• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

9/20スイスポWオフに参加

9/20スイスポWオフに参加スイスポオフに参加してきました。
KZTCのオフ会は最初は不参加の予定でしたが時間みると参加出来そうだったので参加。
ビーナスライン走り車山高原で引き返すコース。
当日は雨☔でしたが奇跡的に集合場所は晴れてました☀️







ビーナスラインは超がつくほどの濃霧🌫️
数メートル先が真っ白。
みんなバックフォグつけてましたが濃霧が酷くなると目の前の車がみえません。
バックフォグがかろうじて見える程度😰
しかもぼんやりとしか見えない😶‍🌫️

そんな中走行写真撮ってもらい感謝🫂
毎度ながら凄いなぁと。
撮影する方も大変なはず。
霧で前が見えなくて引き返そうと思いましたが引き返せれる場所なくて...。
霧の中突如左側に黄色いスイスポ発見💡
一瞬集合場所?って思いブレーキかけましたがすぐにヒコさんと理解。
撮影者は?何処か?
通り過ぎてからバックミラーで確認。
大変な状況の中ホント感謝です。




そしてしばらく走行後、右側にスイスポ見えてから引き返すポイントだと理解。
通り過ぎてすぐに駐車場に入り引き返す。

だんだん霧が薄くなりホッとした。
そしてマリモ食堂に到着。

天麩羅蕎麦注文したが値段は観光地価格でビビった。
どれを注文するか。
ま、美味しかったけどね。
値段はビックリ価格。
2000円でした。
真ん中のおやきはコナモンさんのお陰でサービス。



昼食後は次のオフ会の集合場所へ。




牧場です。



ソフトクリームが美味しいとの事で自分は牛乳シェイク注文🥤

とても美味しかったです😋



長野のグループに感謝。


その後しばらく喋ってましたが金曜日の朝が早かったのもあり疲れが出てダウン😓
エンドレスの博物館?があると聞いていましたがやめました。


そのまま帰るのは勿体無いので2、3日前に行きたいと思っていた温泉へ♨️

駐車場からしばらく坂を登っていく温泉♨️




別所温泉です♨️



共同浴場なので値段は安い。
珍しく露天風呂もありのところでした。



泉質は硫黄泉。
ほぼ無色で硫黄の香りがします。
とても良い温泉でした♨️






入り口にはなんと飲める温泉が出てました。
当然硫黄の香りした温かい温泉♨️



ここの温泉行く道中にスーパー見つけていたので弁当購入していつものように快活へ。



本当は松本か諏訪まで行くのですが時間と疲労で断念😓

近くの上田にしました。
草津に行く時はいつもここの快活使ってます。

7時にzoom会議あるので鍵付きがどうしても必要のもあり上田に。
調べると鍵付きは上田は余裕あり。
他はほぼ無いか少ない。

弁当🍱食べて会議。
で、休憩。
鍵付き高いので夜中の3時くらいで出てきました。
高速のインターが近いのも便利。

休みながら帰宅。
今回は近場だったので600キロくらい。

近いね。

今回はWオフの欲張り参加でしたがとても良かったです。
どちらのオフ会もまた参加したいと思いました。
Posted at 2025/09/23 20:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

青森への温泉旅を終えてお土産と走行距離

青森への温泉旅を終えてお土産と走行距離楽しかった。
道中は少ない現金でどうやって帰るまで持たせるかだった。
お金は余分に持っていかなかった。
必要ないと思ってた。
が、温泉入るのにたいてい現金だし食事も現金が必要だったりする。
なるべくカードかバーコード決済使ったけど古い温泉旅館泊まる時は現金のみ💰
お金が飛んでいく💸
ギリギリの旅でもあったなぁ😅

お土産もあんまり買わないつもりだったけどそこそこ購入。
みんともさんに教えてもらったお菓子や🍪



珍しいジャムとか。
ちょい高いけど仕方ない。



あんまりみないジャムだね。






津軽SAだっけな?
ファミマの棚には現地でしか見ない飲み物いっぱい🈵
高いけど。




鳴子温泉のファミマでは現地の水あったり珍しい物いっぱい🈵




予定外で嬉しかったのは友人であるみんともさんのけいわんさんに会った時だ。
けいわんさんに会ったのも久しぶりでとても嬉しかったけどけいわんさんのお土産もとても良いものもらえて嬉しい☺️

けいわんさんが今住んでいるところで有名なラーメン🍜
これ嬉しい😃



そしてテインのトートバック。
トートバック欲しくて探していたんだよね。
ちょうど良かった。
温泉に行くにも便利だし快活で休む時も便利だし。
今までは小さいカバンに押し込んでいたから嬉しかった。




こんな嬉しいお土産に対して自分が渡したのはチープな物。
予定外だったから何も準備してなかった。
知っていれば地元のお土産買って行くけどね。
たまたま車に積んであった自分が食べる用にとってあった地元のお菓子🍪
なんか申し訳ない。

楽しい旅に嬉しい再会もあって本当に楽しかった。
やっぱ温泉って良いなぁ♨️

帰ってきたらオドメーターはこんな感じ。
全然走ってないけど。







で、気になる総走行距離はなんと約3000キロだった。

オドメーターで計算して信じられなくハイドラの距離でも計算したけど約3000キロ。

正確には超えてないけどほぼ3000キロって事で。

一回の旅でこんなに走ったのは初だね。
もちろんこの程度は楽〜に走ってる人はいるけど。

最初の目的地の不老ふ死で860キロ16時間だった。
自宅から大間までだと1150キロほど。
時間は高速あるからもっと早く着くけど。



今回の旅で3000キロ走行した。
自己最高😃
Posted at 2025/08/24 19:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

青森の温泉旅その6山形県

青森の温泉旅その6山形県朝すぐに福島から移動して山形へ来た。
目的はもちろん温泉♨️だけど。
で、こんなところに来てしまった。
峠駅。
かなりの山の中にある⛰️
道中も道が悪い👎




ここで友人と待ち合わせ。
その友人とは温泉仲間でもある人👦
それとみんともさんでもある。
けいわんさんだ。
けいわんさんは温泉にとても詳しい♨️
今回の旅でもかなり参考にさせてもらった。
今回、旅の最初の目的地もけいわんさんのLINEオプチャのアイコンの不老ふ死だしね。
それ見て行きたくなった。
青森行くきっかけになってる。


目的地だが道が狭く道が悪くそして急坂に加えて急カーブのある道。
すれ違い困難な道なので2台で行くより1台で行った方が良いとアドバイスもらった。
今回はけいわんさんの車に乗せてもらう事にした。
自分のは旅で荷物いっぱい🧳
助手席も荷物📦はもちろん飲料や食事🍽️のゴミいっぱい🈵だから。







せっかくここまで来たので駅を見てみよう🚉
当然無人駅。












ここに駅新幹線も通るみたい🚄















猫いた🐈
誰かがお世話してるみたい。



目的地は悪路を通っていく。
なかなか険しい。

ここ山の中だからアブ多い🪰
駐車スペース心配して早目に出た為時間まで車で待機🚗
アブが多くて外にはいられない。




滑川温泉 福島屋♨️
ここは何とPayPay払いが使える。
自分の携帯は電波無しだったけど📶
けいわんさんが割引出来る本を持っていた為100円引きで入れた。
嬉しい☺️








露天風呂小さいけど気持ち良い🙆
自分の好きな硫黄泉だ😊
アブはいなかった🪰












岩風呂が女性専用の時間になってて行けなかったのが残念😢







ハッカ油ってアブ避けに良いのか🪰



内風呂混浴あり。




さてお次は
姥湯温泉 桝形屋♨️
吊り橋は車不可である🚗



吊り橋を歩いて渡っていくけどこんな山の中どうやって建物建てたのだろう🏠
必要物資は滑車を使って旅館まで運べるようになってたけど重量は制限あるだろうし。

この日天気が悪く2軒目行く時に降り始めた。
雨降ってるけど☔山道歩いて旅館へ行く。
途中発電機小屋あったけど電気は自給自足かも。





















温泉は山の中に2ヶ所。
混浴と男性用と。
交互に入った。



ここも硫黄泉で良い温泉だった♨️






楽しい温泉の時間が終わった⏰
また山の中を10キロ近く走って駅まで行く。
駅には餅屋があったのでちょうどお昼くらいの時間だったので食事にした🍽️













自分はずんだ餅と山ぶどう🍇100パーセントジュース🍹
とても美味しかったよ。
餅も柔らかいし。
この日の昼食これだけ。



さて食事の時間も終わり次の温泉地に行くけど。
自分もけいわんさんも3軒目に行くけどどうするか?
けいわんさんについて行きたかったけど高速で帰るので近いところが候補だけどけいわんさんはちょっと遠回りだし高速からも離れる🛣️
とても残念だけど別々に行動する事にした。
本当は行きたかったなぁ。


行き先は散々迷った。
福島の温泉行くか栃木まで行くか。
で、栃木行く事にした。
栃木の寺の湯だ♨️
だけどナビ設定間違えた🗺️
寺の湯の前に見ていたところをセットしていた。
順調よく進んだが見覚えのない道🛣️
目的地は山の中だが違う風景。
ナビの目的地は何故か道がないところだった。
しまったー。
間違えた。
だがもう遅い携帯電波がないから探しようがない📶
もうこうなったら最後まで行っちゃえ。
で、着いたのがココ🈁

北温泉旅館♨️
駐車場から歩いて坂を下って行く旅館。
ここはここで気になっていて見てた場所だ。
露天風呂が温泉のプールになってるんだよね。















内風呂はこんな感じ。
混浴である。
ちょうど良い湯加減🙆
ただ温泉っぽくない感じが残念😢
無味無臭で透明🫥
帰る時は坂を上がって行くけどアブが襲ってきた🪰
何度も払って急いで車まで🚗



で、携帯電波のあるところまで移動。
ナビセット🗺️
今度こそ寺の湯♨️

で走ったが遠いな。
間違えたロスは大きい。
寺の湯は無人だが利用時間あるし⏰
ギリギリ到着🛬

途中那須で大渋滞に数ヶ所はまった。
那須は混んでるんだね。
何で渋滞するのか?

先の事を考え給油⛽️
当然セルフなど無い。
それに那須はガソリン高いんだよね。
避けたいけど仕方ない。

で、ギリギリ到着🛬
17:45くらい。
18:00までだから10分くらい時間ある⏳

新湯温泉寺の湯♨️



ここは硫黄泉で良い温泉♨️
強酸性泉♨️








さて次はどこ行こうか時刻は18:00過ぎ。




で、時間も無いので近くで。
頭も洗っておきたいので洗えるところ。

薬師の湯(男女混浴露天風呂)♨️
ここは近いけど遠いね。山の向こう側⛰️
もう真っ暗。
露天風呂は入れなかった。















さてさすがにもう無理だけど帰りはどうしよう。
近くに快活とか無いんで仕方なく車中泊だ。
取り敢えず進めれるところまで進む。
栃木から埼玉へ。
菖蒲PAで休む。




まぁ車中泊なので疲れは取れない。
逆に疲れる😮‍💨

帰宅すれば今回の旅も終わる。

なかなか思うように行動出来なかったとこはあるんだけど面白かった。
とても楽しかった。
憧れの青森の温泉行けて良かった♨️

途中何度も休憩しつつ帰宅した。
地元は暑いね🥵栃木辺りまでは良かったけど。静岡愛知まで来ると暑いわ🥵
Posted at 2025/08/24 09:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

青森の温泉旅その5岩手

青森の温泉旅その5岩手秋田の温泉の後明日へ備えて快活行くが秋田は少ない。
探した結果ないので諦めて岩手へ。
とうとう岩手まで来ちゃった。
だんだん帰る方向へ行く事になるがなんか残念な気持ちである😢

さて次の目的は温泉の友人から聞いたり色々自分で調べたりして目的決めている。
LINEでオススメ聞いたりして参考にしているけどなかなかうまいこといかないね。
で、決めた。
次はここへ行こうと👇

大沢温泉 湯治屋♨️




が、なんと本日は大掃除の為男性は13:00からと張り紙が。
せっかく来たのに。
近くの別の温泉も同様の時間だったのでここに決めたのに。
何とも残念である😢

時間勿体無いので急遽次の目的地を決める。
そして出発🛫
走り続ける事数時間。
とうとうお昼の時間になってしまった。
次の目的地へ向かう途中ラーメン屋発見💡
お昼はラーメン屋に決定🍜




ラーメンショップのラーメン🍜
んーまぁまぁかな🧐
特にこれと言って特徴もないし格別美味いとも思わん。
まぁ平均点って感じ。




さて、肝心の温泉は鳴子温泉に決定🆗

途中の道の駅で謎の生き物の加工品発見💡
こんなの売ってるんだ。
自分はホヤってよく知らない。
試しに食べたことあるが美味しくない。
よくわからない食べ物だ。



さて道の駅から少し走って鳴子温泉に到着🛬
遠かった。
ちなみにもうここは宮城県だ。
岩手の温泉時間で考えてパスしちゃった🙅

いさぜん旅館♨️









混浴ありの温泉♨️
ここの温泉は独特だった♨️
黒湯になるのかな。
黒っぽい温泉に石油の臭い🧖‍♂️
なかなか良い🙆
友達のオススメはもう一軒あったが自分はここ入って満足しちゃったので次は無し。




















ここの看板猫。
とっても可愛い😍
自分が入る時女の人が可愛がっていたけど自分が出る時もおんなじ場所にいた。
で、近くに座るとニャーニャー鳴いて🐈抱きついてきた。
頭スリスリ実に人懐っこい👦
だけどさっきの女の人と反応が違うぞ!
女の人には知らんぷりで撫でられていたのに対して自分には積極的に擦り寄ってくる。
温泉入る前に軽く撫でたけど撫で方が良かったかも。
この子メス猫かな?
保護猫っぽい感じだけど。

















温泉後は毎度の事だがスーパーによる。




秋田ではこんなの売ってた。
地元の食材だね。
面白かった。



これ夕飯になったw










鳴子温泉のファミマには鳴子温泉の水が売ってた。
とても美味しかったよ。




行きにガソリンスタンド見つけていたので方角と違うけど給油⛽️
ついでに洗車。
タオルの貸し出しあったので綺麗になったのだがここで当て逃げの跡発見した💡
悲しい😭




で、高速乗って次の目的地へ向かう。
途中のPAで牛タンのフランクフルト発見💡
食べてみた。
とても美味しかったよ。




スーパーで夜のおやつにしようと買ってみた。

鳴子温泉だしね。



そして毎度の快活へ。




何とここの快活は扉が透明🪟
アクリル板だった。
丸見えだ。
一応目隠し用のブランケットはあるけど出入りの時邪魔だし完全に隠れる訳じゃないし。
凄いね。
ここ👇
寝転がると丸見えだ。
ちなみにここは福島県。
もうこんなとこ来ちゃったよ。



さて次はって考えるが...。
次はせっかくなので友人と会う事になった。
時間と場所決めて⏳
明日は久しぶりに友人と再会だ。
楽しみだなぁ😊


さーて。
もうこの旅も終わりが近い。
Google mapみてまだ仙台より北にいるのか。
帰れるのか?
とても不安になったけどもう福島県まで来ちゃった。
早いねぇ。
このまま栃木まで移動すればすぐに帰ることが出来る。
残りの温泉はどこ行こうか悩むねぇ😕
一度行ったところにもう一度行くか知らないところに行くか。
悩むねぇ😕

ま、取り敢えず明日は友人と会う約束はしてある。
場所はすごいところだけど👍
楽しみだね😊

Posted at 2025/08/23 20:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

青森の温泉旅その4秋田県

青森の温泉旅その4秋田県秋田に入ってから高速のPAにて車中泊。
快活とか泊まれるところがなかった為。
毎度の事だがスイスポの車中泊は出来ない。
かなり無理がある。
寝れなくて凄い疲れる。

秋田を走行してふけの湯まで来た♨️
ここまで来ると携帯の電波ないね📶
朝暇だったからゆっくり出たけど早く着いちゃった。

着いて暇だったからウォッシャー液補充。







日帰りの時間まで1時間ほどあったから待ったよ。
そして一番乗りで温泉へ♨️




















天気良いし雰囲気も良いね👍

ここ混浴。
更衣室は別々。



ここ硫黄泉で良い湯だった♨️







さて次は電波ないから次をナビで探す🔍

しばらく山登りして到着。
けっこう標高高い場所。

藤七温泉 彩雲荘♨️




ここは内風呂は小さい。
意外だったのはシャンプー🧴あって頭洗えた事だ。
お湯は源泉の熱湯水と合わせて洗面器へ。
それで頭洗える。



露天風呂はたくさんあってかなり広い。

上の方へ行くと天然のジャグジーで下からポコポコ泡出ててとても熱い🥵
ここは硫黄泉でとても良い温泉だった♨️
露天風呂は混浴となっている。






温泉から出た後は温泉卵売ってたので買ってみた。
味が付いててとても美味しい😋





とても景色の良いところ🙆

















そして温泉出た後は峠道走り山を降りる🏔️





かなり走った後携帯電波のある田沢湖まで来た。
ここで次の行き先セット。





乳頭温泉郷 鶴の湯温泉♨️




ここも硫黄泉の良い温泉♨️だった。
混浴ありの温泉♨️















さて明日はどこ行こうか?

本当は乳頭温泉も違うところ行きたかったが時間がなかった。
時間ギリギリだったので他行けなかった。

明日は...まだ未定。
取り敢えず休むか。
Posted at 2025/08/22 07:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月05日05:22 - 19:39、
172.10km 11時間40分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   10/05 19:39
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

有鉛ガソリンができるまで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:39:36
SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25
カクダイ 補修用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:40:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation