• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

また行ってきたじぇ~ショップに・・・

進捗状況が気になっていたので・・・。
それと、某オクションで見つけたとても怪しげなパーツを持ち込みに・・・。
メーカーが既に廃盤扱いにしてHP上からも消え去った為確認できないパーツ。
自分が記憶している物と形が違うのが・・・。
家に置いておこうにもデカイ物なのでとても邪魔になる。
なので思い切ってショップに持ち込んだ。
電話での進捗状況は配線に苦戦していると言ってた・・・。
前の改造で配線を変えているから・・・か。


ショップに着くとリフトが下に降りていた。
前回は下から覗いていたけど・・・。
大まかな形が出来ている。
残りはワンオフサクションとアイドリング制御の為の配線かな?
サージタンクは交換してあった。
こんな形になるのか・・・と大体想像出来た。
でも、やっぱり予定より大幅に遅れている。
盆休み前に完成できるのか・・・。
なるべくその予定で・・・とは言っておいたけどかなり不安。
盆休み中も代車で・・・の可能性がある。

オフ会でもやろうかと計画は立てているけど・・・。
無理かもしれない・・・。
少なくとも下見は出来ないだろうからぶっつけ本番になるな・・・。


間に合って欲しいな。
Posted at 2012/07/31 23:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年07月28日 イイね!

エンブレムたち・・・

エンブレムたち・・・このエンブレムは車から外したエンブレム。
なので、当然中古。
スペチのエンブレムは自分の車から。
車が古くなっていくとこういった物までなくなってしまうのだろうか・・・。

スペチのエンブレムはアルミ製で高品質な感じ。
SGではないからシルバーだがわざわざSGの赤色にしなくて良かったと思う。
色が抜けてる人いるし・・・。
何年も外に停めているけどそんなに劣化していない感じかな。
だけど、このエンブレムモデリスタに在庫がもう無いらしい・・・。
新たに作ることは・・・無いかと・・・。
バンパーとかエアロが破損したりしたら純正になってしまうのか・・・。
既にディーラーオプションは製造してないし・・・。
在庫もないだろうし・・・。
壊さんように大切に乗らないといけないな・・・。
嫌いじゃないけど社外品は出来るだけ使わないようにしないとね。
折角エアロ付きのスペチ買ったのだから。
一カ所だけ社外だとバランスが悪くなるし。

エアロとバンパーは在庫があるのかなぁ・・・。

個人で在庫しておかないと・・・。
Posted at 2012/07/28 20:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月27日 イイね!

スナップオンのLEDライト購入。

ネットで見つけて思わず購入してしまった。
裏に磁石がついていて役に立ちそうだったから。
もし夜間にパイプ抜けを起こしてもボンネット裏にくっつけて・・・。
いや、磁石ではくっつかないわ・・・。
でも、使えそうな気がする・・・。
折りたたみ式タイプで3個入りが安かった。

購入後届いたライトのパッケージをすぐに開ける。
そして検品・・・。
知っている人は多いと思うが、スナップオンと言えば超高価だが確かな品質。
が・・・。
ロゴが入っているだけの用品の品質は・・・。
安くする為であろうか中華製。
見た目でさえも・・・正規品であるにもかかわらずロゴがずれていたり普通にある。
ライト関係は点灯しないやつがよくある・・・。
完成品の検品は一切してないんだろうね・・・。

以前購入したやつはロゴがいい加減だったので一番まともなやつを購入したが点灯せず・・・。
交換してもらったがロゴの付け方が雑・・・。
今回のは・・・。
やはり不良品があった。
3このうち1個が点灯しない。
時々点灯するから電池部分の接触がよく無いみたい・・・。
面倒だけど返品して交換。

スナップオン・・・ロゴが入っているだけで市販品の3~5倍くらいの値段になるけど品質は最低。
それでも買ってしまうのはブランド力だからか・・・。

だけど、いい加減中華製はやめて欲しい。

品質が最悪すぎる。


ブランドイメージが下がるだけだと思うけどなぁ・・・。
Posted at 2012/07/27 22:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月24日 イイね!

またまたショップに・・・と、そのついでに・・・

ショップに行ってきた。
仕様変更の為の部品がないとのことで・・・。

ついでにショップ行くだけじゃ面白くないので某有名コーティング屋に。
場所は確認した。
次はサボってないか確認しに行こう。



自分の車がリフトアップしていたので進行状況を聞いた。
かなり進んでいた。
交換パーツに受注生産パーツに・・・。
残りはワンオフパーツにセッティングかな?
追加パーツもついているみたいだったし。
下から見ただけなので詳しくは不明か・・・。

前回見積もりをしてもらった時に自分の車の悩みどころ?の対策を・・・。
頼んでいたけどまだみたい。
やり方が分からないとのこと。
でもまぁやってくれると言っていたので期待して待っていよう。


後はセッティングにどれだけかかるかだな・・・。


お盆休みまでには欲しいし・・・。
Posted at 2012/07/24 22:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年07月23日 イイね!

初の失敗・・・

自分じゃないけど・・・。

病院で採血してもらった時のこと。
「あ、失敗しました・・・」って。
失敗した時の針はあんまり痛くなかったから良いかなと・・・。
しかし、2回目打ち直した時はメッチャ痛かった。
腕の下側に打つから・・・。
上の方だったらまだ良かったけど・・・。
日焼けしてて分かりにくかったのか・・・。

どうも自分の腕だと血管の位置が分かりにくいらしい・・・。
下手な人はメチャメチャ迷う。
右が良いのか左が良いのか・・・。
散々迷ったあげく手首とかに・・・。

上手い人は一度だけ軽く触れて消毒して迷わず打つ。

針が刺さった時の痛みはその人の上手さによって変わるみたい。
上手い人はほとんど痛みがない。
神経が集まっているところに刺すと当然痛みが強い。
が、神経がさほど無いところであれば痛みは少ない。
と、言うことらしい。

なので、その人の経験とセンスかな?
で、痛みが大きいかどうかで判断出来るらしい。

ま、痛いと言っても慣れているけど・・・。
Posted at 2012/07/23 20:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「端っこまで行こう http://cvw.jp/b/17110/48582432/
何シテル?   08/04 21:17
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
89 1011 121314
15 16171819 2021
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25
カクダイ 補修用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:40:21
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R2556G-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:36:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation