• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

マフラーノーマルへ戻しました。

最近、音が大きくなったようで、後続車両が100%の確率で車間を開けるようになりました。煽られるよりはいいと思っていましたが、格好悪い音をまき散らしている可能性もあるので、ノーマルへ戻しました。

リアからマフラー出口が見えないノーマルなスタイルも、上品で気に入っています。

タイヤも15インチPZ-XCから14インチS-DRIVEへ交換、PZ-XCの雨天時のズルズル感が気に入りません。S-DRIVEが今のお気に入りです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/04/25 14:01:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

注意喚起として
コーコダディさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年4月25日 21:21
こんばんは.
マフラー戻されたのですね.
このメーカーのマフラーはあまり品質が良くないのかもしれないですね.

装着してから1年経って下回りを見たときにあまりにも錆が酷くて唖然とした事があります.
最近,ソニカとすれ違う事が多くなり皆さんのノーマルマフラーをみてノーマル状態が一番いいなと感じています.

タイヤの件もよくわかります.今,PZ-XC履いてますが雨天時の橋の鉄ジョイントを越えるときに滑るのでヒヤヒヤしながら運転してます.
コメントへの返答
2015年4月26日 5:50
こんにちはです。

このマフラー、見た目は気に入っていたのですが。あと車内には程よい低音が聞こえてきたので車内は静かで快適でした。加速時は大きな音がしますが、この音で後続車はとんてもない車間を開けるのです。はっきり言って異常な距離ですよ。またまた物置の肥しが増えたので、家族から猛クレームがきそうです。

マフラーの件ですが、私がもう少し若かったら気にならなかった、10年前であれば問題なかったと思っています。時代が変わったんですね、好まれる音質も変わったのだと理解しています。

タイヤも同じでしたか。私の場合はマンホールにのるとグリップが抜けるほど滑るんです、あとは横方向へ滑ることもあります。多分、このまま処分か売却してしまうと思います、PZ-XC。(全て法定速度内での話です)

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation