビで見つけて入ったエネオス、これがまた良い感じの人で・・・
住宅街の中にポツンと現れるオレンジの建物。「おーニスモ仕様にしてるんですか!」と言われ、つい笑ってしまった。ホイールとグリルくらいなんだけど(^^ゞ ま、ちょっとでも触れてくれると嬉しいものだ。
Posted at 2009/09/27 18:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ燃費記録 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation