• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

今日は涼しかったけど・・・

相変わらず汗だく。
1.5リットル入りの水筒のお茶は午前中に普通になくなる。
晴れの日は+2リットル+αが午前中になくなる・・・。
明らかに水筒の量が足りない。
なんとかせねば・・・。
レジャー用のやつ買ってくるかな・・・。
保冷力無いけど・・・。

車は代車生活中。
プレオは速くて快適ではあるけど止まらない。
メチャクチャブレーキ弱い。
何で交差点で停車するたびに力一杯ブレーキ踏まないといけないのか・・・。
疲れるんだよね・・・。
坂道での停車中は力かけてないと怖い。
軽自動車はこんな物なのかな?

夏場のエアコンの効きも乗用車で比ではない。
常にエアコン全開だが汗だくになる。
冷たい風というよりか涼しい風が出てくる感じか・・・。
エアコンのガスが抜けているような感じなんだけど・・・。
軽自動車って元々効きが良くなかったような・・・。

もう既に自分の車が恋しい。

加速だけは満足しているけど。

早く帰ってこないかな・・・。
帰ってきた時は今まで以上に快適に変わってくるはず・・・。
ビックリするくらいに変わってきて欲しい・・・。

ま、そんなことはないか・・・。
Posted at 2012/07/20 20:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月16日 イイね!

仕事終わってからショップに・・・で超馬鹿者に出会う。

行ってきたよ・・・。
疲れた。
昨日の疲れのせいか仕事が・・・。
すぐにバテてしまう。
往復400キロは決して遠くないが下道100キロはかなりキツイ。
仕事終わると急に眠気が・・・。
そこそこ休んでショップに向かう。
途中ガソリンがないことに気付いて給油。
道中渋滞してるし・・・。
高速は遅い車が追い越し車線を独占してたり・・・。
しかし、対向方向の高速は超渋滞。
事故渋滞かな?
帰りは下道決定か・・・。
かなり予定時間オーバーして到着。
代車受け取り帰路へ。


が、・・・。
代車にガソリンが入ってないことに気付く・・・。
ほぼ空・・・。
多分警告灯無いからいきなりエンストコースだろう・・・。
急いでスタンド探す。
が・・・。
不慣れな地域でのスタンド探しは容易でない。
ナビで確認して向かうも既に廃業とか・・・。
店が休みだったり・・・。
今日が祝日な事を思い出す・・・。
世間では3連休とか・・・。
だから道があんなに混んでいるのだ。
別の日にすれば良かった・・・。

スタンド選びが出来ず料金が比較的高いところで給油。
まったく・・・。
誰が使っていたのか・・・。
いきなり3000円以上の出費。
代車のガソリン使い切ってから返すやつが理解できない。
代車借りたのだから満タンで返すのが常識だろうに・・・。
非常に腹立つ。

お陰で大幅に道を外れた為帰宅するのにメチャメチャ時間かかった。
田舎道は広い道が多くないから・・・。
あまりに時間かかった為首都高速に乗る羽目になった。
高いからあまり利用したくない。
今度ショップ行ったらちくっと言っておこう。
合計で4000円ほどの出費だし・・・。
無駄な出費。
首都高速は渋滞せずに走行できたのでかなり時間短縮できた。



しかーし、高速降りてからハイビームでずっとついてくる馬鹿がいた。
マツダの車。
アクセラか何かだと思う。
ノーマル車。
あまりにムカついたので片側一車線道路で左によって停車。
先に行かせてハイビームで追いかけようかと・・・。
そしたらベタ付けでホーン鳴らし続ける・・・。
超馬鹿野郎だ。
一応手で何度もヘッド下げるように合図はしてたけど・・・。
しばし無視・・・。
追い越したのでハイビームで追いかけるとすぐに住宅街へ入った。
そのまま追いかける。
普段ここまでやらないけどこの時メチャメチャ腹立ってた。
コッチ軽自動車でフィルムも何も貼ってないのでずっと眩しいしメッチャ煽ってきたし・・・。

一方通行野道のど真ん中でいきなり停車して車から飛び出してきた。
ハイビームを自分がやられてとても嬉しいのだろうか?

「あそこ停めて良いのかよボケが!!・・・」って。

ん??
自分一方通行でハザードも出さずに急停車してるじゃん。
自分は良いのかよ?

「ハイビームにするな!!」と言い返して怒鳴りあいに。

「みんなやってるじゃんかよ!!」と。

すると、助手席にいた馬鹿の相方が「もうやめなよ・・・」と。
で、そのまま退散。
ま、20代そこそこの馬鹿者(若者?)だ。
自分で言っていることが自分で理解してないとはね。

向こうの言い分として
片側一車線で左に寄せて停車は絶対にしてはダメだと。
一方通行のど真ん中での急停車はしても良い。
ハイビームはみんなやってるから全く問題ないと。

自分がやられると腹立つらしい・・・。
自分勝手・・・。

街灯のある市街地でハイビームでベタ付けは超迷惑だぞ。
ま、若い馬鹿だから自分で買った車ではないのだろう・・・。
パパに買ってもらったか借りたのだろうと・・・。
交通ルール知らなければ素直に初心者マーク付けろと言いたい。
付いていたら見逃してやったのに・・・。

自分が悪いのに猛烈に怒って怒鳴りまくる。
しかも、自分で自分の言ってることが理解できてない。
冷静になれよ馬鹿者よ。
自分がやられて腹立つなら人にやるなよ。
ハイビームはみんなやってるから・・・は言い訳になってない。

若いやつみんなが馬鹿じゃないのは分かってる・・・。
だけど・・・。

レベル低すぎだぞ!!



Posted at 2012/07/16 22:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年07月15日 イイね!

夏のスキー場で初滑り

初めての体験。

さまーすぽーつというものかな?

とても面白かった。
ちょいはまりそうな気もする。
とても楽しい。
とても不思議な感覚。
乗り物酔いした。
一度やってみたかったけどやる機会無くて・・・。
これは良い。

ま、自分初なので全くと言って良いくらい滑れなかった。
他、みんな上手いね。
まぁ雰囲気くらいはの気持ちだったけど。
本当に楽しかった。


道中は土砂降りな感じだった。
家出る時は曇り程度だったのに・・・。
誰が降らせたのか・・・。
現地の予報は曇り。
予想を信じて向かう。
ずっと天気が悪かったので半分諦めてた。
しかし、現地に着くと晴れている。
真夏並みだった。
お陰で参加者見学者ともに顔腕首が赤い。
見事に日焼けした。
勿論むちゃくちゃ暑くて汗が止まらない。
2リットルの水を持って行って正解。
午前中くらいになくなった。
他水やお茶も持って行ったけどほとんど飲んでしまった。
ちょっと嬉しい誤算かな?
いや、暑すぎた・・・。

往復で400キロ超えた。
朝早く出発で夜帰宅。
疲れた。

昨日は仕事明日も仕事・・・。
来週まで休みはない。
早めに休まなければ・・・。

写真は後日・・・。
Posted at 2012/07/15 21:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月12日 イイね!

こいつの出番が無いのが一番だけど・・・

こいつの出番が無いのが一番だけど・・・最近多いのでセキュリティーレベルアップを。
とある人に勧めていたけど自分は持ってなかったので。
ハンドル外すよりも安上がりでかさばらない。
完璧ではないけど時間稼ぎにはなる。
これがあれば自走は勿論、積車でも難しくなるだろう。
こいつとの出会いはたまたま店頭で見たから。

今日夕方からジェームスに行ってきた。
ハガキのおまけをもらいに行く為。
ついでに前回行った時に気になったやつを購入しようと。
お目当ての物を購入したところかなり安かった。
前回来た時の半分の値段。
特価価格だった。
前回買わなくて良かった。
超ラッキー。

他店内を見回ると半額が他にも。
そんな時にこの赤い棒が目に入った。
あ、欲しかったやつ!!
最近不安な事件が起きていたし。
値段も見ずに購入。
安かったけどね。
引っかける部分が4本あるので取り外すのに時間がかかりそう。
難点はちょっと臭いかな。
赤いやつの素材か棒の先に黒いグリップが付いているけどそれか・・・。
まぁ安いし、使っていれば臭いも消えるだろうし。
車両盗難には効果があると思う。


だけど、こいつの出番が永遠にないことを願う。
Posted at 2012/07/12 21:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月10日 イイね!

ポチったブツもう届いた。

物を見るとやっぱ海外製。
英語で色々と書いてある。
配線にメイドインUSAと表示。
安心の中華製ではない。
某有名メーカーが正規品として出しているので日本語マニュアルが付いてた。
しかも、おまけで溶接用プラグが付いてきたり。

部品パーツとしては恐らくセンサーが高いのであろう。
他、本体とかは少し大きいけど中身が小さい。
箱が巨大なヒートシンクになっているのか・・・。
横の隙間から電解コンデンサーは見えるけど・・・。
メーター表示部分は薄い。
だけど、取り付けステートかは付いてない。
両面で貼れと言うことかな?

自分でやるにはやっぱり難しいかも。
部品点数は多くないけど・・・。
セラミックコンデンサーが何故か付いてきてる・・・。
取り付けてもどうやって室内に配線をもってくるか・・・。

やっぱショップで一緒にやってもらうのが一番かなぁ・・・。
Posted at 2012/07/10 21:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ

プロフィール

「@イカ野郎 さん
乗り換えですか?」
何シテル?   11/01 21:29
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
89 1011 121314
15 16171819 2021
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

エスティーエスミチコ 平面座ナット ショートP1.25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 07:42:51
BBS トヨタ純正 RG354 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 00:30:10
有鉛ガソリンができるまで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:39:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation