• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガストノッチのブログ一覧

2006年04月25日 イイね!

もはや語るまい

今更なのかもしれませんが、次はスターゲイザーなんですねい
SEEDブレイクじゃなかったのね・・・
Posted at 2006/04/25 23:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2006年04月22日 イイね!

救世主

救世主こんにちは
雨でサンフレッチェの応援をサボったガストノッチでございます。

という訳で、本日の予定が変わり、暇になったのでプラモを作ってみました。1/144 セイバーガンダムですね、はい。

このプラモ、2月13日のブログで書いた交換条件のブツです。前回作ったのがアスラン君の機体だったので、アスラン繋がりでこの機体を選びました。

じゃあ、1/144 オオワシアカツキガンダムはお願いしますよ?
ほとんど私信のようなブログ、失礼致しました。

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2006/04/22 17:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2006年02月27日 イイね!

シリウスじゃないもん!!

シリウスじゃないもん!!こんにちわ
大分遠征計画中のガストノッチでございます。

ガンダムSEEDシリーズについて友人と話していた時の話。

友人「アーサーのいつものセリフ、シリウス・トリスタン・イゾルデ起動・・・(以下略)」

・・・シリウス? いえいえ違います、CIWS(シウス)です。
Close In Weapon System」の略称から作られた造語で、日本語に訳すと近接防御火器システム、艦に接近してくる飛来物を自動制御で迎撃する火器の事ですよ。

で、このCIWS、ミネルバ他、ザフトのオリジナル兵器って訳ではなく、いま現在の軍隊にも広く普及しています。
上記写真は米国レイセオン・システムズ社のベストセラー商品であるファランクスで、我等が海上自衛隊の駆逐艦護衛艦にも装備されております。
うちらの税金の使い道を皆様にもちょい説明させてもらいますと、このファランクス、6銃身のガトリング砲と白い筒状のレーダー、火器管制システムが一体化しており、20mmの弾丸を毎分3000発も発射出来ます。
最大射程距離は約5km、有効射程距離は1~2kmで、艦隊防空ミサイルによる迎撃を掻い潜って来たターゲットを迎撃する訳ですが、なんせターゲットは音速(?)で飛来するミサイルや航空機、迎撃の出来る時間なんて、ほんの数秒です。

その迎撃ルーチンは・・・

システム起動
目標捕捉
射程内の目標を銃撃
発射した弾丸をレーダーで追尾
目標と弾丸のズレを計測
⑤の計測結果から銃身の向きを変更
③に戻る

概ね、こんな感じです。

ときにミネルバのCIWSは、ミサイルはおろか、地球上にてミサイルやビーム兵器を搭載したオーブのモビルスーツ・ムラサメを何機も大破させています。
40mmとはいえ、一体、どういう射程、どういう威力なんでしょうか?
まあ、戦艦同士有視界格闘戦をする世界ですから、この辺は突っ込まずにおきましょう。

それでは皆様、呉に行きたくなりつつ、さようなら
Posted at 2006/02/27 00:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2006年02月13日 イイね!

不知火 - 暁

不知火 - 暁こんにちわ
サザエさんタイプのガストノッチでございます。

本日は、人のふんどしで相撲を取ってみようと思います。

とある友人が1/144 シラヌイアカツキを完成させました。
以前、うちのブログでインフィニットジャスティスを作成した話を書きましたが、これは彼にこの機体を買って作らせる為の交換条件でもあった訳ですね、はい。
という訳で、完成したカラーの現物写真は[こちら]からご覧下さいませ。

ちなみにこのシラヌイアカツキですが、アカツキという機体が宇宙戦用パックを装備した状態の事をいいます。
んで、4月に大気圏空戦用パックを装備した1/144 オオワシアカツキが発売される為、今回の彼に買って作るよう要請したのですが、何やら渋った為、交換条件として私も別の機体を作成する事になりました。

え?何を作るかって?

ねーくすとこな~んずひ~んっと!
「救世主」

それでは皆様、うちはクルマネタが少ないなあと思いつつ、さようなら。
Posted at 2006/02/13 21:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2006年01月15日 イイね!

∞正義

∞正義こんにちわ
成田童夢と今井メロの関係がイマイチ分からないガストノッチでございます。

昨晩、エンタの神様が放送していなかったので、なんとなくプラモなぞ作ってみました。
1/144 インフィニットジャスティスです、はい。

こいつが出演していたアニメは毎週欠かさず観ていたわけですが、この機体については、イマイチ、武装がよく分からなかったので、組み上げて確認しようと思ったわけですね。
で、確認したかった点は二点ありまして、一点はビームブーメランはどこに格納しているのか?、もう一点は、こいつの蹴りには何か秘密があるの?ということです。
では、順に調査結果を報告致します。

1.ビームブーメラン
あのブーメランは、名前は[RQM55シャイニングエッジビームブーメラン]といい、普段はシールドに格納されているとのこと。
シールドから分離して投擲することの他に、固定状態でビームを発生することも可能だそうです。

2.蹴り
ジャスティスの脚部には、[MR-Q15Aグリフォンビームブレイド]なる武器が仕込んでありました。
これは、膝部から足甲部にかけてビームブレイドを発生させるというもので、この状態で蹴とばすから、ジャスティスの蹴りは威力があったんですね~。

それでは皆様、ジャスティスの1/100スケールプラモが発売されることを祈りつつ、さようなら。
Posted at 2006/01/15 16:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味

プロフィール

「やっとプレマシーを運転できたっ! http://cvw.jp/b/171309/39207573/
何シテル?   01/21 22:06
みんカラユーザさん以外の方は、My掲示板にてお待ちしております♪ 九州や東京で働いた後、現在は故郷の広島で社内情報システムの仕事をしています。 「思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アニメ版艦これ、広島地区は今日から! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 23:41:03
経県値 
カテゴリ:自分関係なサイト
2008/08/04 08:05:16
 

愛車一覧

マツダ プレマシー 銀ちゃん (マツダ プレマシー)
3代目の顔が好きなれず、中古で購入した2代目プレマシー。
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスのVery、初めてのCVT車になります。 名前は親しみやすく、コルちゃんとし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのCasual Aeroactive、もちろんMT車です!! グレデミール・デミデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
記念すべき、初新車!! R・ワゴン一郎と命名しました。 私の方が親元で暮らしており、家 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation