• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらいすたのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

工場見学番外編 ~空港でお食事~

工場見学番外編 ~空港でお食事~JAL整備工場見学は午後から・・・って事で早めに昼飯をしようという事になり。

整備場近くって、食事できそうな場所が殆どないんですね(^^; (そりゃそうだ)
・・・が、ちょうど前週の「タモリ倶楽部」で空港内を一望できる喫茶店があると紹介されていたので、これ幸いと行ってきました♪



新整備場駅 目の前のANA系のビル2Fにある「ブルーコーナー」さんです(^^
店に入ると、うわさ通りの絶景かな♪絶界かな♪





目の前が羽田空港の誘導路なんですね。 確かにこれは迫力あってヒコーキ好きにはたまらない店♪
日替わりランチはこんなでした。



この店、夜は 飲み放題・食い放題 で¥2980というプランもあるらしく 一度呑んでみたい(笑) ただ平日しかやってないのが難点ですが・・・タモリ倶楽部情報によれば(笑) 焼きそばが美味しいらしいです。

工場見学・空港遊び後、同僚たっての希望で 夕飯は国際線ターミナルの「つるとんたん」へ。 自分は2週連続・・・(^^;



今回はカツカレーのおうどん をチョイス。 調子に乗って無料増量上限の3玉・・・(^^;
なんかカツが小さくない?と同僚に話せば、皿が大きいからじゃないっすか と返され・・・確かにそうかもしれません。
写真じゃわかりづらいですが、箸の大きさで判断してください(笑)

こんなことやってるから痩せないんだよな・・・・(--;;;
Posted at 2014/04/20 23:50:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

オ・ト・ナの社会科見学 再び♪

オ・ト・ナの社会科見学 再び♪順番が前後しますが・・・先日の房総ツーリング前の金曜日、今 流行りのオ・ト・ナの社会科見学をしてきました。

場所はココ。



羽田空港のJALメインテナンスセンター・・・ヒコーキの整備工場です(^^
今回は職場有志のメンバーで行ったのですが、申し込んだのは4ヶ月前・・・(笑) 実は結構人気の工場見学だったりします。 もちろん見学は無料♪

入るとまずはトップ写真のような、JALの歴史やら 社員のお仕事やら の展示コーナー。これはANAに比べるとかなり充実した展示になっています。
歴代制服(JAL・JAS(TDA))の展示もあったり・・・おぉ 堀ちえみ が ドジでノロマなカメ 時代の制服もありますね(笑)



写真はないですが、コスプレコーナー・・・もとい制服試着コーナーもありました。 CAさん、パイロット、整備士が選べます。
CAさんの制服を着ていた見学者の お姉さんは係員からCAっぽく見える手の置位置を教えて貰ったりしてました(笑)

工場見学前に、簡単な航空レクチャーを受けた後 いよいよ工場へ♪
工場内は撮影OKですが、1Fエリアでの写真はブログ等への掲載NGってことで、全部2Fエリアから撮影したものです・・・





係員の説明によれば、この日の午前中まで 工場内に政府専用機が居たとのことで、一瞬見学者が「ざわっ」としたのが面白かったです(^^;

新ビジネスクラスシートの並びをアップで♪



・・とまぁ工場見学はこんな感じでした(^^; やはり日常と違う世界は面白いですね(^^

見学後は、空港遊びをしたことがないという同僚を案内しに空港の展望デッキへ。
まずはヒコーキ見ながら一杯♪



軽く酔っ払いながら、撮影もしてみました(^^ 夕焼けが綺麗でした。









職場の人にも空港で結構遊べるという事を分かってもらえたのが収穫でした♪
電車で行くとビール片手に楽しめるのが良いですね(^^

また、企画ねせば・・・
Posted at 2014/04/20 23:27:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

ドライブ旅行を計画・・・してみたものの

ここのところ、TV見ながらソファーで寝てしまい、「だんご虫」のように丸まったまま夜中の3時とか4時に目覚めるという状態を繰り返し(^^;

そんなこんなでブログの更新が滞っています・・・予告編の続きも書き終わっていませんが(笑)今宵はライトな内容(なので写真はなし)から。

GWにドライブ旅行に行こうかと画策中なんですが、なんとなく「こんな感じ」で行こうかと方向性が定まり始めました。

・まずは西を目指し、岐阜くらいまで行く(各務原の博物館に行こうかな)
・高山あたりで1泊
・そのまま北上し石川・富山 界隈をドライブ(石川の自動車博物館に行こうかな)
・石川か富山県内で1泊
・日本海にそって北上、直江津から南下、山梨界隈で知人が遊んでるそうなので合流。
・山梨県内で少し遊んでから帰宅

うまいコースが思いつかなかったので、昨年のGWコースの逆回りを若干アレンジしました(^^; ちなみに昨年は・・・

自宅→軽井沢→直江津→高岡→井波(泊)→氷見→千里浜→高山(泊)→寝覚の床→諏訪湖→自宅

ってルートでした。
まだ取らぬ狸の皮算用状態ですが・・・宿探しもこれからですし(^^;
計画倒れになる可能性もありますけどね(笑)
Posted at 2014/04/20 03:31:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   123 4 5
67 89 10 11 12
131415 16171819
20 212223 242526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation