2014年02月27日
代車生活が始まり自分の車がないのはちょっと不便。
しかも、最初に借りたのが試乗車と言う事もありすぐ返すことに・・・。
返すときに次はSAIなんかいいかな~?なんて思ってた。
で、新型車ヴォクシーを返しに行って次借りれる車を聞くとヴォクシーだと・・・。
何で返しにいってまたその車借りてこないと・・・。
運転しやすくて良い車ではあるけど自分には広すぎ・・・。
逆に使いにくいわ。
またもや、試乗車しかないらしい・・・。
他の車聞くとSAIが空いていると・・・。
じゃ、それで。
SAIはライトつけるとなかなかかっこいいではないか。
それにプレオに慣れちゃうとSAIくらいがちょうど良い大きさだな。
運転とってもしやすい。
ボンネット見えないので初心者は難しいかもしれない。
自分は楽チン。
2.4リッターにハイブリットモーターだから速い。
正直、1JZでNAの方が速いと思うけどね・・・。
通勤は快適なんだけどハイブリットのシフト操作はとっても違和感あり。
力いれずに操作できるけど・・・なんか馴染めない。
ヴォクシーと違って安っぽさがなくて足元広くてなかなか良い。
お金あればSAIでも良いなぁ・・・と思った。
で、これもすぐ返しにいった。
めんどくさい・・・。
元々確保していたやつ貸してくれれば良いのに・・・。
で、お次はファンカーゴだった。
ようやくまともな代車になった。
これ自分はとっても好きな車なんだよね。
運転しやすくて燃費良くて走りも良い。
とても良い車だね。
なんで、ファンカーゴもうないのだろう・・・。
ヴィッツのワゴンタイプみたいな感じにすれば売れると思うのに・・・。
ファンカーゴ自体ちょっと古い車だけど自分にはちょうど良い。
これくらいの年式のほうが落ち着く。
本当はセカンドカーにファンカーゴだと良いなぁ・・・と思っていたくらい。
ナビついてなくて不便だけどお気に入りの車でちょっと安心したよ。
Posted at 2014/02/27 02:01:51 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2014年02月24日
もうすぐ3月になろうか・・・。
やっとオイル漏れ修理で入庫できた。
やっとである。
最初に修理依頼してから何ヶ月たつのか・・・。
遅すぎる・・・。
しかも、入庫させてその間の代車は聞いていた話とぜんぜん違っていたし・・・。
車がない・・・と。
その辺にあるの適当に・・・ってさ。
なので、出たばかりの新型車で・・・。
試乗したかったしね。
一応試乗車なので明日すぐに返さなければいけないというめんどくささがあるけど・・・。
新型車だけあって非常にキレイ。
窮屈さを感じさせないくらいの広々とした視界。
ボンネットの端のほうまで見えるから前をぶつける心配ないような・・・。
加速は2リッターのミニバンなのでとろい・・・。
信号待ちでのアイドリングストップは非常に鬱陶しい。
もうちょっと足元が広いほうがいいなぁ・・・。
セカンドシートは足伸ばしても余裕ある。
とっても広い。
ステップがなくて乗り降りが楽になってる。
とっても良い車だけど自分には勿体無いなぁ・・・。
車のデザインはなかなか良いよ。
普段プレオに乗ってるからとってもでかく感じた。
運転はしやすい。
トラックとかに比べたらぜんぜんちっちゃいから楽勝な大きさ。
でも、自分が使うには勿体無い。
やっぱ、プレオが良い。
2週間くらいで帰ってくるかなぁ・・・。
明日は何借りてこようかしら・・・。
Posted at 2014/02/24 23:17:19 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2014年02月08日
今日は雪。
朝は車には積もっていた。
道はシャーベット状で積もっていた。
やっとスタッドレスの意味が・・・。
で、アクセル踏んだり急ブレーキ踏んだり・・・。
型落ちの型落ちモデルのスタッドレスだけど問題ない。
しっかりしている。
何度か急発進急ブレーキ繰り返しても滑る気配なし。
通勤は普通に走れた。
スタッドレスのお陰かそれとも路面の状態がシャーベット状だったお陰かはよくわからないけど・・・。
ただ・・・。
走行中意外なところが滑った。
足マットについた雪があってブレーキとアクセル操作時にかかとが滑った。
乗る前までは注意していたのだけどフロントガラスの雪を払っていたときすごい雪が降っていたので慌てて車内に入ってしまって足についた雪を落とすの忘れていた。
履いていた靴がサンダルのようなやつだったので余計滑る。
急遽足マットずらして対処したけど・・・。
道中、傘さしながら自転車で走行している人や原付にめちゃめちゃ注意して無事に勤め先に着いたのは良かった。
2輪車は速度を上げることができないから追い越したいけどなかなかできないのがね・・・。
勤め先にも原付で来てた人いたし・・・。
夏タイヤでかなりの速度でカーブを曲がったら滑って事故を起こした人もいた。
聞いた速度だとスタッドレスでも事故するだろうと・・・。
無謀な・・・。
鉄ホイールぐにゃぐにゃだから足回りとフェンダーは確実であろう。
本人はレッカーされた車見て「かわいそう・・・」と一言。
年式考えると廃車濃厚か・・・。
直すのであろうか・・・。
仕事中もサイレン鳴らしたパトカーや救急車も多かったので事故も多かっただろうな・・・。
雪の日はスタッドレスで安全運転が一番。
スタッドレス無ければチェーンくらいは基本だろう。
通勤で使うならそれくらいの装備は無いとね。
雪の日に車通勤するなら・・・。
Posted at 2014/02/08 22:34:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2014年02月07日
プレオのオイル漏れの件がいまだ手付かず・・・。
いつになったらオイル漏れ修理してくれるのだろうか・・・。
面倒な作業はわかる。
時間がかかるのはわかる。
が、いまだ入庫日のメドすらたっていない。
どーなっているんだか・・・。
プレオのほうのオイル漏れはまだまだなのに今度はヴェロッサのほうまで・・・。
オフ会後にしばらくしてエンジン下側よりなんかたれた後を発見。
もしや・・・と思ったが嫌な予感は当たっていた。
冷却水ではなくオイル漏れのようだ。
滴下した色がなんとなくオイルっぽい。
オフ会のときはきちんと油圧かかっていたので油量は大幅に減っていないはず。
油温正常だったはず。
ただ、ここ最近滴下したオイルの量が増えているような気がする。
エンジンかけてないのに・・・。
どこから漏れているのであろうか・・・。
下から覗く限りフロントシールっぽいような・・・。
一度ボンネットを開けてみるしかないようだ。
しかし、ここ最近忙しくて見る暇が無い。
家帰ると真っ暗だし・・・。
休みが無いし・・・。
日曜日が出勤になっているし・・・。
オイル漏れがわかっているのに見ることすらできないとは・・・。
とりあえずオイル漏れがどこから来ているのか確認後修理せねば・・・。
そして、どこで修理するか・・・。
フロントシールくらいならDラーで修理したほうがいいのだが、Dラー仕様の車じゃないし・・・。
去年頼んでおいた手直しと同時に一緒にオイル漏れのほう依頼するか・・・。
しっかし、金食い虫だなこの車・・・。
もう、プレオのにみしようかしら・・・。
Posted at 2014/02/07 00:48:54 | |
トラックバック(0) |
?? | クルマ