• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

土曜日の航空イベント パート2(ブルーインパルス編)

土曜日の航空イベント パート2(ブルーインパルス編) 本ネタでは以前から色々と一人で舞い上がっていてお恥ずかしい限り(^^;

そんな訳で行ってきました。 スポーツ祭東京(東京国体)開会式@味の素スタジアムです♪

撮影場所の公園近くの駅に降りたとたん、目に付く非常に多くの警察官・・・私服警官がこんなにいる状況は初めて見ました。 検問までやっていて超ピリピリムード。
聞けば開会式に天皇が列席するため超厳戒体制なんだとか。

それはともかく、狙っていた公園エリアに辿り着くと・・・案の定、立ち入り禁止に(泣)
トップ写真がそうですね。 仕方ないので第二候補地へ・・・すでにギャラリーでいっぱい。
もう、いいでしょう。 とっとと写真上げます(^^;

17時ほぼジャスト。 来た!



思ったより早く散開され、焦ってぐだぐだな写真に(^^;
超望遠ズーム付けていたので、広角側が50mm(換算80mm)で裏目に。 もっと広角レンズで良かったな・・・当然 味スタとブルーの絡みなんて画は無理でした。





航過した機体をファインダーで追っていたら、右側からいきなりエンジン音が。
「へっ!?」と思えば、右に散開した1機が戻ってきて目の前を横切って行き・・・どうも調布飛行場の滑走路上に沿って低空飛行してきたようです。
不意打ちに近く、速度も速いので当然ファインダー内に収まらず。 唯一まともに写ったコマがこれ。 でもスモークが夕焼け色に染まり綺麗です(^^



でも、この後こんな光景に出会えました♪ 超望遠の本領発揮できた瞬間です。
ファインダー覗きながら「凄い、スゴイ♪」と呟いてました(笑)





思えば半年前にスケジュールが発表になり、調布はほぼ地元って事でわくわくしながら待った今日。
航過は一瞬でしたが、最後に夕焼けバックの素敵な光景を魅せてくれ、ブルーインパルスに元気がもらえた気がします(^^

次は11/03の入間航空祭で会って来ます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/29 23:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

朝活⑬。
.ξさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 23:35
おーすごいです。わたしも実は行ったんですがトイレを借りに近くのホンダディーラーに行ってたら新しいフィットが目に入り、カタログもらってなんやかんやしてたら17時に(笑)。あははなにしにきたんだ?って感じでした。
コメントへの返答
2013年9月30日 1:45
こんばんは。

それは残念でした・・・(^^;
2013年9月30日 6:43
おはようございます(^-^)v
夕陽×インパルス♪
素敵な写真です~(*´∇`*)映画のワンシーンみたい☆
コメントへの返答
2013年10月1日 1:04
こんばんは。

ありがとうございます♪
航空祭だと夕方にブルーが飛ぶことはまずないので、貴重な体験でした。


そういや映画TOP GUNとかでこういうシーンあったかもしれません(^^;
2013年9月30日 6:45
やはり飛んでいるジェットの撮影は
難しいですね。

でも綺麗に撮れていますね♪

拡大してパネルにいれて飾りましょう。
コメントへの返答
2013年10月1日 1:08
こんばんは。

お褒め頂き有難うございます。照れます(^^;

やはり200km/h超の物体を撮影するのは難儀します。 デジタル化の恩恵で連写しまくりですが、それでも納得できるコマは少ないです。

パネル化良いかもしれません。 やってみます(^^ MiToの写真も一緒に(笑)
2013年9月30日 7:21
金色の野に降り立つ・・・こんな台詞の・・・
あのシーンみたいで最後の1枚は一生の宝もんですね♪
きっと(^^)

もうすぐ望遠が復活予定なんです。
千里川いってみるべ~(笑)
コメントへの返答
2013年10月1日 1:12
こんばんは。

「その者蒼き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし・・・」風の谷のナウシカですね(笑)
おぉ、奇しくも青つながりです♪

ヒコーキって決まったコースを飛ぶわけじゃないので、太陽と被るとかは運任せですし・・・今回はラッキーでした(^^

望遠レンズ復活ですか(^^ 千里川でのベストショット楽しみにしています♪
2013年9月30日 13:29
写真から臨場感が伝わってきますね(^^)

すぐそばを飛ぶ、ブルーインパルスの爆音とスピード感は迫力満点でしょうね♪
コメントへの返答
2013年10月1日 1:16
こんばんは。

そう言って頂けると照れますね(^^;

自分は基本的に旅客機系の撮影がメインですが、ブルーだけは別格です。
動画や写真で見てても、肉眼で初めて見たときの感動と言ったら・・・♪
なので友人にも実際に見たほうが良いと薦めています(^^;

シマGさんも是非♪
2013年9月30日 22:17
おお、恰好いい!
私はその頃、都内に向かって八王子ICと国立府中ICの中間くらいで渋滞にはまっていました。
渋滞にはまるのが調布IC手前だったら!は後の祭りですが。。。
11/3に入間に来るんですね!行けるかなあ。
コメントへの返答
2013年10月1日 1:20
こんばんは。

国立府中IC辺りなら、帰投するブルーが遠くに見えたかもしれません(^^;
調布ICで渋滞に嵌ったら、そりゃもう特等席です♪

11/03の入間航空祭、人出は多いですが交通の便は良いのでおススメです(^^
2013年10月1日 6:41
おはようございます。

おぉ編隊飛行はカッコいいですね!
周辺の公園なんかも入るのを規制されちゃうんですね…

スタジアム一緒には写せなかったようですが前回の鬱憤を晴らすようないい天気で青空に夕焼けと綺麗でいい写真とれましたね(^∇^)v

コメントへの返答
2013年10月1日 22:54
こんばんは。

ブルーは編隊飛行の美しさが堪らないです♪ もう様式美の世界で・・・

公園閉鎖はVIP来場のためですね。 スタジアムすぐ横のエリアだったので。

ちょっと雲が出てしまったのが残念でしたが、幻想的な夕景が拝めただけでも良かったです(^^
2013年10月1日 17:28
ボクはもっぱらF1党ですが

爆音フェチとしてはブルーインパルスも
通じるところがありますよね!!

地面を動いてる写真じゃなくって
飛んでるとこ観させていただき
感謝です(笑
コメントへの返答
2013年10月1日 22:57
こんばんは。

自分も10年くらい前までは、鈴鹿詣していました(笑) 懐具合が厳しくなり離れてしまいましたが・・・

ジェットエンジン音はフェラーリV12のカンツォーネみたいに甲高くて堪りません(^^

やはりヒコーキは翔んでる姿がやはり美しいですね(^^

やはり11月の岐阜基地航空祭に遠征しようか迷い始めました(^^;

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation