• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらいすたのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

イタ雑さんからの蔦屋書店。

イタ雑さんからの蔦屋書店。
洗車後、買いそびれていた航空雑誌を探しに MiToを一転がし。

TVで「日本ダービー」のゴールを見届けて(笑) 直ぐに出発♪
あ、競馬はやらないので別の理由です(^^;

んじゃ久しぶりに 代官山蔦屋 にでも・・・と車を向かわせる途中、思い出しました。
アルファロメオ松濤店に イタ雑さん が期間限定出店 していることを・・・

どうせ通り道なので、立ち寄ってみることに。
で、やってきました松濤店。



できたばかり?なのでかなり店舗が新しいです。
店頭の駐車場にMiToを停め、いざ店内へ。
「松濤Cafe」というカフェも併設されてるんですね・・・食事もできるみたいです。

で、肝心のイタ雑さんスペースを探すと お店のカフェスペースの片隅にありました(^^;
昔の四谷店みたいなのを期待していくと、肩透かしをくらうのでご注意。
隅から隅まで見ても10分あればじゅうぶん。 でも、こうやってリアル店舗でイタ雑さんが存在する というのは嬉しい限り♪

特に「コレ」といった欲しいものはなかったのですが(笑)、流石に何も買わないのもなぁって事で、QVの3Dステッカーを所望。(しょぼくてスミマセン(^^;)



驚いたのは、会計はディーラーさんがやるということ。
営業さんが会計の度に伝票切っているので、大変そうでした。

慣れてないのか、営業さんも形式的な応対だったのと、こちらもイタ雑さん見に来ただけだったので 展示車をひと通り眺めたところで撤収。
MiToに乗る前に ブログネタにと店舗の外で、カメラを構えようとした瞬間 店内から愛想の良い営業さん登場。 なんか店長さんっぽい・・・

 「MiToで来られた方ですよね? よかったらアンケートに答えて頂くと、コーヒー一杯試飲していただけるんですが・・・」

と。 もう写真撮ったら帰る気満々だったんですが(笑)、蔦屋に行くにはちょっと早い時間だったので、お言葉に甘えてコーヒー頂くことにしました(^^;
でも、店出る前に一言声かけてもらいたかったなぁってのが本音で。



美味しく頂きました♪
18時過ぎに、お店を出発。 わざわざ営業さんが お見送りして頂き、かなり恐縮でした(^^;
で、蔦屋に向かったんですが、松濤のDからクルマで10分もかからず到着。



陽のあるうちにココに来たのは、かなり久しぶりかも(笑)
無事にお目当ての雑誌も買えました♪



ANA747のムックは買うつもりなかった(実は747にはそれほど思い入れがなく・・・)んですが、パラパラめくると写真が綺麗♪ なんか構図の参考になるかもと思わず所望。
もちろん、車雑誌も買いました(^^



4Cの製造工程の記事があったので「ENGINE」誌を。

・・・で、ここで みん友さんの しまの助 さん登場(笑)
いや、実は松濤のDでコーヒー飲みながら 「これから蔦屋行きますけど~」ってメッセージ送ったら、来ていただきました。 有難いお話で。

書店徘徊後、敷地内のスタバでコーヒー飲みながらしばし雑談。
この蔦屋の駐車場に停まっているクルマの平均価格は絶対おかしい とか、夏のMMSin滋賀どうしましょうね?って話が中心でしたが(^^

小一時間相手をして頂き、解散。 来て下さり本当に感謝です♪

あとはスーパーに寄って、今週の食材調達して(もちろん もやしも(笑))無事帰宅。
午後から思いつきで行動した割には、そこそこ収穫のある週末となりました♪
Posted at 2014/06/02 02:06:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

クルマのお手入れ(^^;

クルマのお手入れ(^^;
来月でMiToに乗り始めて丸2年・・・

ボディや室内はせっせと洗ったり、掃除したりしているんですが 革シートのお手入れを怠っていることに気づき(^^;;

みん友さんや、色々な人に相談した結果 ちょっと奮発して オートグリム の革保護クリームをチョイス♪ 調子こいて革クリーナーも一緒にポチっとしてしまいました(笑)
当面もやし炒め中心の生活になりそうです・・・(汗)

で、今日は天気も良いし 早速シートのお手入れ♪
・・・のハズが、あまりの暑さに断念(^^;

人間が溶けそうな気温だったのもあり、涼も兼ねて 水洗い洗車を(^^



いやいやこんだけ暑いと水仕事は気持ちいいです♪
かなーり、テキトーにやって15分で終了。
拭きあげた後、クルマの乾燥も兼ねて 買い物へ。

続きはまた「別の話」(笑)
Posted at 2014/06/02 01:22:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

都心の空をブルーが翔んだ

都心の空をブルーが翔んだ昨日の国立競技場さよならイベント、実はブルーを観に行かないつもりでした・・・

朝から炎天下での用事中、学生時代の友人から「ブルー翔ぶんだって?というメールが。
友人は見に行くとの事なので、ならばと合流することに。

ひとまず 都庁の「南」展望室集合ということになり。
用事を済ませた後、友人に遅れて都庁に行くと 何故か「北」展望室行きのエレベータは激混み。 南展望室行きはガラガラです。 南展望室の方が広いらしんですが・・・

が、そこで耳を疑うような係員の言葉が聞こえ

  「南展望室は 17:30 までで~す」

ブルーの飛行予定時刻は17:35~10分間、南じゃ見られない事決定(笑)
慌てて南展望室にいる、友人を呼び出し(^^;

状況見て、北展望台は人が多くてダメだろうという結論に・・・
で、友人がリサーチしてくれていた第二候補の場所へ。

おぉ、ここからは国立競技場が一望できます♪
ズームで寄ると「さよなら国立競技場」の文字も見え。



なんと場所は、新宿西口の「ニコンプラザ」。 ちなみに自分はキヤノンユーザー(笑)
友人がニコンユーザーだったので、この場所を知っていまして(^^;
もうすでにギャラリーも結構いました・・・ショールームの人もちょっと困った風(^^;
(一応、通路確保のために窓に目一杯寄ってくださいね~と注意だけありました)
ニコンの方々に感謝♪

とかやってるうちに、飛来時刻の17:35になりブルーがやってきました♪
今回は都合4回 競技場上空をフライパス(航過)し、毎回編隊形状が異なります。
写真は窓ガラス一枚挟んで撮影しているので、UVフィルムの濃淡や映り込み等で解像はすこぶる悪いですのでご容赦ください(^^;;

フライパス1回目(デルタ隊形)


やはり事前情報どおり、飛行高度はかなり高かったです(^^;

フライパス2回目(スワン隊形)


代々木のdocomoビルと絡めてみました。

フライパス3回目(グランドクロス隊形)


よく隊形が分からないですね(笑)

フライパス4回目(リーダーズベネフィット隊形)


ちょっとズームで寄ってみました。



東京タワーもいれてみたり。

これで航過飛行は無事終了。
街の中で見るブルーインパルスはまた不思議な光景でした。
次に都心で拝めるのは2020年の東京オリンピックかもしれないですね。

撮影終了後はニコンプラザの写真展を見たり、ヨドバシ寄ったりしながら 友人と トルコ料理屋 で宴会(^^; ベリーダンスショーとか見て盛り上がりました(笑)
別ブログでは・・・必要ないですね(^^;
Posted at 2014/06/01 03:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

都心の空をブルーが翔ぶ

都心の空をブルーが翔ぶ今更な情報ですが(^^;

5/31(土)に国立競技場の さよならイベント をやるそうで、ブルーインパルスが競技場上空を4回フライパスするとのこと。
1964年の東京五輪を彷彿とさせる内容ですが、航過だけだそうです。 五輪は描かないんですね(^^;

こちらの イベント情報 のページで紹介されており(^^

何故か 『とある理由』で 飛行経路 の情報も出ていたりします(^^;

飛行経路図では競技場周辺の飛行高度が400mとなっていますが、600mになったとの情報もあり・・・かなり高いですね。 新宿副都心も近いし致し方無いですが。
写真撮影は構図決めるのが大変かも(笑)


ただ今回、色々情報を漁っていると 嫌でも 悪いように書かれているブログなんかも目にするわけで・・・
気になったのは
「ブルーインパルスは以前、浜松基地航空祭で墜落事故をおこしているので 今回のような人口密集地の上空を飛ばせるのは危険」
って記述。 一応 公人の方のコメントなんですけどね。

ちなみに浜松の事故は30年以上前の1982年に発生、アクロバット飛行中でした。
この時から機材も変わっていますし、今回は航過飛行。 同じ土俵で比べるのも・・・という気持ちもありますが、今回 騒音等が確かに発生しますし、通常よりリスクが高まる事も確かなので 不利益を被る立場の方からすれば引き合いに出したい気持ちも分からんでもない・・・

・・・でも、日々安全に気を使い、事故等がある度に改善を続けているクルーの方々に対して 昔の事故を引っ張りだしてまで暗に批判するのは アンフェアだよなぁ、と。
極論言えば クルマも電車も旅客機も事故のリスクは抱えているわけですが、走らせるな とか 飛ばすな とかって話になかなか発展しないでしょうし。

やはり非日常の世界って理解されにくいのかもしれないですね・・・

ちょっと脱線しました。
当日は所用があり、実はブルーを観に行けるか非常に微妙なんです(^^;
行けたら行ってみようと思います。
都庁の展望台あたりで見たら面白そうですが、たぶんギャラリーでいっぱいでしょう(^^;

あ、明日30日の夕刻17:30頃に 予行飛行があるそうですよ♪
Posted at 2014/05/29 23:33:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

4C と MiTo GTA

そいや昨日、 国内向け4Cの正式発表があったんですね。
長澤まさみ嬢も駆けつけて盛大に発表したようで。

アルファロメオの公式HP も更新されています。 いよいよ国内デビューですか♪
はやく実車を拝んでみたい(あえて買いたいとは言えません(^^;)ものです。

しかしお値段は 783万円 ですか・・・うーむ、MiToが2台以上買えるじゃないですか(^^;

・・・と、公式HPを見ていたら MiTo GTAコンセプト のことを書いたコラムが。

ありましたねGTAコンセプト。 よく見ると艶かしいボディ造形しているんですよね♪

先日、この数年先までのアルファロメオ商品ラインナップ計画が発表になっていましたが、サブコンパクトクラスの MiToの後継車は開発予定なし・・・と(悲)
MiTo、良いクルマだと思うんですけどねぇ・・・

ここは最後に一花咲かせるつもりで MiTo GTA 出して欲しいと思っているのは自分だけじゃないはず(笑)
もし出たら・・・たぶん指くわえて見てるだけだと思いますが(^^; MiToの可能性を確かめる良い試金石になるんじゃないかなと。

とか考えてしまいましたた。
Posted at 2014/05/28 01:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation