2016年08月14日
車内だから大変でした。
コンビニで車内に人が残ったので、鍵を運転席シートに置いておいたんです。
で、戻ってきてズボンのポケットに入れて乗り込むというのが、パターン化していました。
目的地の駐車場で、降りようとしたらなんと、ポケットに鍵が無いんです。
シートの隙間や足元等、何度探してもありません。
立ち寄ったコンビにまで戻って、店員に確認しましたが、届いていないとの事。
もう一度、目的地の駐車場へ駐車。
心配なのは、エンジンが掛かるかどうか、セキュリティー作動でクラクション鳴動したらどうしようか?ともう、考えに考えたのですが、病院の付き添いだったので、降りないわけにはいきませんでした。
勇気を出して、エンジンストップ、で、スターターオン、掛かりました。
施錠しないまま、車を離れました。
隣には病人がいたのですが、頭の中はそれどころではありません。
こういう場合、JAFは運搬してくれるのだろうか?
明日からの通勤は電車だなぁ~
あ、お盆だからディーラー休みだし・・・
車に戻り、エンジンは無事、掛かりました。
車内に鍵があるはずなのですが、もう一度探すも、見つかりません。
やっと家に帰り、車から荷物を持って家に入りました。
「ガチャン」なんと、ロックされたのです。
これは!と大喜びでかばんの中を見ましたが、やはり見つかりません。
あぁ、とうとうセキュリティー発動かぁ~と諦めながら、コンビニで買ったパンの袋を動かしました。
「ガチャン、チカチカ」
あ、ここ、絶対無いと思って未確認でした。
パンと鍵が仲良く入っていたのでした。
この、いつ、エンジンが止まるか分からないという、恐怖感のストレスは半端ないです。
予備のリモコンキーを常備する良い方法は無いか、考えています。
というより、ソニカのおバカなセキュリティー機能ですが、切ってしまうことも考えています。
Posted at 2016/08/14 21:31:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2016年08月04日
致命的なバグです。
SDカード再生中です。全て、サイバーで録音しました。AV画面割り込みで使用しています。
なんと、ルート案内中、交差点等拡大画面となるタイミングで、SDカード再生の全画面表示に切り替わり、ボタン操作が不可能となりました。暫くすると、復帰します。
複数回、発生しています。
昨日、発生しました。
今回のサイバーもベータ版なのでしょうか?
ZH09の悪夢再来でしょうか?
販売価格も、発売当初より40000円以上下落。がっかりする事ばかりです。
唯一の救いは、ネットワークモードと音質。
ヤレヤレです。
8/5 サポートへ連絡しました。
技術?のほうへ報告してくれるそうです。
対策してくれればそれでいいです、はい。
Posted at 2016/08/04 08:39:22 | |
トラックバック(0) | 日記