• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

帰宅

帰宅昼過ぎにようやく帰宅。
やっぱり帰りは一気に走ること出来ない。
休み休みで帰るしかないね。

さて、今回の九州遠征温泉旅♨️だが自分の知ってる有名どころの温泉メインで回ったので実に中途半端な移動になってるね。
大分中心だけど全然行きたいところまわってない。
次行く時はまた大分中心か長崎の方行きたいね。

九州は大分と鹿児島しか温泉知らないのもいけないね。
他にもあるはずなんだけど。
それと観光はしてこなかった。
桜島だけでも見てくれば良かったかな。
長崎に温泉あるのは知ってたけど体力と日程的に難しいと判断なんだよね。

余裕あれば佐多岬とか行きたかったし池田湖とかも行きたかった。
今回は温泉メインでと考えて行かなかった。

鹿児島の温泉も熊本付近まで行ってから良い温泉の場所知ったし。
1日早く知っていれば行ったのに...。
ま、仕方ないね。


さてと、気になる今回の走行距離はだけど。
2800キロ以上は走ってる。
前回の青森遠征の時と比べてあまり変わらないね。
ま、名古屋からだと青森の最北端と九州の最南端の距離はほぼ一緒。
名古屋が日本の中心部分にあると言うことだね。

ただ、九州広いから長崎とか寄ったらもっと走行距離伸びたであろうけど。





さーて、地元に戻ったとこで一気に現実に戻された感じ。
やらなくてはいけない事やらんとね。

明日は土日になるからゆっくりは出来る。
車悪路走行で泥だらけ。
前から泥かぶってるし。
かなり汚れている。
洗車しないとね。



雨降っても洗車するかな。
Posted at 2025/10/10 20:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

さよなら九州

さよなら九州長かった九州遠征も終わり帰路へ。


天ヶ瀬温泉♨️へ行った後道の駅へ。
そこで朝までいて朝出発☀️
5:00くらいに出発した🛫
辺りはまだ真っ暗。
そこから高速へ乗りひたすら走る💨

途中休み休みで走行。







で、とうとうこのPAに来た。



もうこれで九州最後だね。
九州良かったな。
西日本は全く行ってなかったけどいきなり九州まで行っちゃった。









で、またひたすら走る💨
ようやく山口へ。
山口で給油。
食料調達。
で、温泉♨️
頭洗いたかったから。
630円。
単純泉。
ラドン含有らしい。








今は家に向けて走行してるけど。
550キロほどある。
給油⛽️したから無給油で帰れるはず。

でも、遠いな。


一気に帰るか明日まで休憩☕️して帰るか。
Posted at 2025/10/09 22:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

鹿児島の野湯を目指してそして帰路か?

鹿児島の野湯を目指してそして帰路か?鹿児島で一泊。
朝は大きなイビキで目覚めた。
快活のすぐ隣のヤツ。
寝る前に大きなイビキでクレーム。
朝はまたも大きなイビキ。
で、目覚めた。
当然クレームだがちょうど良い時間なので出発⏳
朝は24時間営業のスタンドへ行って給油⛽️
しかし、ガソリン代めっちゃ高かった。
200円...。
鹿児島はだいたい180円だから20円ほど高い。
朝5時過ぎだから深夜割増がついったっぽい。
前日時間余裕あったから入れとけば良かった...。

高いガソリン給油⛽️して野湯へ向かう。
間違いなく行けるルートの北ルートで。

駐車はここへ停めた。




北ルートだがここも通行止め。
この中に入って行く。




しばらく歩くと目印が見えてくる。

これだ。



ここをくぐれば行ける。
竹林の獣道でかなり道悪い👎
滑りそうになりながら進む。
道路から川まで。



しばらく獣道歩くと源泉が見えた。
湯量豊富に沸いている。










湯船が見えてくる🛁
竹林の湯♨️である。



2段になっている。
上は熱湯。
下はぬる湯。







硫黄泉っぽいね。
とっても良い温泉だ♨️




親切に誰かが置いていったスノコ。
後から自分の知り合いが置いていった物とわかった。
道は険しいのでサンダルは危なかった🩴




ここを出たら近くの野湯へ向かう。










霧島温泉最古の岩風呂 目の湯♨️



ここは超熱かった。
腰下まで入って熱すぎてすぐに出た。
もう一度チャレンジしてみて肩まで浸かった。
もちろん一瞬だけど。
すぐに出た。
熱かった。
無味無臭っぽい感じだけど硫黄泉かな?










位置はこの辺り。



野湯が熱すぎて一瞬だった為、近くの日帰り温泉へ♨️
シャワーは源泉っぽい🚿
シャンプー🧴は無い。
石鹸🧼もない。
持ってたから問題無いけど。



430円だった。



ここは硫黄泉だね。
良い匂い。














温泉卵🥚売ってたから食べた。
美味しい😋
100円。


温泉後は移動。
鹿児島から熊本へ向かう。
そしてまた大分へ向かう。
熊本から大分向かうと阿蘇山の峠通るのね。
阿蘇の道の駅にあった地図分かりやすい🗺️





で、何故また大分かと言うとガニ湯♨️また行く為。

ここ良いね👍
無料なので気軽に行ける。
3回目だけどようやく湯が上まできてた。
湯温も温かかった。




その後道の駅寄ってこの後どうするか。
で、決めた。
暗くなっても入れる温泉へ行こうと♨️

で、辺りは真っ暗。
川にある温泉♨️

天ヶ瀬温泉 薬師湯♨️
100円。
混浴である。
幅の広い川にある。
囲いはない。
対岸からは丸見えになる。

ここは硫黄泉だね。










で、今日の予定は終了。

さてこの後どうするか?

もうそろそろ帰らねばならない。

で、これにて九州遠征温泉旅終了である♨️
九州はここを最後としよう。

だけど問題がある。
九州の高速は夜間通行止めっぽい。
道の駅行って朝まで待つか☀️

長かった旅も終わり。

どうやって帰るかだね。

山口ガソリン安かったからまた山口で給油⛽️しようかな。
そうすれば名古屋まで無給油で帰れるはず。



朝になるのを待つか。
Posted at 2025/10/08 21:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月07日 イイね!

宮崎から鹿児島へ行って野湯目指す

宮崎での快活は夜散々だった。
隣のバカが扉乱暴に開けて乱暴に閉める。
すぐ近くのやつが大声で咳を繰り返す。
全く周りを気にしない。
しかも大きなイビキ。
何度苦情入れたか。
夜寝れず朝寝たから起きるのが遅い。
出発遅れた。

宮崎から佐多岬目指そうとしたら何と3時間ほどかかる⏳
これでは野湯行けない。
どっちを優先するかは当然野湯の方だ。
その為に九州遠征して鹿児島まで来てるから。

ナビで行けたけど車一台分の幅で急斜面有りの林道走る事1キロ。
薄暗い中に目的の野湯はあった。
何処に駐車するか迷ったが通行止めのパイロンまで寄せて駐車。

和気湯♨️




鉄分多い温泉だね♨️
鉄の臭いプンプン。
当然脱衣所なんて無い。
適当に荷物置いていざ入浴🛀
あったかい良い温泉♨️
平日の朝だから誰もいない。
入るとオレンジ色の湯の花が舞う。
心地良かったけど早めに退散。
次行きたいから。





次を目指すと目的の近くで通行止め
来た道を戻り南側から行ってみたが同じく通行止め。
仕方なく大きく回り込んで鹿児島空港側の西側ルートはどうかと言うとここも通行止め。
注意書きに近くまでは行けるが目的のある国道は通れないって。
これはまた大きく回り込んで北側ルートで行くしか無いようだ。
前日に知り合いが行ってるので行けるはず。




この時はまだ知らなかったが南側から行った時途中にドラム缶風呂があったらしい。
道中はかなり荒れてた状態でそんな物は無かったけど死角になる分かりにくい場所にあるらしい。


野湯に行くのも目的だがもう一つ目的があった。
それは九州の南側にある池田湖近くに砂風呂がある。
そこへ行きたかった。
子供の頃行った記憶があり何としても行きたかった。
なので野湯は中止して南へ向かう。



途中桜島PAがあり寄ってみる。



ま、これといって珍しい物は無かった。
うなぎ定食が1200円と言う値段で食べられる事以外は。
食べなかったけどね。












道中桜島が見えた。
まぁ富士山みたいな存在かな。

途中道の駅見つけたので寄ってみる。

ちょい珍しい物はあった。
海ぶどうやスターフルーツがあった。
スターフルーツなんて2、30年ぶりくらいにみたぞ。
沖縄で見つけて食べた記憶がある。
せっかくだから買ったよ。
300円。




ライチみたいなやつも発見💡




そして砂風呂目指していたが一般道ひたすら走行は遠い。
最初は南の方の砂風呂行こうとしていたが予定変更して近くて有名な方にした。
温泉も入れるみたいだし♨️

指宿の砂風呂である。

砂むしの里。







砂風呂は良かった。
物凄く気持ち良い🙆
寝そべったらスタッフが砂かけてくれる。
通常10分くらいだそうだが20分くらいいたよ。
汗だくで気持ち良い🙆

シャワー浴びて砂を落として温泉へ♨️
水風呂入ったらぬる湯みたいでめっちゃ気持ち良い🙆
最高だった😃

温泉は塩化物泉だね。
太古の海水らしい。
海水とはちょっと違うみたいだけど。














さて、温泉は行った♨️
これからどうするか。
野湯に行こうにも遠いし暗くなったら危険だし⚠️

って事で食事する事に🍽️
14:30くらいだったけど昼食べてなかったので腹減った。
LINEのオプチャで仲間内で美味しいと言ってた蕎麦屋行ってみることに。
ただ遠かった。




鴨蕎麦にした🦆
美味かった。
蕎麦は細い。



漬物はカブだね🫜
食べ放題で美味しい😋




さつま揚げ追加。
蕎麦はワサビたっぷり付けて食べて美味い😋




蕎麦屋の前だけど街路樹の種類が違ってて南の方に来たって感じする。



すぐ近くにスーパー発見💡

ご当地コーヒー☕︎
甘さ控えめな感じはなかなか良い🙆





鹿児島市に快活は4店舗ほどあるがよく見ると駐車場あるのは1店舗のみ。
シャワー有料だし🚿
たまたま蕎麦屋の近くだった。

で、快活で休む。


今日は火曜日。
早いもんだ。
帰りは丸一日以上かかる事を考えると明日が最終かなぁ。
もうちょい滞在する??

たぶん帰りは一気に帰れない。
給油する必要あるし。
何処で給油する?
山口はガソリン安かったけど⛽️



さてどうしようか。
Posted at 2025/10/07 20:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月06日 イイね!

大分から阿蘇へそして宮崎へ

大分から阿蘇へそして宮崎へ3日目だがまだ大分にいる。
朝は前日と同じところへ。
ガニ湯♨️である。

相変わらず湯は多くない。
そして温い。
でも開放感が半端なくとても気持ちが良い🙆




ガニ湯♨️行った後はすぐ近くのラムネ温泉♨️へ。

泉質はガニ湯と同じだね。

でも炭酸泉の炭酸が半端なく凄い。
気持ち良かった。









500円だった。









サイダー🥤買ってみた。
300円。
甘さ控えめ。
温泉水使ってる♨️




次は阿蘇まで移動。
阿蘇の温泉♨️
地獄温泉♨️






男湯は強酸性泉。
混浴は硫黄泉。
2000円と高いけどバスタオルと湯浴み着込み。










阿蘇の温泉後は移動。
で、途中のSAでこんなの見つけた。
300円でプリングルスが1個から3個出てくるとの事。
種類は選べない。
3個当たればラッキーと思いやってみた。




結果3個当たり🎯
期間限定っぽいけどご当地プリングルス?



で、その後移動。

宮崎まで来た。

やっと宮崎だよ。

さてと、明日はいよいよ鹿児島行くぞ。

野湯入りに行く。
Posted at 2025/10/06 22:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「やられたー http://cvw.jp/b/17110/48738773/
何シテル?   10/30 21:24
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBS トヨタ純正 RG354 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 00:30:10
有鉛ガソリンができるまで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:39:36
SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation