• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GE-KOのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

2015.05.01 Team六連星 走行会 

2015.05.01 Team六連星 走行会 
お久しぶりです。

前回のブログから早4ヶ月・・・・

もう、ブログ機能いらないんじゃないって位サボりまくりです。


本題ですが、5月1日にチーム六連星による走行会へ行ってきました、

前回の走行会は去年8月。

えーっと、9ヶ月ぶり・・・

冬眠する熊もびっくりな頻度です。


ご無沙汰なので、あまり無理はせずを第一走行しました。

場所は筑波サーキットのショート。
筑波1000と言われるほうですね。

筑波サーキットは初なのでどんなコースなのかさっぱり分かりません!
でも、大丈夫!!
私がいるクラスはジドリ茶レンジャークラスと言って、初心者向けの編成になっており先導車付で数週走りそれから各自が走ると言う初でも優しいプログラムになっています。

おかげで、慌てる事無く走ることが出来ました。

タイムは53秒

早いんだか遅いんだか全く分かりませんでしたが他クラスのタイムを見て唖然・・・


10秒以上も違うじゃん~

そして、なんだかんだで4ヒートまで終わり次が最後になった訳ですが、朝から今まで53~54秒台と別の意味で安定したタイムを出して来ましたが、同じクラスの方々がどんどんタイムが短くなっている事に驚き、これはマズイ!と思い主催者の方に走り方のレクチャーを受けに行きました。(今更


レクチャーの一部を書くと・・


「2だな」


「2ですか」

「2だね~」

「ピース(2の意味)」



つまり・・・・・



コーナーで2速に落とせって事ですか。


そして最後のヒート。

レクチャーされた事を頭に入れてアタック開始。

途中アクセルとブレーキの順番を間違えたりしましたが、走行終了。

2速に落とした事で立ち上がりがすごく良くなったのを感じ主催者の方に「良かったよ~」と言って貰えたので53秒台は抜けられたかな?と思いながらタイム表を見てみると・・・



50.018



まさかの3秒短縮にびっくり。
惜しいのがあともう少しアクセル開度を空けていれば、49秒に入れてたって事です。

次は49秒台目指して走りたいです。

すべての走行が終了し、記念撮影を終えた後じゃんけん大会開催。

このじゃんけん大会の景品がとにかく豪華!!

カップ麺(ラ王)、ビール(エビス)、米!(コシヒカリ?)、肉(松坂牛!)、自転車と当たれば走行会代の元取れるんじゃないかってくらいの景品達です。

こんなに豪華景品出して採算取れてるのか逆に心配になりましたが何十回と続いてるのでそこは問題なさそうです。

もちろん、私はじゃんけん弱いので当たりませんでしたが・・・・


帰りは途中の牛丼屋で早めの夕食。
その後高速道路経由で帰宅してましたが、首都高速に入り見事大渋滞に・・・
首都高が渋滞するのはいつもの事なんですが・・・

もう、首都低速に改名したほうが良いんじゃない?
しかも、前の車がブレーキランプを頻繁に踏むのでランプのピカピカにイラッとしましたが無事家に到着。


本日、走行会に参加された方お疲れ様でした。
同じクラスで走行した方々動くパイロン状態で走りづらくしてすみませんでした。

最後に、このような楽しい走行会を企画して頂いたチーム六連星の方々、本当に有難う御座いました。

次回は、友人を連れて走りに行きたいです。


画像はまともなのをピックアップして記載しております。
不都合御座いましたらご連絡ください。削除致します。





Posted at 2015/05/03 01:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年01月28日 イイね!

2月07日(土)大黒PA 20系Meeting




mixi JUNさんの書き込みからの転載です。
ざっくり探した感じでは告知が見当たらなかったので転載しときます。

まずかったらご連絡下さい。


------------------------------------------------------------------------------


今年もこの日がやってきました!
202.205の日です!



上記のとおり20系ミーティングなのでST202~参加可です!
202じゃないもん!とは言わずに、203、204や205、初参加の方もお気軽にご参加下さい
OBの皆様もどうぞ♪

今年も寒さに負けず、202の日で盛り上がりましょう♪


◎開催場所◎
神奈川県 湾岸道 大黒PA

◎開催日時◎
2月7日 土曜日
11:00~
※解散予定18:00orPA閉鎖まで


※大黒閉鎖について※
閉鎖時間はいつものように、確定しておりません。
運がよければ閉鎖しない場合もありますが、夜になれば閉鎖の確立は高くなります。

閉鎖になった場合は解散するもよし、仲良くなった方と別の場所へ移動するなど、参加者各自にお任せいたします。
二次会は考えておりません。


硬いことを申しましたが、
最低限のルールを守って
楽しいミーティングにしましょう


それでは、参加の調整をよろしくお願いいたします☆


-------------------------------------------------------------------------------

付け加えるならば他人に迷惑がかかる、大黒閉鎖になるような違法改造車での来場はご遠慮下さい。

うーん・・・仕事だ・・・
夜なら何とかって感じです。
Posted at 2015/01/28 01:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月14日 イイね!

今話題の頭文字Dをグランツーリスモで再現!

ワタシジャナイヨ



Posted at 2014/09/14 21:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月20日 イイね!

8/15 ガレージコネクション走行会 富士ショート

8/15 ガレージコネクション走行会 富士ショート
お久しぶりです。

前回の更新から3ヶ月も経ってました・・・(汗;
毎日更新出来る方はスゴイですねー。

さて、本題ですが某動画サイトの主ホm・・・・・・いや違う、ファk・・・・これも違う、そう!フッケさんからの紹介でガレージコネクションさんの走行会に行ってきました。

サーキットはあの世界的に有名な富士スピードウェイの敷地内にあるショートサーキットです。



初参加でしたがなんと今回で走行会を一旦お休みするとの事。
最初で最後の?ガレージコネクション走行会になってしまいました・・・

富士は何回か来たことありますがショートサーキットは初です。

7時半の開場と共にショートサーキットへ。
駐車場に着き走行の準備。


ですが、紹介された人が来ない・・・
ハメられた(性的な意味で)と思いましたが彼の被害者の方に声をかけて頂き安心しました。
エボ3が普通のエンジンと逆向きになってたりシルビアにエボのタービン装着した猛者など刺激的な車が多々ありました。

そうこうして車談義に花を咲かせていると、遂に来ました!!ホm・・・・・・いや違う、ファk・・・・これも違う、そう!フッケさんです。
場の空気が一気に変わりました・・・
流れが変わるってこういう事なんだなとシミジミ感じてました。


クリックでよりランエボである事が分かります。


ギャランサーエボリューション

以前は私と同じGT-FOUR乗りでしたが事情によりランエボに乗り換えた方です。
自称百合好きHMD先輩 オッスオッス。


話をすませ最初は慣熟走行コースのレイアウト等慣れるためにゆっくり走ります。

で第一ヒート

とりあえずHMD先輩を追いかける。
パワーではこちらが上ですが軽くて馬力のあるエボには勝てません。
ついていくのがやっとでした。

第二ヒート

なんとなくコースが分かってきたのでアクセルを1ヒート目より踏み込んで走行。
第一コーナーでの急ブレーキで体が前に、3点シートベルトが体に食い込んで痛い。
何周か走って突然バックタービン音が・・・
そして雨がパラパラ降り始め最終コーナーでオーバースピードでコースアウト・・・

安全確認の為にピットへ戻り終了。

ボンネット開けるとブローオフバルブがパックリ・・・
ブースト圧が高くて耐えられなかったのかな?

色々応急処置してみましたが圧をかけるとバックタービン音が収まらず・・・
バックタービンはタービンには良くない状態なので大事をとって自走可能状態になる様に処置しリタイア。

まさか、午前中で終わるとは・・・・OTL

この後残り3ヒートありましたが観戦、片付けで終了。


帰り、ファッケ・・・フッケさんと途中まで帰り道ご一緒しましたがライトが当たると反射板のごとく114514の文字が・・・・

あの、私ソッチ系じゃないのでお断りします。

帰路を途中までご一緒しましたが車が壊れてパワー出せないのを知ってるくせにかっ飛ばすHMD先輩さすがです!


とまあ、不完全燃焼でしたが次回の走行会に備えたいと思います。




ご臨終したバルブ

走行会に参加させて頂いたガレージコネクション様
同じ枠で走られた方々お疲れ様でした!

青インプの方早く車ると良いですね!
wakabaさん次回一緒に走られると良いですね!
あびださん動画有難う御座いました。
lukusuさんもしかしたら地元で!?
エボ3のH根さん色々面倒みてもらい有難う御座いました!まさか同じ学校だったとはw

40秒切れなかったフッケ兄貴お疲れ様でした!



最後に 連結完了!!発車オーライ!!感度良好! ガタンゴトン!ガタンゴトン!







Posted at 2014/08/20 01:10:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年05月05日 イイね!

5/4スピリッツ走行会


5/4にスピリッツの走行会に行ってきました。

ショップさんの走行会なので場違いかなと思いましたがとある方へのサプライズでこっそり参加しました。


6時半受付なので3時起床、3時半出発。


深夜なので道は空いていて到着まで2時間強で到着。
既に速そうな車が一杯・・・・


早速受付に行き事前にFAXで送った申込書を提出。
確認を取るも受付受理されてないらしく名前がなーーい!!

幸いにも空きがあったので受理。

写真を撮ったんですが機材不調でデータ破損・・・・
前回の走行会以降異常が無かったので油断してましたが・・・

買い替えかなあ・・・

で早々に来てるのバレてたペーさんとご挨拶。

で、一枠目。

とりあえず最後尾に並ぶ。

早々にトップの人に追いつかれる。

後ろ詰まる。

譲る

走る

追いつかれる

譲るのループ・・・


2枠目終わって早めの昼食。

早朝出発&遅くに寝た為睡魔がピークに・・・

その後3枠目まで爆睡。

あれ?前回の走行会と同じパターン?


3枠目。

悪化するタイム、ズルズル滑るタイヤ。

最後の4枠目を前にコースレコードを持っている方に運転してもらいイメトレ。
数周走っただけでこの車のギヤ比なら2速とわかってしまうその持つレベルの高さに驚きを隠せませんでした。

それと自分が走るときは鳴らなかったブースト警告音が鳴り放題。

ブースト1・0でなるように設定してたのですがピーク値を見たら1.23も掛かってる・・・

踏まなすぎみたいですね・・・自分。
あとコーナーの速度が致命的に遅い。
立ち上がりもモッサリ気味で後続車に追いつかれる始末。

原因はギヤが合わないまま突っ込んで回転数不足、トルクバンド外で前に進まないと言うことが同乗走行でわかりました。

そして最後の4枠目

教わったことを頭に入れて走行。
オーバースピード気味でしたが立ち上がりをギヤを下げたおかげで立ち上がりはいい感じ。

で何周か走ったところでコース場にフォグランプが落ちてるのを発見。
やり過ごしてもう一周はしってもまだ残ってたのでオフィシャルの方に報告。

報告後無くなってると思い走ったらまだ残ってる!!

レコードライン上だったのと発見が遅れて左前タイヤでフォグランプの上を通過・・・
粉々&コース外にふっ飛ばしたので他の車輌には被害はなかったはず!(爆

車両確認の為に一足早くピットに離脱。

トレッドのめくれがありましたが空気圧は正常。

様子見で。

とまあ、最後は不完全燃焼でしたがスピリッツ走行会終わりました。


企画して頂いたスピリッツの方々、走行会参加した皆様お疲れ様でした。


帰りは・・・・GWのおかげか帰宅予想時間3時間50分・・・・

飲み物はトイレに行きたくなるので極力避けガムで我慢。

食べたガムの数: プライスレス(爆

楽しかったけど疲れた・・・








Posted at 2014/05/05 22:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@きらきら星(六連星★彡86姫) 明日お世話になります。恐らく1枠目以降怒涛のクラス落としが起きると思います・・・(汗」
何シテル?   08/31 22:42
GE-KOです。よろしくお願いします。 TTCT 1stClass
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルテッツァ] LINK G4X導入に向けて その2 ラムダ(A/F)センサーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 02:37:23
[トヨタ アルテッツァ]KAAZ LSD 2WAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 00:18:07
[トヨタ アルテッツァ] 212622km デフのボルト交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 20:37:01

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
念願のセリカGT-FOUR 納車一ヶ月目さあこれから弄るぞとおもった矢先に一時停止無視 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初のマイカー 最初は他の車を検討していたのが何故かセリカに・・・(アレ? 走る度 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation