• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月09日

清掃 と 分解

清掃 と 分解
日曜日、出かける予定もなく(寂) 天気も良かったので前々から気になっていた事を。


1) 運転席シートをクリーニングしてみた

先日、奮発してオートグリムの 皮革クリーナー液 と 保護クリーム を手に入れたものの、作業が延び延びに・・・(^^;

自分のMiToのシートはタンレザーで、心なしか座面にジーンズの青みがうっすらついているような気が。
・・・ということで今回はクリーナーだけやってみました。
(保護クリームは定着するのに48時間かかるそうなので(^^;)

クイックルワイパーで埃を落として、クリーナー液を一吹き、台所スポンジと歯ブラシで軽くゴシゴシと・・・作業中の写真はありません(笑)
で、作業終了♪



綺麗に・・・なった・・・気が・・・します(^^; 確証は持てません♪
今度、他のシートもやってみます。


2) 分解してみた

分解したのはコレ。



アルファ純正BOSE サブウーハー。 スペアタイヤの真ん中に鎮座しているアレです(笑) マツダの純正BOSEも同じようなレイアウトですね。

だいぶ前からヘッドユニット交換しようか迷ってまして、DIYでやりたいので配線関係を調べようと・・・Dにも相談してみたりもしたんですが、配線図はお見せできないと言われ(あたりまえですね(^^;)
ウーハーはアンプ内臓タイプと聞いていたので、とりあえず観察。

このウーハー、組み立ては日本でやっていました(^^;



で、内臓アンプっててっきり、フロント・リヤスピーカー駆動用アンプだと思い込んでいたんです。 で、ウーハーにつながっているコネクタをみると6極コネクタで端子数は5本・・・

・・・5本?(--;

電源とGNDで各1本は確定なので、残りは3本。 もしフロント・リヤスピーカー駆動させるなら最低4本(右 入力・出力、左 入力・出力)が必要なはず。

あ!アンプってウーハー用アンプのことか(^^;
すると 車内スピーカーはヘッドユニットで直接駆動してるものと推測。
ヘッドユニット外してみれば分かるんですが、外す道具を持っていないので今日は終了(^^;;;

なのでウーハーを分解してみました(笑)

蓋状のものを撮ってみた状態。 ウーハー用スピーカーが見えます。


蓋の裏面は蜘蛛の巣のような模様(笑)


ウーハー用アンプ。 こちらはマレーシア製でした。


悶々としていた謎が少しだけ解決♪

ところでBOSEスピーカーのインピーダンスって 2Ω との噂なんですが、どなかた真偽をご存知の方いらっしゃりませんかね(^^;

いえね、MiTo純正ヘッドユニットは BOSE搭載車 でも 非BOSE車 でも同じものだと聞いたことがあって、だとするとスピーカーのインピーダンス(普通は4Ω)マッチングはどうしてるのかな、と。 やはりBOSE車はレジスタ(抵抗)を挟んで擬似的に4Ω相当にしているのかなと勝手に妄想(^^;

この辺も含めて、詳しい方がいらっしゃったら是非是非教えて下さい m(__)m
ネットで調べたりしたんですがMiToって施工例の情報があまりないんです(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/09 00:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

盆休み最終日
バーバンさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年7月9日 0:53
ヘインズのマニュアルとか海外から取り寄せれば内部配線も書いてあると思います。
コメントへの返答
2014年7月9日 0:57
こんばんは。

情報有り難うございます。 参考にします(^^
2014年7月9日 3:22
こんばんは~

長年の疑問が少し解けた感じですね。
私もBOSEウーハーを分解した画像というのは
初めて拝見しました。この口径のスピーカーで
低音を鳴らしていたのですね。いかにも
BOSEっぽい設計に見えます。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/vehicles/alfa_romeo/mito.jsp

MiToのBOSEの簡単なシステム図が
書いてあるのですが、
⑥Boseデジタルアンプは
これとはまた別に付いているのでしょうか?
コメントへの返答
2014年7月11日 0:44
こんばんは。

分解と言ってもボルトを何本か外しただけですから(^^; スピーカー径11.5cmのようですね。

BOSEのHP情報ありがとうございます♪
ここは知りませんでした・・・

やはりフロント/リヤスピーカー駆動用アンプも搭載してるんですね・・・
まだまだ、色々調べなくてはいけなさそうです(^^;
2014年7月9日 7:55
おはようございます^ ^
ウーファー以外のアンプは助手席足下にありますよ^ ^
ボーズ車はヘッドユニット交換時にレジスターをかます必要があるんで、出力は違っていると思います^ ^
コメントへの返答
2014年7月11日 0:48
こんばんは。

アンプ位置の情報ありがとうございます♪
助手席足下って事は座席下か足置きの下でしょうか・・・

コンバータかますのが必要となると、やはりAMP入力信号はプリアウトレベルのようですね。
だと純正ヘッドユニットもBOSE用と非BOSE用の2種類あるのかもしれないですね(^^;
謎は深まるばかりです・・・(笑)
2014年7月9日 8:05
皮シートって使ってないと、硬いんですよねf^_^;
後ろのシートは使ったことがないので、張りが良すぎてパンパンでした(笑)
コメントへの返答
2014年7月11日 0:49
こんばんは。

あ、確かに硬くなりますね(笑)
できれば、シートもまんべんなく使いたいもんですが、なかなか・・・(^^;
2014年7月9日 8:26
おはようございます。
私も分解した事があります。
もっと仰々しい物を想像していたのですが、
あまりのシンプルさに驚きました。
インピーダンス、正確な事は解りませんが、
ヘッドUは共通だったと思います。
あと、某フェラーリDでは、フラウのシートに
疵がつくのでジーンズでは座らせて
くれませんね。
コメントへの返答
2014年7月11日 0:53
こんばんは。

ウーハーって箱の容積で鳴らす所ありますし(^^; 自分もびっくりでした。

ヘッドユニット共通となると、BOSE車はどこかにHi-Loコンバータ積んでるのかもしれないですね。 それか出力レベルを切り替えられるとか。

フェラーリのDなんて恐れ多くて近寄れません(^^;
2014年7月9日 10:50
おはようございます〜(^_^)

シートクリーナーいいですね〜(^o^)
凄くキレイになってると思います〜(^_^)
私も今度使ってみます〜(^^)

スピーカーってこんな感じになってるんですね〜(^o^)
私はiPhoneの音楽しか聞いてないので音質はこれで十分だと思いますが、やはりこだわりだすと気になっちゃいますよね〜(^_^)
コメントへの返答
2014年7月11日 0:55
こんばんは。

ゴシゴシ磨いたら、綺麗になった気がします♪ オートグリム良いと思います(^^

BOSEシステム、悪くはないんですが 好みかと言われるとちょっと微妙で(^^;

気長にDIYしてみま~す♪
2014年7月9日 12:33
私も今、シートの手入れがマイブームです(≧∇≦)
運転していて一番自分に触れるとこですからね~(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月11日 0:57
こんばんは。

生まれて初めての本革シートだったりするので、手入れ方法が右も左も分からず困りました(^^;


シートの手入れ大事ですよ♪ お互い楽しみましょう(^^
2014年7月9日 20:34
そうそう前にブログでオートグリムのクリーナー
買ってシートをメンテって言う記憶があったから
どうなったかと気になってました^_^;

んっ!? 確証は持てない??

でも自分のもボチボチしなきゃかな。
コメントへの返答
2014年7月11日 1:01
こんばんは。

最近の暑さと、梅雨でタイミング合わず延び延びにしてしまいました(^^;
今回もクリーナーまでなので、片手落ちですね(^^;;;;
今度は保護クリームもちゃんとやってみます(笑)

あ、綺麗にはなったと思いますよ~♪
ただ、思ったより汚れてなかったってだけです(笑)

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation