• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古時計の愛車 [プジョー RCZ]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

リモコンキー電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日RCZに乗ろうと思ったらリモコンキーが効かない。

仕方なく手動で解錠すると盗難防止装置作動!ハイハイとエンジンかけてストップさせます。

電池の寿命だろなと2分で電池交換、事前にPanasonicの電池を買って在庫してました!
交換も慣れたもんです。だけど動作せず(ヤバい壊れたのか?)

とりあえず用事を済ませて夕方に再チェックだなと。
夕方にキーを開けたら予想通り電池が裏表(笑)

ちゃんと電池を差し込むと元通りにリモコンキーは動作しましたとさ(良かった良かった)

電池はCR1620です。昔はなかった気がしますけど今は100均にも置いてますよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

オイル交換

難易度:

吸気サウンドシステム取付

難易度: ★★

127930km スパークプラグ交換

難易度:

127930km エンジオイル+フィルター交換

難易度:

イグニッションコイル、プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月17日 12:12
コメント、失礼致します。(ペコ
 
オチがぁ〜〜〜 😄😄😄
小さい物の字が、見えにくい御歳頃で、わかります、わかります。
 
今や、ボタン電池は100円ですもんねぇ〜
なんか、信じられんですねぇ。
原価はいくらなのでしょうねぇ。
コメントへの返答
2022年8月17日 12:18
出かける前に急いで交換したのが敗因ですね(笑)

あとから考えると電池外した時に裏返しになってるのにそれを見て同じ向き(つまり反対)に取り付けてしまったんですね。

老眼も原因ですけどそれ以前にちゃんとキーの+-表記を見ろって事ですね~(一応ワテクシ裸眼で見えます)
2022年8月17日 18:26
こんばんは。
リモコンの電圧が下がってくるとアラートが出るみたいなんですが
出たことないです。(笑)
出先で電池切れになったこともあり、車内に在庫を持つことにしました。
開かない時はエマージェンシーキーで解錠。
スタートボタンは所定の位置にキーを置くと反応します。
スイカみたいに認証するのでしょうか?(笑)
この際、指紋認証にでもしてほしいです。(笑)
コメントへの返答
2022年8月17日 19:54
RCZで電池交換2度目なのですがアラートは出ないですねぇ。

電池の終わりが近い場合には遠くからだとリモコンキーが届かないってのもあるかもしれませんがウチのは元々極近距離しか動作してくれないので距離だとわかりません。
(どうやら後付けしたカーテシランプとの干渉みたいですけど問題になるのは距離だけなのでそのまま使ってます)

RCZはキーをキー穴に差し込んでひねってセルを回す昭和チックなクルマなのでドアが開けば問題ないです(笑)
2022年8月19日 23:46
古時計さん

今晩は✨
奇遇ですね~😁
オイラも先程キーじゃないけど🐒
電池交換してました🪫
在庫しているとは流石っす👍
でもオチが…😂
コメントへの返答
2022年8月20日 10:09
老眼?老害?……🤔

まあ出かける直前に2分で交換するとか言って確認しなかったのが敗因ですね🤭

ちなみに焦らなかったら電池やキーケースのプラマイ文字はまだ見えてます~😅💦

プロフィール

「@まーねこ さん
ほら、アレとかソレとかですよ🤭」
何シテル?   10/17 21:19
古時計です。よろしくお願いします。 BMW320iのあとティーダAXISに7年間乗っていましたがまた輸入車に戻って来ました。やっぱり日本車よりも良いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 20:39:03
LEDウィンカーにスーパーカブ カチカチ音流用@2,024km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:06:08
電動ファン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:04:48

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
2016年7月にプジョー207CieloからRCZに乗り換えました。前期インテグラルレザ ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
縁あってウチにやってきましたイギリス仕様の右ハンドル二馬力さん! 海外の田舎で見かけるよ ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
アンチノーズダイブ機構のおかげでサーキットのブレーキングはライバル車を圧倒してました! ...
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
峠の下りは結構速かったし燃費が良くツーリングが楽しかった。トルクが低速からあるので軽いフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation