
20数年振りのワークスです。2代目丸目5速2WD(550cc)のじゃじゃ馬ぶりが忘れられず、やっと行ってきました。
アルトRS(2WD 5AGS)とアルトWORKS(4WD 5AGS)に試乗してきました。
どちらも、凄い、面白いに尽きます。
試乗車なので、べた踏み等、無茶な運転はしていません。安全運転です。
まず、感じたのは、良く出来た足回り。特にRSは素晴らしい!WORKSも適度に引き締まっている感じで、普段使いでも問題ないと感じました。
脚がよく動いているのでしょうね。ボディ剛性を感じました。余計な異音は一切なし。
静粛性もGOOD。ロードノイズもソニカのPOTENZAのほうが煩かったように思います。
アイドリングストップもGOOD。極めてスムーズな動きです。
シートですが、初レカロに感動!なるほど、腰が全くずれないのですね。サポートも最初はキツイと感じたものの、いつの間にか、体にフィットしていました。
RSのシートも日本車によくある、フカフカな見た目倒しのシートではないようです。硬めで長距離でも疲れないのでは?と感じましたが、こればかりは良く分かりませんね、10分程度の試乗では。
専門的なことは良く分かりません。
最後に、AGSにも感動!
変速ショックだって、全く気になりませんでした。変速しそうになったらアクセルを戻して変速待ち、それで十分、楽に運転出来ます。正に、ノークラッチの5速です。鈍い私でも使いこなせるのですから、誰でも楽しく運転出来ると思いました。
WORKSでパドルシフト操作してみましたが、とても速く変速しました。もちろん、回転数も合わせてくれるので、余計なショックは感じませんでした。赤信号で停止減速時に、操作すると面白いですよ。
あ、ソニカの査定はゼロでした。走行距離14万キロの時点で、ゼロ査定なのだそうです。
今度は、リアシートに座って試乗してみたいと思います。
Posted at 2016/01/07 16:16:04 | |
トラックバック(0) | クルマ