
土曜日に東モへ行ってきました♪
スロースタートで会場到着は12時近く・・・で20時の閉場ギリギリまで居ました(^^;
トップ写真のホンダジェット、流石に実機はなく実物大イラストだけで残念(笑)
いやしかし、スゴイ人でした(--; 会場はこんな感じ。
まさに人の渦ですね。
尻フェチ的にはこのジャガーが一番刺さりました(^^ 美しすぎる♪
でもデザイン的にはカワサキの3輪バイクがかっこよすぎ・・・
見知らぬ隣の人が、パワーユニット見て「ダイソン掃除機」と言ってましたがいい得て妙(笑)
ホンダのUNI-CUB β はやはり乗ってみたい♪
あとは、つらつらとこんな写真を撮ってみたり(^^
今回入手したグッズで一番のヒットがいすゞでもらった「いすゞのトラック CMソングCD」♪
続いて会場でみかけた「何じゃこりゃ?」シリーズ(笑)
みまもりくん
レクサスのマペット
KTCの漆塗り工具(観賞用だそうです(^^;)
医療用バスですが看護師さんのコスプレまでしなくても(笑)
三菱自工は「ガルパン」とコラボ。 戦車作っている三菱重工とグループつながり?(笑)
ブリヂストンはタイヤカフェ。キャンギャルか社員のおじ様とカウンター越しに一定時間リクエストしたテーマについて語ってもらうという、不思議なイベント(^^;
おじ様に当たった人は、神妙な顔して話を聞いてました(笑)
同じくブリヂストンの空気レスタイヤ。
展示ブース全体の印象が良かったのは写真は載せてませんがマツダ。 今、勢いのあるメーカーは違います。 展示車両の殆どを赤い車両で統一していたのも良かったかなと。
一方であまり印象が良くなかったのはP社。 敷居の高い展示形態なのは仕方ないにしても、スタッフの態度がちょっと高いところから目線で残念・・・クルマは良いのに。
それと部品メーカーのブースがやはり楽しい♪ 博物館の体験展示のように、部品の性能を分かりやすく素人に伝えようとしているやり方は好印象です。
今回はタイヤメーカーが面白く、横浜ゴムの水を使ったディスプレイが最高でした。 エコタイヤやウェットグリップ性能を実験的に体験させてくれたり。
グッドイヤーって今のイメージキャラクターって「ダース・ベーダー」なんですね(^^;
とまぁ駆け足でまわりましたが面白かったことは面白かったです♪ 一時期何でもエコエコだったコンセプトカーが、なんとなく「未来のクルマ」的なコンセプトカー然してきたのは良い傾向かもしれません。
余談ですが各ブースのお姉さん雑感。
ジャガーブースでパンフをくれた方がお綺麗でした♪
グッドイヤーのショー担当の方は演技が上手(^^;
横浜ゴムの展示担当の方は、知識もさることながらフレンドリーな説明で流石プロ(^^
また2年後が楽しみです(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/02 01:34:28