• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月08日

ナビ取り付けキットを手に入れました(^^

ナビ取り付けキットを手に入れました(^^
ここ数ヶ月、ずっと情報を集めていた MiTo用ナビ取り付けキットですが やっと決めました(^^;

何社かから販売されているようで、調べるほどどの製品にも 良い所悪い所 があって決め手にかけ。
そんな中でやっと満足できそうなものが見つかりました♪



ポイントは
・ハンドルのオーディオ制御スイッチが使えるナビの種類が多い
・車速等を取り出すのにMiToはCAN信号を使うのですが、その信号を取り出すのにエレクトロタップ等を使わず、ハーネス加工なしで取付できる。
です。



CAN-Busアダプタは MiTo・ジュリエッタ・500・Punto・Panda共用でした(^^

肝心のナビはまだ選定中で、すぐ導入ってわけではないんです(^^; もうすぐ車検ですし・・・



配線キットを調べたらアンプリモート線もピンアサインされていたので、一応BOSEシステム車にも対応しているようで一安心

純正オーディオの取り外し治具も付いてきたので、今度取り外して配線のチェックをします。
夏休みの自由研究みたいなもんですね(笑)

さて、病院に再検査いかねば・・・(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/08 15:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

プリプリ。
.ξさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年8月8日 17:32
こんにちは〜(^_^)

ご自分でナビ取り付けなさるんですか?
スゴイっす〜(^o^)

私も次の電装品はレーダーが欲しいですね〜(^^)
自分で取り付けは出来ないと思いますが〜(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月9日 2:38
こんばんは。

ちょっとだけ電気の知識があるのでDIYでやります♪
でもオーディオ/ナビ周りって結構規格化されてたりするのでそんな難しくないですよ(^^
・・・でも、この手のDIYに詳しい友人に応援を仰ぎます(汗)

レーダーなら電源の引き回しだけなんとかすればDIYで出来ますよ♪
2014年8月8日 18:27
再検の結果はいかがでしたか?

私の所にも「再検」のご案内が・・・
A1サイズのレントゲン写真付で・・

どうであれ病院へ行け!という事らしいです。
先日、病院で精密検査を受けたばかりなのに・・・

何でしょうね?病院と検査機関の「差」って?
コメントへの返答
2014年8月9日 2:40
こんばんは。

再検査ですが医者の問診と血液検査でした。
血液検査はすぐに結果が出ないので、また来週来てだそうで(笑)
体重の5%減らせば脂肪肝はよくなると有難いお言葉を頂きました(汗)

病院と検査機関の差・・・確かに分かりませんね(^^;
2014年8月8日 21:02
自由研究完成待ってます〜♪( ´▽`)

再検査…お年頃ですから受けて、どうもない!と否定しましょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年8月9日 2:41
こんばんは。

自由研究はギリギリまでやらない人だったので、これもいつできるか心配しています(^^;

再検査は「まずは痩せるよう」とキツく指導されてしまいました(汗)
2014年8月8日 22:03
ここはサウンドナビプレミ一択で(≧∇≦)
レジスターが見当たらないような^_^;
コメントへの返答
2014年8月9日 2:45
こんばんは。

あ、ダイヤナビも候補の一つです♪
ナビ選定作業を始めたばかりなので、色々調べながらベストなチョイスをしたいですね(^^

Hi-Loコンバータは選んだナビの種類によって導入しようか決めようかと。場合によってはBOSEアンプは使わない可能性もあるので(^^;
2014年8月8日 23:03
こんばんは。

やや…ついにスマホナビから脱出されちゃうんですね~

まだナビは決まってないのですね…

サイバーナビ積んだフィットがレンタルであるようですが試しにみんなで借りてみませんか(^.^)
コメントへの返答
2014年8月9日 2:48
こんばんは。

いえいえ〜車検が優先です(笑)
車検が終わった時点でちょっと考えようかと。
取付キット買ったのは、気が向いた時点でいつでも導入できるように準備工事みたいなもんです。
輸入車って気が付くとキット類がカタログ落ちしてたりする事が多いので(^^;

サイバーナビ装着のレンタカーなんてあるんですね・・・
2014年8月9日 0:32
こんばんは。

ナビって、自分で脱着できるもの???

調子が悪い時は、持って行きますね(笑)
コメントへの返答
2014年8月9日 2:52
こんばんは。

純正オーディオ外すのに苦労するクルマもありますが、MiToは取り外し楽ですよ。 ただ専用治具(U字型の針金みたいなの)は必要ですが。

取付は業者さんにお願いするとすごい工賃取られるので、DIYします(^^;

症状によっては自分で分解したほうが修理も早いかもしれないですね(笑)

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation