• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

ヴェロッサDVD手渡しオフ

ヴェロッサDVD手渡しオフこれが今年最後になったオフ会。
全体の写真が無いのでヴェロッサだけの写真を・・・。
反対側にチェイサーとクレスタの皆さんがいます。

昨日のオフ会が今年最後のオフ会の予定でしたが急遽今年最後の日にDVD手渡しオフをやるとのことで参加しました。
集合場所に着くとずらりと並んだチェイサー軍団が・・・。
初めて見ます。
これまた迫力があります。

後から遅れてちゃぼさーさんとブリっ人さん登場。
昨日会ったばかりなのにまた会えるとは・・・。
ブリットも一台だけでしたが白い車が多い中黒い黒い車で存在感がありました。

車の種類が違うけど同じ1JZのエンジンを積んだ車なのでとても参考になり楽しい一日でした。
当然初対面の人が多かったですが楽しく話すことが出来ました。
オフ会の魅力ですね。
オフ会って楽しいですね。

DVDはすばらしいの一言です。
凄くこってますね。
年末年始がこれで楽しくなりました。
GOAさん有難うございました。

今年最後の日にオフ会が出来るとは思わなかったです。
楽しい一日でした。

Posted at 2006/12/31 22:51:10 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年12月30日 イイね!

今年最後の・・・にならなかったJZXオフ

今年最後の・・・にならなかったJZXオフ12月30日にJZXのオフ会の参加してきました。
場所は静岡の日本平。
110マ、ブリット、ヴェロ、100チェイの四車種が集まりましたが、ほとんど100マでした。
110マだけで17台でしょうか?
数えてないのではっきりわかりません。
かなり台数が集まりました。
これだけ集まると迫力があります。
今回ブリがなんと4台も集まりました。
ヴェロは自分とぬーぼーさんだけでした。
完全にブリに囲まれてしまいました。
これだけのブリは愛知ではまずそろわないでしょう。

四車種を見比べると全然改造の方向性が違います。
110マの方たちは車高短が多いです。
それも半端でなくかなり気合が入っています。
タイヤが当たっている方も結構いたような・・・。

自分はブリ乗りの方とずっと駄弁ってましたがとても楽しかったです。
ああ、時間がもっとあれば・・・。

とても楽しく有意義な一日でした。
幹事のナカG有難うございました。


今回日本平でのオフ会でしたが伊豆や横浜まで何度も行っているのでそんなに遠く感じなかったです。
これが今年最後のオフ会のつもりでしたが次の日もオフ会でした。
Posted at 2006/12/31 22:07:09 | コメント(4) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年12月10日 イイね!

ランチオフ

ランチオフ12月10日にランチオフをやりました。
参加台数は4台4人でした。
キャスバルさん、ブリっ人さん、福田剛さん、そして自分です。
ランチをしながらマッタリとするにはちょうどいい人数でした。
ブリっ人さんはタービン交換後の再調整のため母上のミラで登場。
福田剛さんは千葉から遥々参加してくれるので普通の喫茶店でなく、インパクトのある喫茶店にしようと思いある事で有名な喫茶店に決定しました。
集合時間の30分前に着くと既に福田剛さんは到着してました。
自分の車をその隣に並べようとしていた時に前方から白いヴェロッサが・・・。
キャスバルさん登場。
みんな早いです。
しばらく3人で駄弁っていたらブリっ人さんがミラで到着。
そして店内へ。
ランチは12時にならないと出来ないと言われたので1時間ほど駄弁ってました。
ランチの注文は自分がハッシュドオムライスの小。
福田剛さんはハッシュドオムライスの普通。
キャスバルさんがハンバーグ弁当。
ブリっ人さんは自分がオススメした唐揚げ弁当。
初めての人には揚げ物が良いとネットで出ていて前回自分が注文して驚いた弁当。
注文してしばらくすると自分の注文したハッシュドオムライス小が・・・。
見て驚きました。
これほどとは・・・。
皿から少しはみ出るくらいたっぷりと・・・。
これで小。
普通はどうなるんだと思いました。
すぐにブリっ人さんとキャスバルさんの注文した物がきましたが、みんな唐揚げ弁当に驚いていました。
その後、福田剛さんオーダーのハッシュドオムライス普通が・・・。
ええっ!!
その量にメチャメチャ驚きました山盛りのオムライス。
まるでカルデラ湖のような形です。
キャスバルさんオーダーのハンバーグ弁当はご飯の量が多いですが見た目が普通。
早々と完食してました。
自分は半分食べてお腹いっぱい。
時間をかけて何とか完食。
福田剛さんとブリっ人さんはは半分ほどでリタイヤ。
キャスバルさんが唐揚げの1個と半分、自分がもう半分食べて唐揚げ弁当はなくなりました。
しばらくはお腹いっぱいで動くことが出来ず・・・。
段々と睡魔が・・・。
しばらく駄弁ってお開きになりました。
会計時に店員さんからお疲れ様でした・・・と。

自分はその後仕事になってしまったので仕事場に。
帰りはいつもの遅い時間になり夕飯は10時過ぎでしたが何故かお腹いっぱいでした。

お腹いっぱいでしたがとても面白かった。
またやろうと思う。
今度はケーキを食べたいからケーキオフにしようかなあ。


Posted at 2006/12/11 19:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年12月10日 イイね!

フィリップスのキセノンバルブでグレードアップ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
30代

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
トヨタ ヴェロッサ 平成16年式 グレードはVR25

■普段どこでパーツの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
WEB

■普段どこでパーツを購入しますか?
 (カー用品量販店:オートバックスやイエローハットなど、カー用品専門店、On-Line Shop、チューニングショップなど)
On-Line Shop

■PHILIPSから連想されるイメージを教えてください。
 (家電製品、医療機器、照明機器など)
車のバルブ
髭剃り

■フリーコメント
ヴェロッサはヘッドバルブ交換が容易な為よく交換してます。
PHILIPS製のバルブは高品質だけど高価なのでなかなか手が出せません。
アルティノンフラッシュイエロー3000Kは冬に装着して使用しています。
アルティノン フラッシュホワイト6000Kは是非とも装着したいです。
夜の走行でどれくらい見やすくなるか試してみたいです。


※この記事はフィリップスのキセノンバルブでドレスアップについて書いています。

Posted at 2006/12/10 00:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2006年12月08日 イイね!

ウインマックスのブレーキパッド【ライフェ】を【ヴェロッサ】に装着したい

■あなたの車の車種、グレード、年式、型式を教えてください。
 ヴェロッサ VR25 平成16年式 JZX110

■現在お使いのブレーキパッドは? また現在お使いのブレーキパッドに不満はありますか?
(純正から交換されていない方は純正、分からない方は分からないで結構です。)
 アクレ ハイパフォーマンスブレーキパッド
 現在のブレーキパッドはダストが少ないが効きがあまり良くない

■ウインマックスを知っていましたか?またどんなイメージをお持ちですか?
 名前だけは聞いたことがあります。
 値段が高くないと思います。

■フリーコメント
 街中や高速でのブレーキングの安定性を試してみたいと思います。

※この記事は空くじなし!ウインマックスのX'masプレゼント!について書いています。

【大喜利】ウィンマックスから斬新な新製品が発売!! さてその製品名と特徴は?
 ブレーキ鳴きはそこそこだがノーマルキャリパーでガツンと効くパッド。
 しかもブレーキダストは皆無。
 ライニングはほとんど減らない。
 値段は1台分¥15000以下で発売!!
 
 そんな夢のようなブレーキパッドがあれば是非とも欲しいです。
Posted at 2006/12/08 01:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ストラーダナビの暴走?? http://cvw.jp/b/17110/48572526/
何シテル?   07/30 22:53
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25
カクダイ 補修用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:40:21
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R2556G-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:36:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation