• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月03日

ブレーキパッドを交換しました♪

ブレーキパッドを交換しました♪ 既に昨年末の話ですが・・・アップが遅くなってしまいました(^^;

年末も押し迫った昨年12/28(土)に、スティーレさんにお願いしてブレーキパッド交換をしてきました。
純正のパッドの効きに特段の不満があったわけではないのですが、ダストだけはどうにもこうにも我慢できなく・・・ちょうどMMAWの写真引取り時に相談してみたところ、とんとん拍子に話が進み目出度く交換する運びに♪

年内の営業最終日に何とか間に合いました。 スティーレさんに感謝(^^

低ダスト性と効きとコストのバランスならこれでしょうって事で、選択したパッドは DIXCELのタイプM。



純正以外の走行系パーツ装着って実は初めてなのでドキドキです。
お店に伺うと、ちょうど皆さんお昼ご飯時だったようで恐縮してしまいました(^^;

ほどなくして作業開始。 自分のクルマがリフトアップした所を見るのは初めてなので興味津々♪





作業中もお店の常連(?)の方から、「綺麗な(ボディ)色ですね」とお褒め頂いたり、147GTAでアルチャレに参加されている方とついついおしゃべりが過ぎて、作業中の写真は殆どありません(笑)
でもお話したなかで「折角だから(レースではなく)サーキット走行しなさいよ、サーキット走行すると運転の予測能力が鍛えられて一般道での運転がうまくなりますよ!」との言葉には目から鱗でした・・・魅惑の言葉ですね(笑)

そうこうしているうちに作業も完了。早いです。・・・が、お店の方がゴロゴロとタイヤを持ってきました(?)

  「タイヤに針金刺さってますよ」

・・・と(--;

年末だからと念のためタイヤ屋がやっているのを確認していただき、針金を抜いたところ場所が良かったのかパンクの気はないことが分かり一安心。
・・・本気で焦りました(^^;



お店にお礼を述べ、帰途色々とブレーキの効き具合を試してみましたが、如何せんインプレッションを書けるほどの経験値があるわけではないので(笑)素人なりの感想を。

 新品のせいかなと思いますが、踏み始めの効きは良くなった気がする
 一定踏力でブレーキ踏んでも効きの急な変化とかはないかな・・・
 もちろん強めに踏めば、結構ガツンと効く(当たり前ですね(^^;)

温まってくると停車寸前に盛大にブレーキ鳴きする事もありましたが、これは馴染んでくれば無くなるかな、と。

何にせよ今のところ満足です♪
さて次はどうしよか・・・・とか、ついつい考えちゃいますね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/03 01:31:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

デフォルト
ふじっこパパさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

全然動きません😇
R_35さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

2りんかん
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年1月3日 9:24
あけましておめでとうございます。

あら28日に行ってたんですね?

私もお昼前と夕方にいたんですよ~。

ニアミスでしたね。

またお会いしましょうね♪
コメントへの返答
2014年1月4日 2:35
あけましておめでとうございます。

14時~16時にお邪魔したので、すれ違いでしたかね(^^;

また何かあればスティーレさんにお願いしようと思ってるので、お会いできるとイイですね♪

もちろん、他の場できたら嬉しいです(^^ レースの写真でも撮りに行ってみようかなとも思っています♪
2014年1月3日 11:24
今までの経験だと、永く乗るとブレンボの
アルファロメオの文字が消えてしまいました。
ミトあたりからボディの塗装が全く変わったと
聞いていますが、その辺はどうなのかな・・と?

ブーンのX4にゼクセル「R」を付けましたが、
低音でも問題なかったですし、効きも悪くなかったです。
コメントへの返答
2014年1月4日 2:38
こんばんは。

キャリパー部で熱的に厳しいところですから、塗装は確かに劣化が早そうです。 技術も進歩してるとはいえ、そこはアルファですから(笑)

新パッド 今のところ不満は全くないです(^^ 案外良い買い物だったような気がします。
2014年1月3日 15:54
本年もよろしくお願いいたします。
DIXCELは、ダストが減って良いのですが、
私は、プレミアムだったせいか、純正よりも
気持ち効きが悪くなった気がします。良く
言えばコントローラブルらしいです(笑)。
コメントへの返答
2014年1月4日 2:40
こんばんは。

こちらこそ宜しくお願い致します。

自分もプレミアムと最後まで迷ったのですが、よりダストが少ないって事でMタイプに(笑)

ピーキーな特性よりコントローラブルな方が良いかなと(^^
2014年1月3日 22:47
お揃いですね~~。
私はローターも一緒に変えました(^^)

コメントへの返答
2014年1月4日 2:42
こんばんは。

・・・そういえばママさんも同じパッドでしたね(^^

自分は走行距離もそんなに長くないのもあって、パッドのみ交換です(^^
決して予算不足でローターまで手が回らなかったなんて口が裂けても(笑)

・・・いつかは交換します。
パッドとローターのレビュー楽しみにしています。 参考にさせてください(^^
2014年1月4日 23:37
欧州車標準パッドのダストは宿命ですよね~^^;
日本の考えと違うみたいですし

タッチが変わるだけで運転が楽しくなりますよね♪

といいつつ、今のワタシのパッドは
困惑しまくってるのですがorz
コメントへの返答
2014年1月6日 1:22
こんばんは。

欧州車のブレーキダスト、噂には聞いていましたがこれほどとは思っていなかったです(^^;

でもおニューなパッドはなんとなく気分一新で嬉しいもんです(^^

でもパッドって試着も出来ないので、難しいのも確かですね・・・良いパッドに巡り会えると良いですね♪

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation