• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガストノッチのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

広島で過ごすGW その4 海上自衛隊呉基地

広島で過ごすGW その4 海上自衛隊呉基地こんにちは
会社の出入りの業者さんに小学校の同級生がいてびっくりなガストノッチでございます。

今日でGWなお話は最後な5月8日の話です。
この日は海上自衛隊呉基地の日曜一般公開に家族で行ってきました。

当日公開されていたのは護衛艦さみだれ
ソマリア沖で海賊を追っ払ったり、東シナ海で中国のヘリに異常接近されたりと話題の絶えないな艦です。

けど・・・、この日の私の目的はこのさみだれではなく、最新鋭のヘリ空母いせの姿を拝むこと。
もちろん乗艦することはできないでしょうが、まじかで見たいですもんね。
しかし、残念ながらこの日この時間に、いせは基地にいませんでした。残念。
まあまたの機会をってことで、さみだれ見学を楽しむことにしました。
特に妻の方は軍艦をまじかで見ることさえ初めて、興味はなくても興奮気味でした。

内容や写真はフォトギャラリーの方にアップしておきました。
興味のある方は、リンクより中身を覗いてやってくださいませ。

この日は案内係のひとりだった、さみだれの砲雷長さんに大変お世話になりました。
艦首甲板にて私たちのいろんな質問に答えていただいたり、子供との記念撮影にも応じてくれました。
なぜか、子供がすごくなついてしまい、離すのが大変でしたが・・・。
去り際に、今日のいせについて聴いてみたのですが、遠くで訓練をしているとのことでした。

で、艦首から艦尾に移動し、ヘリデッキを見学中、先ほどの砲雷長さんがこちらに近寄ってきます。
なにかと思いきや、あそこにいせが見えますってわざわざ教えにきてくれました。
その際のいせの姿がこのブログの画像となっています。
真ん中、中央、遠めにぼんやりと見えます・・・。
けど、見れてよかった!

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2011/05/12 22:10:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 容量の無駄 | 日記
2011年05月10日 イイね!

広島で過ごすGW その3 森林公園

広島で過ごすGW その3 森林公園こんにちは
台風1号ってのが日本に来るのは初めて聞いた気がするガストノッチでございます。

今日は5月7日の話。
この日は安近短なお出かけスポットである森林公園に行ってきました。

おそらく、ここに行くのは小学校の遠足以来かと思われます。
ここへは子供を遊ばせに来たのですが、私が楽しみにしている施設もあったり。
それが昆虫館、私が子供の時にはなかった施設で、珍しい生きた昆虫を展示しております。
目玉はパピヨンドーム、一年中、蝶が飛んでいるってんだから、昆虫好きでなくてもぜひ行ってみたいところです。

で、その昆虫館、この日はGWイベントでハチミツフェアってのをやってました。
色んな花から作ったハチミツをテイスティングできたり、透明なアクリルケースの中に造られた現役のミツバチ巣を観察できました。
これにはうちの奥さんもテンションがあがってました。

で、くだんのパピヨンドーム、温室の中に熱帯の花と一緒に沖縄産の蝶がたくさん飛んでました。
いやいや、これは感動的な光景です。

しかし、ひとつ誤算。
ここの蝶なんですが、全く人間を恐れません。
なので、うちの子供が握り潰してしまいそうに・・・。
当初はうちの子供に捕まるマヌケな蝶はいないだろうと思ってましたが、まさかマヌケぞろいだったとはw

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2011/05/10 23:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 容量の無駄 | 日記
2011年05月09日 イイね!

広島で過ごすGW その2 宮島

広島で過ごすGW その2 宮島こんにちは
そうらーめんが売り切れで買えなくてヤキモキなガストノッチでございます。

5月6日の話になります。
この日はコルトプラスを12ヶ月点検に出しました。

点検に掛かるは時間は事前に2時間と聴いておりました。
さすがに2時間もお店で待てないので、その間、公共の交通機関にて家族で宮島に行ってまいりました。

宮島といったら・・・、やはり、なんといってもあつかましい鹿ですよね。
あいつら、観光客の持ってるパンフレットや服にまで噛み付いてきますから・・・。
そんな鹿たちと子供を触れ合わせるのが目的でございます。
ちなみにうちの子、猫やらウサギやら犬なら大丈夫ですが、動物園のふれあいコーナーなどにいる豚や羊はびびって近寄ろうとしませんでした・・・。

鹿はちょっと無理かなという親のおおかたの予想を裏切り、うちの子、鹿にぐいぐいからんでいきました。
鹿の目や口に指を突っ込もうとするので、蹴飛ばされるんじゃないかと、親の方が不安になって引き離す始末です。
つか、豚や羊がダメで、なんで鹿はオッケーなのか、子供心は難しいですね・・・。

ちなみにこの日は連休の谷間の平日、観光客さんの数は少なめです。
そんな人並みを予想してか、お店の中にはけっこう休んでるところも多かったです。
そしてすごく少なかったのが外国人観光客。
宮島は外国人に大人気の観光スポット、通常なら1/5くらいが外国人って印象を受けます。
けど、今日はすごく少なかったぁ~。
震災の影響をすごく感じた一日でした。

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2011/05/09 22:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 容量の無駄 | 日記
2011年05月08日 イイね!

広島で過ごすGW その1 フラワーフェスティバル

広島で過ごすGW その1 フラワーフェスティバルこんにちは
明日から仕事でちょっと憂鬱なガストノッチでございます。

今年のGWは10連休組みの私でした。はい。
前半戦は親戚回りや県外に出たりしておりました。
広島には5月3日に戻り、その後の期間は広島の色んなとこに出没。
今日からそのあたりの日記を書いていこうと思います。

3~5日の期間、家族で私の親元に行っておりました。
3日は家でゴロゴロ、5日は家でこどもの日を祝っておりました。
で、間の4日の日は広島のゴールデンウィークといったらコレなフラワーフェスティバルへ。

今年はスペシャルゲストとして、地元出身の Perfume が来るとのこと。
子供を両親に預け、喜びいさんでお出かけしました。

が・・・。

スペシャルゲストは通常、4日の日に来ると決まっていました。
けど、今年はなぜか3日の日に来ていたそうなのです・・・。
で、代わりにやっていたのがストリート陸上ってなイベント。
正直、夫婦でがっかりしてしまいました・・・。

で、フラワーフェスティバルの楽しみ方のひとつとして、全国各地の食べ物が集まる出店があります。
これも毎年楽しみにしているのですが・・・、いかんせん、前日に両親のおごりで食べたホルモン焼肉が胃にもたれ、夫婦で食欲がない状態。
結局、色々回ってジュースを飲んだだけという酷い結果でした。

しょうがなく、色んなイベントに顔を出してみましたが、そんな感じなのでイマイチ盛り上がりに欠ける始末です。
ちなみに画像はマツダブースに出展、ルマンで優勝した787です。
今回はコックピットに座ることが出来たよ!

それでは皆様、次の夜までさようなら。
Posted at 2011/05/08 23:05:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 容量の無駄 | 日記

プロフィール

「やっとプレマシーを運転できたっ! http://cvw.jp/b/171309/39207573/
何シテル?   01/21 22:06
みんカラユーザさん以外の方は、My掲示板にてお待ちしております♪ 九州や東京で働いた後、現在は故郷の広島で社内情報システムの仕事をしています。 「思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 9 1011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アニメ版艦これ、広島地区は今日から! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 23:41:03
経県値 
カテゴリ:自分関係なサイト
2008/08/04 08:05:16
 

愛車一覧

マツダ プレマシー 銀ちゃん (マツダ プレマシー)
3代目の顔が好きなれず、中古で購入した2代目プレマシー。
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスのVery、初めてのCVT車になります。 名前は親しみやすく、コルちゃんとし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのCasual Aeroactive、もちろんMT車です!! グレデミール・デミデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
記念すべき、初新車!! R・ワゴン一郎と命名しました。 私の方が親元で暮らしており、家 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation