• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

カレー屋探訪 その11

カレー屋探訪 その11
金曜日、夕飯にカレーを食べてきました♪(その足で日帰り温泉へ(^^;)

伺ったのは 立川駅南口にある「カレー工場 ハイジ(Haiji)」さん。
久しぶりのカレー専門店探訪です(笑)

駅近くの雑居ビルの2Fにあります。
手書きの立て看板に「おかえりなさい」の文字が。 こういうの嬉しいですね♪



入り口はこんな感じ。



ディナータイムはお酒も呑めるみたいです。



雑居ビルの外観とは裏腹に、店内は白い壁に木目の柱とテーブルと、ちょっとしたカフェ風です。 カレー屋ってワイルドなインテリアの店の方が多いんですが、これなら女性だけでも入店しやすそうな感じ。



メニューを見ると、チキンカレー(甘・中辛・辛口)・ビーフカレー・カツカレー・野菜カレー・キーマカレー・ポーク大根カレーがあるようです。
色々薀蓄が書いてありますが、化学調味料を使っていないとか、ルーはカレーごとに変えているとか、チキンの脂身は極力取り除いているとか・・・健康志向の方にも優しそうですね♪ キッズメニューもあって子供連れでもOKそうです。

悩んだ末、カレーをハーフ&ハーフにできるツインカレーをチョイス。
カレーは店の基本メニューというチキンカレー中辛&キーマカレー(辛口)で。

ご飯は200gが基本のようですが、50g刻みで増量できるとのこと。
ここはがっつり食べたいので、ご飯350gでオーダー。 追加料金は+60円とリーズナブルで、ご飯の量に応じてルーの量も増量してくれるそうです。

配膳されたスプーンを見ると、変わった形をしています(^^;



カレー専用(右利き)用スプーンだそうで、すくい易い形状です。
もちろん、左利き用スプーンも容易してあるとか。

暫くすると、店員の「可愛い」お姉さんがサラダを3皿持って来ました。
聞けばサラダは3種類だって、好きなものを一つ選ぶシステムなんだとか。
今回は ホウレン草とベーコンのサラダに。 他にはトマトのサラダ と きのこのサラダでした。



で、来ました♪ 待ちかねたカレーが(^^



半熟卵がある方がキーマカレー、他方がチキンカレーです。
辛かったらチキンカレーに掛けてくださいと、小さなクリームポットも付いています。

まずはチキンカレーをパクリ。 結構マイルドなお味。
チキンもほろほろに柔らかいので、かなり煮込んでいる風。
これならクリームなんていらないな・・・・なんて思いながら食べていると、急に汗が噴出してきました(汗) どうもスパイスが効いてきました・・・かなり本格的なカレーです(^^
汗だくになりながらチキンを完食し、続いてキーマカレーを。 こちらは辛口だけあり口中がピリリとします。 卵のトッピングが有難いです♪

いやはや、店名と店内の雰囲気から優しいカレーを想像していましたが、結構本格派のカレーを出すお店でした。
ふと厨房のほうを見ると、ハイジのおじいさんのような風体のオーナーさんかな?が調理をされており(笑)

なんかこの店のカレー全種類を制覇したい衝動にかられています。
今回は食べなかったですが、手作りスイーツも売りのようなのでこちらも食べてみたいですね(^^

また素敵なカレー屋を見つけることができました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/24 01:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

青柏祭
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

何のための規制法か…
伯父貴さん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2014年2月24日 5:42
おはようございます!
ツインカレーって素敵o(^▽^)oすぎ♪
ライスとナンのハーフは、あっても、ルーのハーフは、みたことない〜‼︎
コメントへの返答
2014年2月24日 22:41
こんばんは。

インド料理屋なんかだと、2,3種類のカレーを小さなボウルで出てくる事もありますが、一皿で2種類のカレーが盛られているのは珍しいですね♪

一皿で二度美味しいのでお得な気分です(^^
2014年2月24日 7:07
大阪の谷四(たによん)辺りはカレー激戦区です。
(谷町4丁目の事をそう呼びます)
機会があれば行ってみてください(^^)

コメントへの返答
2014年2月24日 22:44
こんばんは。

谷四、気になったので調べてみましたがホント 美味しそうなカレー屋が沢山あるんですね♪
大阪城もまだ上ったことがないので、観光ついでにカレー三昧ってのも良さそうです(^^
2014年2月24日 8:11
おはようございます
2種類同時に味わえるのは嬉しいですね♪
看板のクマが味がありますし、お一人の時間を大切にって書かれてるのはツボでした( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年2月24日 23:20
こんばんは。

看板のクマ、ちょっとヘタウマな感じがします(笑)

ツインカレーはディナー限定なのがポイントです♪
欲張りなカレー好きにはたまらないですね(^^
2014年2月24日 11:56
チャイ大好き
本格カリー屋じゃないのにチャイ飲めるの珍しいね
本格カリー屋は行かないの?
コメントへの返答
2014年2月24日 23:22
こんばんは。

チャイ、美味しいですよね♪

本格カリー屋=インド料理屋と解釈すると、たまに行きますよ(^^
ただカリーを食べるよりは、カレーライスを食べたいので、庶民的なカレー屋さんが多くなてしまいますね(笑)

でも、この店は見かけによらず本格カレーを出すのでオススメです(^^
2014年2月24日 14:53
えぇと...

店員さんを可愛いと申告した場合は
責任を持ってもう少し詳しくご報告願います(笑
コメントへの返答
2014年2月24日 23:24
こんばんは。

さらりと書いておいた「店員さん」のくだり、さすが気が付きましたか(笑)

美人さんというより、親しみやすい感じながら丁寧な物腰のバイトのお姉さんでした♪
また行きたくなった理由は、これもありますね(^^;
2014年2月24日 18:50
⬆︎オチローさんに同じくです(笑

そして、せっかくなんで尾根遺産ショットも♪
コメントへの返答
2014年2月24日 23:26
こんばんは。

MiToっちさんまで・・・(笑)
さすがにお写真取るまでは(^^;;

こんどお連れしますんで、MiTo っちさんの口説きテクニックでお姉さんのお写真収めてください(^^
2014年2月24日 23:13
こんばんは。

ツインカレーは良いかも!!!

気軽に食べに行けるカレー屋さんが

近くにあれば良いのになぁ・・・。
コメントへの返答
2014年2月24日 23:28
こんばんは。

一皿で二度美味しいのは魅力的です♪

インド料理屋とかタイ料理屋なんかは結構見つかりますが、純粋なカレー屋って確かに少ないです。

でも、探してみると結構意外なところにあったりするので、是非ともお試しを♪
2014年2月25日 21:22
こんばんは。

いや~とらいすたさんのカレー嗅覚は外れがありませんね!

お一人様でもいいと言われれば迷わず行っちゃいますよ。

店内も綺麗でスプーンにまで拘るとはすごいですね。

週末に行ってましょうかね(^∇^)
コメントへの返答
2014年2月26日 0:23
こんばんは。

いやいや、単なるカレー好きなおっさんの戯言ですから(笑)
でもこの「ハイジ」はおススメです♪

是非とも行って見て下さい(^^
ツインカレーはディナー限定なので御注意を!

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation