• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガストノッチのブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

お初な徳島ラーメン

お初な徳島ラーメンこんにちは
ガンダムUCの二巻を予約したガストノッチでございます。

しばらくの間、結婚式の準備など忙しく、日記を更新しておりませんでした。けど、行くところには行ってたし、食べるものは食べておりましたぞよ。

その中でもインパクトに残っているのが、デパートの四国物産展イートインコーナーで食べた「徳島ラーメン」です。最近、けっこう有名になってきた徳島ラーメン。私、今回が食べるのは初めてだったりします。

今回、出店していたのが「麺王」という店。私は知りませんでしたが、なかなか有名な店らしいですよ?
行ったのが昼時とあって、イートインコーナーの前は行列が出来てました。けど、回転率がよく、20分くらいで席につけました。

注文したのが画像のラーメンの肉盛り・卵入りです。見た目ですが、ラーメンとは思えない色あい。すき焼きの香りの中にとんこつ臭がする不思議なにおいもまた特徴的でした。また、盛っている肉がバラ肉ってのが、すき焼きな感じを醸しだしてます。

スープは・・・、なんか見た目どおり、すき焼きのだし汁っぽいです。すき焼きの中にとんこつスープが入ってるような印象。言葉通り、かな~りの濃い口でした。そんなスープなので、やっぱり肉はすき焼きっぽいですw
卵を入れるとマイルドになると聴いて入れてみたのですが、どの辺がマイルドなのか分かりません。つか、入れないともっと強烈なんでしょうか???

味の方は好みがあるとして、ちょっと前に欽ちゃんが司会の番組で「徳島県は糖尿病の患者日本一」というのをやってました。このラーメンを食べたら、さもありんなという感想。表現は悪いですが、まずいといってる訳ではないです。人を選ぶなと・・・。実際、うちの妻はノーサンキューでした。

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2010/10/14 22:35:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2010年09月18日 イイね!

初めての府中焼き

初めての府中焼きこんにちは
気温が下がってきて、夜の寝方に四苦八苦なガストノッチでございます。

今日は初めて府中焼きなるものを食べてきました。

非広島人はおろか、広島人でも知らない人も多いので、いちおうフォロー。府中焼きは広島県東部にある府中市でよく食べられるお好み焼きのスタイルです。

基本は広島風お好み焼きに近いのです。決定的に違う点は、広島風は豚のバラ肉を使うところ、府中焼きはミンチ肉を使うところです。

国道2号線沿いのバイク屋がつぶれ、跡地に府中焼きの店ができたのがきっかけでした。なんやら特徴的な店構えにお客さんが外までずらり。うちの妻がどうしても食べてみたいと・・・。

で、私はこの店の一番オーソドックスげなのを食べてみたのですが・・・、これが大当たりでした!

特徴的なのがその食感。外がぱりぱりに焼けているのに、中がフワフワなんです。通常の広島風お好み焼きでも、上手な店はそんな感じに仕上がりますが、ぱりぱり感のレベルが全然違います。聴けば、このぱりぱりはミンチ肉を使っているから出来る技とのこと。ミンチ肉の脂身が鉄板に溶け出し、その脂でそばがぱりぱりに焼けるからこそ出来るんだそうです。

すんごく美味しかったんですが、一応、今回はおすすめスポットへの登録は保留。なんせ、府中焼きはここでしか食べてないので、本場で食べたらもっと美味しいかも知れませんから・・・。こんど、朱華園と一緒に本場に食べに行ってみるかな・・・。

それでは皆様、次の夜までさようなら。
関連情報URL : http://www.toshinoya.com/
Posted at 2010/09/18 23:13:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2010年09月12日 イイね!

愛媛から来た不思議なラーメン

愛媛から来た不思議なラーメンこんにちは
結婚式までに暑さがおさまるか心配がガストノッチでございます。

家の近くに新しいラーメン屋が出来ました。そんな話はよくある訳ですが、今回のお店はいつもとちょっと違ってました。愛媛県出身の同僚が教えてくれたのですが、そのお店は愛媛では有名なお店とのこと。興味がわいたので、家族で行ってまいりました!

お店の名前は「りょうか花」。HPによると愛媛県の他、高知と広島に支店があるようです。メニューを見たところ、塩ラーメンが基本のお店のようです。私は人気№2らしい塩チャーシュー麺、妻は味玉つけ麺を注文しました。

先に来たのが妻の味玉つけ麺なのですが、ここで店員さんが当店は初めてかと質問。初めてですと答えると、「当店のスープは非常に濃いので、好みで薄めてください」とのこと。塩ラーメンの店なのに、濃いの???

自分のラーメンが来る前にちょっとつまみ食いさせてもらいましたが、すんごく濃い味です・・・。それから程なく自分のも到着です。画像のがそれ。塩ラーメンなのですが、けっこうな感じでスープに色がついてます。

味の方はつめ麺同様濃いです。塩ラーメンベースで魚介のしっかりした味がついてます。そして、すごく濃い味なのに、不思議とあっさりしてます。ここが非常に不思議な感じでした。

チャーシュー麺ってことなので、当然、たっぷりとチャーシューがついてます。このチャーシューが濃いスープに負けないようにしているのか、またまたすんごい濃いです。妻のつけ麺の味付け玉子も、すんごい濃い味とのこと。ここは全てが濃いんですね・・・。

私はけっこう好きな味ですが、妻はちょっと苦手とのことでした。まあ、ラーメンってのは好みですからね。けど、一度は食べてみて損はないと思う味ですので、縁がありましたら、一度、お試しを!

それでは皆様、次の夜までさようなら。
関連情報URL : http://www.ryoka-ism.com/
Posted at 2010/09/12 21:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2010年09月04日 イイね!

久々に中国飯店に突撃!

久々に中国飯店に突撃!こんにちは
暑い中、野球のデイゲームもたいへんだなと思うガストノッチでございます。

今日はくそ暑い中、結婚式で使用するものを街中でお買い物です。買い物も昼過ぎには終わり、お昼ご飯はどうしようかと思案。そういえば、近くにあの店が!って感じで、リニューアルした中国飯店に行ってまいりました。

ちょっと前にもネタにした中国飯店。広島県民以外は全く知らないでしょうが、夕方にトムとジェリーを見ていた広島人なら誰でもご存知の店です。経営者が変わってからは初めての来店、さてさてどんなものかな。

注文は画像の麻婆丼を注文。見ての通りすごくデカく、なみなみとつがれています。通常の店では特盛りクラスのサイズですが、これがこの店のノーマルサイズ、ここは変わってないなぁ~。これでお値段は630円、広島の一等地近くでこのお値段ってのも、前と変わらずで嬉しいです。

今回はちょっとご飯は残してしまいました。けど、なんとか麻婆豆腐は完食です・・・。味は普通に美味しいです。いつまでも続いてほしい店ですな。

ちなみに、メニュー表に「おーさわぎ♪」って書いてあるのが嬉しかったw

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2010/09/04 22:59:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2010年08月21日 イイね!

近所につばめがやってきた

近所につばめがやってきたこんにちは
ハンマーセッションのフィリップのキャラに違和感を覚えるガストノッチでございます。

広島県外の方には認知度が低いでしょうが、広島には「広島ラーメン」というのがあります。全国的に有名な「尾道ラーメン」とは違いますよ?
スープは醤油とんこつ、麺は中太ストレート麺を使用。チャーシューにもやし、シナチクにネギというトッピング。地元では「中華そば」と呼ばれ、そこそこ愛されております。

そんな広島ラーメン、昔からある店々にはなぜか鳥の名前が使われているところが多く、私は勝手に「広島鳥系ラーメン」などと呼んでいます。私が住んでいる広島市東部地域には、なぜか昔ながらの広島ラーメン店が少なかったりするのですが、突如、広島鳥系ラーメンの雄である「つばめ」の姉妹店なるお店がご近所さんに出来てしまいました。店の名前は「つばさ」、う~ん、微妙に鳥だ!

で、さっそくお店に突撃してきた私。店内はけっこう広め、カウンターの他にテーブル席も多数ありました。出来たばかりあって、鳥系らしからぬ綺麗な店舗です。メニューの方はつばめと同じくラーメン・おむすび・おでん・ビールの4つしかありません。食べるモノに迷えないところが素敵ですねw

味の方はさすが姉妹店だけあって、つばめと同じ感じ。かなりあっさり目の味付けになっております。まあ、私的にはもうちょっと濃い方が好みですが・・・。そして、チャーシューもつばめと同じくちょいっとパサっとして、こちらもあまり好みでは・・・。ちょっとネガティブなことを書きましたが、これはあくまで私の好みの話。味の完成度は高くて万人ウケすると思いますので、お近くに寄られた際にはぜひお食べくださいませ~。

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2010/08/21 22:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「やっとプレマシーを運転できたっ! http://cvw.jp/b/171309/39207573/
何シテル?   01/21 22:06
みんカラユーザさん以外の方は、My掲示板にてお待ちしております♪ 九州や東京で働いた後、現在は故郷の広島で社内情報システムの仕事をしています。 「思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アニメ版艦これ、広島地区は今日から! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 23:41:03
経県値 
カテゴリ:自分関係なサイト
2008/08/04 08:05:16
 

愛車一覧

マツダ プレマシー 銀ちゃん (マツダ プレマシー)
3代目の顔が好きなれず、中古で購入した2代目プレマシー。
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスのVery、初めてのCVT車になります。 名前は親しみやすく、コルちゃんとし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのCasual Aeroactive、もちろんMT車です!! グレデミール・デミデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
記念すべき、初新車!! R・ワゴン一郎と命名しました。 私の方が親元で暮らしており、家 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation