
今回は「ネタ」です(笑)
いつもヒコーキネタばかりじゃなんなので、空港で働くクルマの写真集です(^^;
トップ写真はお馴染みの 乗客をヒコーキまで運んでくれるランプバス。
バスに詳しい知人曰く、シャシーは普通のバスと同じだけどボディは超ワイドなんだとか・・・言われてみればタイヤハウスのかなり奥にタイヤがありますね。
お次はトーイングカー。 飛行機を押したり引いたりするあのクルマです。
まずは、トーバー(クルマとヒコーキをつなぐ連結棒)を使うタイプ。
そしてもう一台はトーバーレス(なし) タイプ。 これはヒコーキの前輪を抱え込むように持ち上げて牽引するのでボディはU型になってます。 高速牽引型ですね、カッコイイ(^^
続いては荷物を運ぶ車両たち。
コンテナトレーラー、トヨタ製です。 もの凄く小回りが利くのでびっくりです・・・
コンテナをヒコーキに積み降ろしするクルマ。車両後部がリフトになっています。
バラ荷をヒコーキに積み下ろしする車。ベルトコンベアになってます。
ケータリングカー。 飲食物を機内に搬入するクルマ、荷台ごと上下します(^^;
乗客を機内に乗せるためのタラップ車。
最近は建物とヒコーキを渡すPBB(パッセンジャーズ・ボーディング・ブリッジ)が主流なのでなかなか乗る機会は少ないですケドね(^^;
ヒコーキに給油する給油車。 タンクローリーと違って燃料タンクがないのでサービサーと言います。 機体下まで来ている燃料パイプラインからヒコーキに給油してます。 一種のポンプ車ですかね・・・
こうやってみると、特殊車両が結構走っているもんですね(^^
見ていて飽きません(笑)
他にも色々なクルマがあります。 空港に行ったときにちょっと見てみると面白い・・・かも(^^;;;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/26 01:14:01