• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

みんカラ的 空港の楽しみ方

みんカラ的 空港の楽しみ方 今回は「ネタ」です(笑)

いつもヒコーキネタばかりじゃなんなので、空港で働くクルマの写真集です(^^;
トップ写真はお馴染みの 乗客をヒコーキまで運んでくれるランプバス。
バスに詳しい知人曰く、シャシーは普通のバスと同じだけどボディは超ワイドなんだとか・・・言われてみればタイヤハウスのかなり奥にタイヤがありますね。

お次はトーイングカー。 飛行機を押したり引いたりするあのクルマです。
まずは、トーバー(クルマとヒコーキをつなぐ連結棒)を使うタイプ。



そしてもう一台はトーバーレス(なし) タイプ。 これはヒコーキの前輪を抱え込むように持ち上げて牽引するのでボディはU型になってます。 高速牽引型ですね、カッコイイ(^^



続いては荷物を運ぶ車両たち。
コンテナトレーラー、トヨタ製です。 もの凄く小回りが利くのでびっくりです・・・



コンテナをヒコーキに積み降ろしするクルマ。車両後部がリフトになっています。



バラ荷をヒコーキに積み下ろしする車。ベルトコンベアになってます。



ケータリングカー。 飲食物を機内に搬入するクルマ、荷台ごと上下します(^^;



乗客を機内に乗せるためのタラップ車。
最近は建物とヒコーキを渡すPBB(パッセンジャーズ・ボーディング・ブリッジ)が主流なのでなかなか乗る機会は少ないですケドね(^^;



ヒコーキに給油する給油車。 タンクローリーと違って燃料タンクがないのでサービサーと言います。 機体下まで来ている燃料パイプラインからヒコーキに給油してます。 一種のポンプ車ですかね・・・



こうやってみると、特殊車両が結構走っているもんですね(^^
見ていて飽きません(笑)

他にも色々なクルマがあります。 空港に行ったときにちょっと見てみると面白い・・・かも(^^;;;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/26 01:14:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白ナス
avot-kunさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

でも実は
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日から9月です✨
港塾さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年12月26日 8:10
元空港従業員にとっては懐かしいですが、
全て進化していますね。
TT車(小回りが・・の奴)はあまり変わらないですが・・・
屋根が付いただけましかなと(笑)
コメントへの返答
2013年12月28日 2:28
こんばんは。

このテの車両も地道に改良されてるんですね(^^

トーイングトレーラ、昔は屋根なかったんですか?(^^;
2013年12月26日 9:38
搭乗までの待ち時間、ロビーからいつも何気なく眺めるおなじみの風景ですね♪
中でもコンテナトレーラー(名前は初めて知りました)は動きがヘビのようで面白くて、ついつい目で追ってしまいます(^^)。

僕が最後にタラップで降りたのはいつだったかなぁ?昔すぎて忘れてしまうほどです。海外の要人が来日するときはタラップで降りてきますよねぇ。「降りてきて握手」みたいなショウ(の映像)がニュース的に必要なのかな?^^;
コメントへの返答
2013年12月28日 2:33
こんばんは。

あ、コンテナトレーラって名前は適当につけました・・・スミマセン。
正しくは、コンテナを牽引しているクルマは「トーイングトレーラ」、コンテナ台車を「コンテナ・ドーリー」と言うそうです。
ほんと、えらく小回りしますよね・・・ドーリーの車輪も転舵するみたいなので、どんな構造か興味あります(^^

タラップ搭乗はほんとに機会が少なくなりました・・・昔、ビートルズもタラップ上でポーズ取ってましたっけ(笑)
2013年12月26日 9:58
トーイングカーのタイヤデカイですね⁉︎( ゚д゚)
ミニカーを集めて、自分の空港を作っても楽しそう♪(o^^o)
コメントへの返答
2013年12月28日 2:35
こんばんは。

トーイングカー、ちょっとした重機並です(^^;
確か子供向けのおもちゃで、飛行機と特殊車両のセットがあったような(笑)
2013年12月26日 10:54
私も搭乗待ち時間に、好んで見る光景です♪

私的には、タラップ搭乗が好きですね・・・
間近で飛行機が見れるし、なんかワクワクします。(^^)
今ですと、ローカル空港ぐらいですかね?
コメントへの返答
2013年12月28日 2:38
こんばんは。

最近はローカル空港でもボーディングブリッジがあるので、ほんとタラップ搭乗の機会が減りました。
小型機だと機体備え付けのタラップがあるので、タラップ車も使いませんし。

地上から飛行機を見上げるような機会って実は少なかったりするんですよね(^^;
2013年12月26日 21:52
欧州みたいに「follow me」カーはないですね。BMWミニとか走ってますね。
コメントへの返答
2013年12月28日 2:40
こんばんは。

欧州のようあオシャレなフォローミーカーは無いと思いますが、一応羽田にも配備はされてると思いますが・・・どうなんでしょう?(^^;
2013年12月26日 22:42
こんばんは。

スキーに行く時、空港を利用しますので

イロイロと見てみたいと思います!!!
コメントへの返答
2013年12月28日 2:41
こんばんは。

よく見てみると、ヒコーキの周りに色んなクルマが取り付いているのが分かりました(^^

是非とも観察してみてください♪
2013年12月27日 7:23
おはようございます。

まさしく働くクルマですね!

よく考えると飛行機を牽引できるって馬力すごそうですね(^.^)

飛行機だけではない空港の楽しみ方ですね♪
コメントへの返答
2013年12月28日 2:48
こんばんは。

「はたらくクルマ」って歌がありましたね(笑)

トーイングカーのスペック調べてみましたが、排気量15リットル、300~500馬力って感じのようです。

でも最高速度は30km/h(トーバーレスで)みたいですよ(^^;

特殊車両がちょこちょこ動く様子は見ていて面白いです♪

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation