• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

第3217回 何の音だ?

第3217回 何の音だ?ダンボール箱/a cardboard box。
部屋の掃除をしていて、ひとつダンボール箱が空いた。畳んで外に出しておくか、とちょっと部屋に行って戻って来た時、何か箱のフタが動いたような気がした・・・ように見えた。



カサ・・・

何の音だ?



(動画) 「にゃんこ de ダンボール」

気のせい・・・ではないようだ。
無限じゃなくて、しっぷうのバンダナでも付けてんじゃねぇのか?


スネークさんのSEでも入れてリメイクしたいな(´-`)
Posted at 2010/10/06 23:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | いぬねこ | 日記
2010年10月05日 イイね!

第3216回 モーニンリポー

第3216回 モーニンリポーシェーバーデビゥ。
父からのお下がり、ブラウン・コントゥア BS 5887。ん~、シェーバーか・・・まだちょっと抵抗がある。中学の時の裕福な同級生君が当時からシェーバーを使ってて、ヒゲがすんごく濃くなっちゃったんよーダハハハ! という話が忘れられず、今も自分で剃ってるが・・・。でもヒゲは濃いので、どっちを使ってもあまり変わらないのかも? 中学生の頃だと無駄に肌に刺激を与えちゃって濃くなるんじゃないか、と思うが、どうなんだろう。

なんだか恐ろしいアイテムを入手してしまったかのような持ち方で、ジロジロとチェック。
ドイツ製ってのが良いねぇ(´-`) 充電はそんなに頻繁でもないらしい。付属のブラシでヒゲがごっそり落ちてくるが、たまには洗わないとダメかな。替え刃が高そう。一通り剃って見た結果、力を入れ過ぎたりすることがないので、剃り過ぎて出血の連発というのが無くなった(^^; アゴ下のカーブもシェーバーの方が安心できる。今更ヒゲが濃くなることも多分ないだろうから、これでいっかな。


ピポピュポ♪
* Mr.Beanのオフィシャルから! 既にチャンネル登録済み(´-`) *


小学生の頃はよくCMのモノマネをしてた。
ズームインで流れてたと思う、「ブラウン、モーニンリポー」の声のマネ。20年経って、再び。
「おおー。朝剃って来たんですけどねー」

・・・ヒゲが濃いからじゃね?
Posted at 2010/10/06 01:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年10月04日 イイね!

第3215回 うろん(´-`)

第3215回 うろん(´-`)ヘッドカバー塗装記念。
10月からの新メニゥのカレーうどんを食べに、慈げんへ立ち寄った。ココアやグレープフルーツの雪くまですっかり慈げんのファンになってしまったので、このカレーうどんも楽しみで仕方がなかった。早速注文してじっくり待って・・・来た来た来た!

紙エプロンをつけて、頂きます!
ん~~、かなり濃厚クリーミィで驚いてしまった。このカレーには相性バッチリとしか思えないチキンの他には、しめじ、かまぼこ、長ねぎ、油揚げ、そして、刻みねぎと鰹節。スパイスも自分の好みな加減で、最後まで残さず頂きました。780円。小ライスでも欲しかったかも(´-`)

このカレーうどんの他には、釜揚げうどんやトマトスープうどんも出た。
釜揚げには5つの天ぷら付きもある。こちらも楽しみだ。
Posted at 2010/10/04 22:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年10月04日 イイね!

第3214回 ぃゃぁ~~~・・・( ̄ー ̄)

第3214回 ぃゃぁ~~~・・・( ̄ー ̄)お帰りなさい、プリ様!
ヘッドカバーの交換が終了し、無事プリが帰って来た。「カバーを塗装してガスケットと共に付け替える」。これだけで済むと思っていたが、ブローバイホースの交換も行うことになったため、最終的に当初の3倍のお値段になってしまった・・・。

でも、整備工場でボンネットを開けて、おめかししたエンジンルームや見たり、黒く柔らかくなったゴムホースを見れば、ニヤニヤニヤニヤ・・・口角が上がりっぱなしだ( ̄ー ̄) 色はカルソニックブルーをイメージしてR33GT-R・LM Limitedの限定色、チャンピオンブルーを選んだ。

カルソニックカンセイによると、カルソニックブルーは年々色を少しずつ変えているとか。確かに、P10プリメーラの頃と最近のインパルZでは、今の方が濃い感じがする。当時のマシンをちゃんと見たことはないので上手いこと比較はできないけど、たぶん。それなら、ちゃんとカラーコードのある色のほうが色々と楽かな、と思い、ついでにメーカーも合わせよう、ということでこの色に決めた。

タッチペンやスプレーをSABで作れると知ったのは、色を決めて塗装を依頼した後のことなので、ラッキーっちゃラッキーだ。おかげで、ちょっと塗装が割れたり傷がついたりしてもかなり気楽になれそう。


この画像よりトップの画像の方が実際の見た目に近いです。



しばらくエンジンルームを眺めてると・・・
・ 今までは何とも思わなかったプラグコードのくすみが気になってきた。
・ ヤンシャさんと頑張って塗ったタワーバーの色も気になってきた。
キリがないじゃないかヽ(´-`)ノ

ダンプさん、ヤンシャさん、ご協力ありがとうございました。

■整備手帳
ブローバイホース交換
ヘッドカバー塗装・取付&ガスケット交換

■パーツレビュー
日産純正 SR20DEヘッドカバー
Posted at 2010/10/04 21:51:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2010年10月03日 イイね!

第3213回 来るなよ! 絶対来るなよ!

第3213回 来るなよ! 絶対来るなよ!帰宅途中のこと。
ふとメーターに視線を落としてみたら、なんとスピードメーターが動いてないじゃないか! つい二度見、三度見してしまった(◎◎)

路肩に停めてちょっと様子を見てみたが、その時はどこが悪いのかよく分からなかった。家へ戻るまでの間に、もし白バイや2台くらいでよく走ってる白黒の原2(あれも白バイっちゃ白バイか?)に後ろに付かれちゃったら・・・警察24時で見る取り締まりパターンそのまんまじゃねぇか。埼玉もよく登場してるし、こんなことでTVデビゥはしたくない。大した距離ではなかったけど、物凄く姿勢を正して模範的運転者をアピールして無事帰宅。

家で改めて見てみると、ケーブルが外れていることに気付いた。
とりあえず、ただ外れただけで壊れたわけではなさそうなので、ひと安心。メーターバイザーを取り付けた時にゆるんだりしたかな? そのバイザーは今回の整備の勢いで外してしまった。メーター周りの整備がちょっと厄介だったし、無くてもいっかな、ということで。

ケーブルを締め直して、動作確認、OK(´-`)b
バイクで通勤などしてる方、大丈夫ですかァ??? 整備不良で1点・5,000円ですよぉ~。

■整備手帳
スピードメーターケーブル締付
Posted at 2010/10/03 22:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビーノ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation