• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovy!のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

ポルシェ買うぞ!素のカレラ編

ポルシェ買うぞ!素のカレラ編今回は素のカレラの試乗です。
前回のカレラSのオプションは450万、このカレラはほとんどオプションなし状態、エンジンの差額264万とで総額714万の開きがある仕様になります。

カレラSとカレラの違いというよりは、「オプションてんこ盛り仕様」と「素の仕様」といったところでしょうか。

外観の違いはエンブレム、ホイールが19インチ、マフラー出口がシングル、キャリパーの色くらいで、他はまったく同じです。エンブレムはがして、ホイールをオプションの20インチに、マフラーはスポーツエグゾーストシステムにすれば出口はデュアル、あとはキャリパーを赤く塗れば見分けはつきません(^_^; (まぁそこまでする必要もありませんが)

内装も私は気がつかなかったですが、タコメータの色が違うくらいです。

椅子は標準のため前後は手動、ステアリングの上下、テレスコピックも手動になります。実際にはポジションは一度決めればあまり変更しないので自動は必要ないと思います。

エンジンをかけた時の音はSよりもおとなしく感じました。

乗り心地ですが、段差は結構きます。19インチの恩恵もなく、突き上げ感は若干強いようでした。純正品を社外品に交換した時ような感じといいますか、上品な硬さではありますね。この脚なら、コーナーも不安なく攻められそうです。個人的には好きな脚ですが、疲れている時は少ししんどいかもしれません。

そう思うとPASMは良くできた脚です。
余談ですが、椅子はレカロで脚はビルシュタイン製だと聞きました。

肝心のエンジン、3.8と3.4の違いですが、今回は残念ながら道が混んでいて、試乗コースも延長してもらったのですが、結局あまり踏めませんでした。担当者曰くは絶対的なパワーは3.8、ワインディングでは高回転を楽しめる3.4。営業のメンバーでも3.8、3.4どちらが好みかは半々にわかれるとのことでした。

少し気になったのは、アイドリング時とブレーキを踏んだときの振動です。
アイドリング時の振動は3.4とPDKの相性なのか、個体差なのか、エンジンマウントが効いているのか?ブレーキの振動はキャリパーの違いか、個体差なのか、パッドのあたりなのか?よくわかりませんが、、、

Sの方は450万ものオプションが付いているのですから、当然同じのはずはないのですが、Sの方が総じて高級な乗り味だと感じました。はたしてどのオプションが一番効いているのでしょうか。悩みますね〜。

どなたかアドバイスください(^^ゞ













Posted at 2012/12/16 12:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | 趣味
2012年12月13日 イイね!

ポルシェ991買うぞ!part2

ポルシェ991買うぞ!part2前回のPCでは素のカレラの試乗ができないので、違うPCとコンタクトをとってみることに。気ままにPC選びをしたいこともあり、あえて997ターボに乗っている友人に紹介してもらいませんでした。

次のPCに連絡をとってみたら、カレラSは常時試乗車として持っていて、2台同日は無理だがカレラも試乗できるとのこと!このあたりの条件はPCによって違いそうです。

さっそく試乗しに、今回は2回目でもあり、前回より落ち着いて試乗することができたような気がします。

車は前回同様カレラSのPDK。色も同じでオプションはちょっと違うと思います。PCCB以外はほとんど装着してあり、追加オプション450万位だそうです。ん〜、普通の車買えますね。

今回は最初から運転席に促され、丁寧に操作説明を受けた後、出発!出だしに曲がった瞬間、デフがググッと効いているぞという感じを受けました。

ノーマルモードでアクセルを踏んだら、2速発進のようなもったりした加速感。街中で人を乗せている時には優しい加速かな。これなら家内も運転できそうです。

スポーツモードにするとその性格は一変!するどい加速!スポーツモードプラスでは排気音もいかつく変身。同じ車でスイッチ一発!瞬時に変更できるのはとっても有難い装備ですね。

シフトダウンもすばらしく俊敏で、とてもマニュアルではまねができない速さです。ドライビングが楽しくなりますね。飽きるかもとの意見を良く聞きますが、どうでしょう?

Uターン時にはRR独特の動きをみせて、少し慣れが必要に感じましたが、サーキットに持って行けたらきっと楽しいでしょうね。

担当の方とサーキットの話し等をしていたら、あっという間に試乗終了。
PCにもどると、フェアーとやらで座る席も無い状態。
その日は長居せずにカレラの試乗を予約して退散しました。

カレンダーもらいました。

・・・つづく。

Posted at 2012/12/13 01:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | 趣味
2012年12月12日 イイね!

ポルシェ991買うぞ!

ポルシェ991買うぞ!現在メインのS2はとってもいい車で、これから先も乗り続けるつもりではありますが、車好きはやっぱりポルシェではないでしょうか。

ポルシェ預金も大台に乗るようになってきたため、念願の991を購入するべく、行動に移ることとしました。

まずは、991の詳細が書いてある本を購入し予備知識を入れました。

次は試乗。そのためにはPCの選択をしなければなりません。自宅から行きやすい所ということで、まずは隣の県ではありますが、土地勘のあるPCにメールでコンタクト。すぐに返信があり、試乗予約をとりました。

前日は遠足前の小学生のように興奮して寝られませんでした(笑)

試乗は祝日の朝一だったので店長とサービスの方しかおらず、ショールームは閑散としていましたが、まもなく担当がやってきて早速試乗させてもらいました。

車はカレラSのPDK、PCCBとPDCC以外のオプションはほぼ付いていたと思います。
最初は助手席に促され,乗り込みます。

うわさ通り、乗り心地はいいです。一通り説明を聞きながら街中をクルーズ。
いつも運転を代わるポイントらしきところで停車。いよいよ運転です。

剛性感はしっかりとありますが、車重は結構重たく感じます。Uターン場所で向きを変えると、フロントが軽く感じ、スッと旋回します。

途中前が空いたので踏ませてもらいましたが、どの回転域からもパワーが出る感じで、まるでターボのような加速でした。消化不良のような試乗でしたが、ポルシェを感じることはできました。


PCにもどり、カーコンフィギュレーターの説明を受け、カタログをもらい帰宅。
カレラの試乗も希望したのですが、ここのPCでは用意ができないとのこと。
納期は右のPDKなら1年以上待ちらしいです。

‥・つづく。



Posted at 2012/12/12 01:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | 趣味

プロフィール

「@かずかずかず3 さん、っていうかガス欠寸前なのでは?💦」
何シテル?   05/14 17:13
groovy!です。 ポルシェ大好き、MT車も大好き、スポーツカー大好きです? サーキットは卒業しました。 ゆるーく車趣味を続けて行きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 00:27:28
S58型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:42:01
[BMW M2 クーペ]MSS HYBRID ADJUSTABLE RIDE SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 21:13:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTでガソリン車、ハイパワーFRが買えるうちに購入を決意。 2024年08月04日:発注 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2023年12月 992.1カラレSカブ注文 2025年 1月 992.2カラレSカブ ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991 GT3 2型 MT いろんな幸運が重なり、2018年6月末に納車されました。 ...
ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
程度の良いAP2に出会いAP1から箱替え。 AP1〜AP2の2台で20年乗りました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation