• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

大魔王降臨(^^;

大魔王降臨(^^; かなり前から街歩き用カメラが欲しいと思ってまして・・・

今日は羽田に夜景撮影(三脚初陣♪)に行こうと思ってたので、新宿に寄り道して中古カメラ屋でも偵察しようとMiToで出発。

トップ写真は新宿の駐車場でのヒトコマ。

で、何機種か候補があったので値段を見ると どれも思ってたより結構お高い(^^;
こりゃ今日は値段だけ調べて終わりにして、とっとと羽田へ行こうと。

でも・・・何となく気が向いて西口のビックカメラへ。
・・・そうしたら降りてきちゃいました。 物欲大魔王が(^^;



いやね、驚くくらい安かったんですよ「新品」が(笑)

だって、

  中古ボディのみ価格 > 新品ボディ+レンズ付価格

なんですから。

値段見間違えかと思って店員さんつかまえ話を聞き、更に1000円未満の端数はサービスしますよなんて言われてしまったので、見事に撃沈♪

手に入れたのは キヤノン EOS M。 22mmのパンケーキレンズのセット。
イメージキャラクターがガッキーだからって理由じゃないです(笑)
昨年末に後継機のM2が発売になったので、在庫処分セールなんだそうで。



撮像素子サイズはAPS-Cだし、マウントアダプタかませば手持ちのレンズも使えるので、万が一の時にはバックアップ機になるのが決め手に。
・・・いやしかし小さいです。 これならカバンへ気軽にぽんと放り込めますね(^^

唯一残念だったのは、MiToのボディ色に合わせて「赤ボディ」が欲しかったんですが在庫切れで止む無く「黒ボディ」で妥協・・・



試しに、いつもヒコーキ撮影に使ってる望遠レンズに付けてみたら、バランス悪いったらありゃしない(^^;;;



しかしSDカードって安いんですね(^^;
先日デジイチ用に32GBのCFカード(写真左)を新調したんですが、CFも安くなったとはいえSDとはじぇんじぇん価格が違いました・・・(--;;



何はともあれ、良い買い物ができました♪
暫くは操作に慣れるよう、使い込まなきゃ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/19 02:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年1月19日 2:54
わたしもマイクロフォーサーズに古いOMズイコーレンズ(マニュアルフォーカス焦点距離2倍)付けてますがレンズなげーなげー(笑)。最初はおもしろがって使ってましたがやっぱ専用レンズがよくてあまり使ってないです。たしかにボディよりレンズキットのほうが安いときが多いです。おかげでPENTAX Qとか2台も買っちゃったし。。。。
コメントへの返答
2014年1月20日 1:22
こんばんは。

自分の場合はバックアップ機兼用ですので、マウントアダプタは必須でした(^^;

レンズキットってホント安いですよね、店頭でびっくりしましたから・・・
2014年1月19日 9:20
パンケーキレンズにEOSMは持ち歩きには最高ですね。

CFって高いですよね~
SDと比べると\(゜ロ\)

今までのユーザーに配慮してCFになっているんでしょうけど・・・
お財布には優しくないですね。

私も新しいミトを見に行きました。「グリルだけほしい」ってお願いしたら、バンパーごとの注文でないとダメですって。

いくらなんでも、それは無理ですよ~
コメントへの返答
2014年1月20日 1:26
こんばんは。

実はEOS使い始めて、初めての単焦点レンズだったりします(^^;
パンケーキ装着するとコンデジみたいですが、撮像素子が大きいのが良いですね♪

CFって信頼性は抜群なんですけどね・・・最近は中級機もSDに移行してて羨ましいです(^^;

新バンパー、この際ですから行っちゃいましょう♪
2014年1月19日 10:09
買ってしまいましたか(笑)

ブログ用に便利なカメラが欲しくて、
探した結論が今のカメラです。ズームが36×4で
144倍! あと広角があるので便利! 見た目は
デジイチ風だし・・・で39800円(笑)
持っていたX5を殆ど使用しないままに友人に売却。
今は逆にデジイチが欲しいです。
レンズが高いのがハードルです。
コメントへの返答
2014年1月20日 1:29
こんばんは。

買っちゃいました(笑)

デジイチ、今はレンズキットがお得です。 実は今回買ったキットも、レンズ単体売りのお値段を差し引いたボディ単体相当価格は4000円くらいでした(^^;

何が正しい値段なにか分からなくなりますね(笑)
2014年1月19日 12:07
購入、おめでとうございます!!
私はまだ70Dは考え中…^^;
もしかしたら7Dまで待つかも^^

M、オートフォーカスの速度以外は
そんなに悪くないですよ、安いし(^^)

軽いしそれなりに小さいですから
私の行動には合ってます^^;

広角好きなのでレンズは
11-22mmばかり使ってます^^
コメントへの返答
2014年1月20日 1:35
こんばんは。

ありがとうございます♪ visさんとお揃いですね(^^;
70Dってホント魅力的なスペックだと思います。 もう少し経って値段がこなれたら買い時かなと♪ 消費税が上がる前に(^^;

Mのフォーカス速度、M2と比較すると確かに遅いんですが、使用環境考えると全然オッケーレベルでした。

自分は超広角はスマホに任せて、22mmで街撮りにチャレンジです♪
2014年1月19日 13:10
次なる大魔王は..(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年1月20日 1:36
こんばんは。

4月の消費税率上がる前に、あと1~2回は降臨されそうな予感が(^^;;
2014年1月19日 18:02
デジイチは、いつも持ち歩く訳には
いきませんからね~

でも、コンパクトデジカメ買っちゃうと
デジイチ使わなくなりそうで・・・(笑)

そうそう私のもモデルチェンジ前で、ボディ単体
よりレンズきっとの方が安かったですw
コメントへの返答
2014年1月20日 1:41
こんばんは。

自分の場合、被写体がヒコーキとか動くものが多いので ファインダーが無いと撮りづらく(^^; なのでうまく使い分けはできそうです。

万が一デジイチが故障したときに代用できるってのが心強いです(笑)

レンズキット、ホントお安いんですね・・・これだと確かにキット買ってしまいそうです。


2014年1月19日 21:32
こんばんは。

降りてきちゃいましたか・・・。

でも、欲しいものはしょうがない!!!

いっぱい使ってください。
コメントへの返答
2014年1月20日 1:43
こんばんは。

もう、大魔王さんとは共生する事にしました(笑)

ミラーレス機、まだちゃんと説明書読んでませんが、使いこなせるように頑張ります。
「習うより慣れろ」の精神で(笑)

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation