2010年10月27日
どちらにしようかな?
金がない!(笑)
あるちま君のタイヤがいよいよ1mmを切ってしまい、ノギスで計ると0.8mm。
マジでヤバし。
タイヤのお金は貯めてあるから買って付けりゃいいんだけども、問題があるのはタイヤだけでなく・・・。
(1)
中古のフロントパイプをオクで買って交換したけど、前に使っていた人が底をヒットさせたらしく、フランジの部分が微妙に反ってるのか曲がってるのかで、触媒前で排気漏れ。
ショップの人には「車検前に何とかしようね」と言われながらも放置中。
手ごろな価格で排気効率満点のフロントパイプを探してみたのですが、引っかかるのは柿本改の「NF304」かCS-TOPの「ハイドロダイナミクス・フロントパイプ」の2つくらい。
少ないわねぇ。
お値段は・・・似たり寄ったり。
(2)
リアのローターが段付きになっていたので研磨したところ、シャダーが。
高速のランプで速度を落とそうとブレーキをかけると、車体が振動するだけでなく、それに合わせてシフトレバーも振動する有様で、リアのローター要交換。
(3)
NISMOのダウンサスをオクで買ったものの、どんだけ落ちるのかわからず。
そもそも、工賃なんぼよ?
セドのフロントサスって、ハブと一体型だったはずだから、かなりお高くなるようにも・・・。
確かショック交換したときは5万近かった記憶が・・・。
さぁ、どれを先にやろうか。
ブログ一覧 |
くるまいぢり | 日記
Posted at
2010/10/27 23:03:49
今、あなたにおすすめ