2012年04月16日
廃盤のパーツがないため車を引き取りに行ってきた。
また遠い道のり・・・。
途中、高速でダンプが目の前に割り込み・・・。
鼻先をかすめるかの様に・・・。
危ない!!
むかついたので追い越して走行車線へ。
もう一台の違うダンプにめっちゃ煽られた。
多分連れだろうな・・・。
車体の色違うけど同じレンタカー。
煽られてもどうしょうも出来ない。
だって目の前にトラックいるし・・・。
暫く煽ってきたダンプのフードとグリルをバックミラーで見ることに・・・。
一応高速道路なんだけど・・・。
何でこんなに車間詰める必要あるのか・・・。
そして、その二台揃って追い越し。
むかついたので追い越して再びダンプの前に・・・。
暫くそんなことをやってた。
そんで、いつものPAで食事。
その後ショップに。
現状の話を聞いてどうするか検討。
加工などして別のやつのパーツをとりつけるか・・・とか。
しっかし、廃盤だからと言って補給部品が出せないとか・・・。
ちょい、早いんじゃない?
そんなに年数経ってるのか?
もしもの場合は新品の購入になる。
しかし、同じメーカーの物はめっちゃ高い。
別メーカーにするか・・・。
他は現状でちょっと不満があるので仕様変更をするかも・・・。
その場合かなりの仕様変更になるし費用も膨大になる・・・。
まだ、やりたいことあるのに・・・。
思い切って車買い換えるか・・・。
かなりの出費あるから・・・他の車でも・・・。
しかし、その費用が高いのか安いのか・・・さっぱり。
若干高い様な気もするけど・・・。
どーなることやら・・・。
Posted at 2012/04/16 22:33:49 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年04月15日
取り敢えず結果が出た。
向こうの予想通りだった。
さて、修理だがメーカーに在庫はない。
廃盤品。
他の物を流用出来るか検討中とのこと。
どーなるんだろう・・・。
仕様変更も頭に入れておかないといけない。
お金が・・・。
修理期間を考えるとオフ会が・・・。
や、やばい。
間に合わない・・・。
Posted at 2012/04/15 14:59:25 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年04月13日
2週間ほどしてようやく中間報告。
内容は・・・。
・・・。
ちょっと重傷っぽい様な・・・。
暫く代車生活が・・・。
オフ会に間に合うかどうか・・・。
お金が、お金が・・・。
思い切って仕様変更・・・でもお金・・・。
お金がお金が・・・。
取り敢えず足しにと思いいくつかのパーツを売りに行った。
途中ガソリンスタンドでブラチェのヴェロッサ発見。
フューエルリッドに浜崎あゆみのシールが貼ってあった。
どっかで見たような見ないような・・・。
誰だろう・・・。
テールレンズはスモークになってた。
別のスタンドで燃料補給。
気になるスバルプレオの燃費は7.93・・・。
・・・。
軽自動車なんだけど・・・。
レギュラーだから少しだけ安いけど・・・。
・・・。
その後店に到着。
で、パーツを見積もり。
新品総額は30を超えるんだけど。
ほとんど新品ばかりで使っていないパーツだったけど。
中古は電スロくらい。
結果、すげー安い。
ほぼタダ同然。
店はその後、新品の半額くらいかそれ以上の値段で売るだろうな・・・。
ほぼ小銭・・・。
意外と高いと思ったのは純正バッテリー補充液。
少量でかなり高額品なのだが自分はドライタイプ使ってるので不要品。
それと補修パーツとして持っていたナビアンテナ。
いずれも小銭金額だけど・・・。
アンプはシリアルナンバーが無いので買い取り不可とか・・・。
良さそうなアンプなんだけど・・・。
自分で確認したら確かに無い・・・。
使わないし捨てるしかないのか・・・。
何か勿体ない。
誰か欲しい人いるかな・・・。
Posted at 2012/04/13 19:13:28 | |
トラックバック(0) |
チューン | クルマ
2012年04月12日
大きな通りを夕方走行中、目の前にランクルが割り込んできた。
ウインカーは出したけど出した瞬間車線変更。
車間が無いにもかかわらず強引に割り込んできた。
左側から急に割り込んできた。
あっぶない・・・。
車は黒色のランドクルーザーの多分100系。
ランドクルーザーは90系以降は詳しくない。
けど、今回のは多分100系だろう。
何故ならナンバープレートが「・100」だったから・・・。
ま、こっちは軽自動車なので完全になめている感じだった。
ホーン鳴らしても「ピ~」で情けない音だし完全無視。
蛇行しながらまた右側に車線変更。
猛スピードで走行後右折していった・・・。
軽自動車だからって・・・。
よくエスティマあたりに割り込まれるけど・・・。
だけど、危ないなぁ・・・。
ぶつかったらどーすんだろ・・・。
こっちは借り物の車だし・・・。
無理して強引にねじ込んできて急ブレーキはやめて欲しいものだ。
軽自動車のブレーキはしょぼいのです。
加速は良いけどブレーキの効きはめっちゃ悪いのです。
ランクルとかエスティマは車重があるしブレーキもそんなにでかくないので、急ブレーキ踏まれても効きは良くない。
だけど、軽自動車のブレーキも大したことないぞ!!
踏み込みが遅れれば追突するかもしれないし・・・。
自分優先でなくてもうちょっと他の車のことを考えて運転して欲しいものだ。
Posted at 2012/04/12 00:57:02 | |
トラックバック(0) |
怒 | クルマ
2012年04月11日
①ストラーダ Lシリーズについての感想をお聞かせください。
最近のナビは詳しくありませんが、パナソニックのナビは好きです。
オンダッシュの設定が欲しいですね。
②ストラーダ Lシリーズ(車種別設計モデル)として期待する車種は何ですか?
最新モデルの車であれば色々と出るでしょうけど、絶版車にも出して欲しいです。
ヴェロッサとかクレスタ、マークⅡ、チェイサーなど。
③
ストラーダ Lシリーズの特集ページをご覧になった感想をお聞かせください。
ナビと言ったらパナソニックが一番だと思ってます。
自分は10年以上前から愛用してます。
専用設計はこれから車を買う人にはとても良いと思います。
デザインもとても良い。
これで汎用タイプのオンダッシュがあればかなり格好良い。
ストラーダのような高性能の汎用品が欲しいですね。
④ご希望の商品は?
200mm対応・Hシリーズ(CN-H500WD)
※この記事は
みんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!について書いています。
Posted at 2012/04/11 22:23:51 | |
トラックバック(0) |
タイアップ | タイアップ企画用