
タイトルからダダ滑りですが(笑)
うみまる君ってのは海上保安庁のキャラクターです。結構可愛い(^^;
土曜日、羽田空港「空の日フェスティバル」に行ってきました。
毎年9/20の「空の日」に合わせて開催されるおなじみのイベント。
まずはこちらの駅で降りて、ヒコーキ展&空港車両展示を見学♪
天空橋駅って名前はかっこいいんですが、降りると駅の周りに何も無いのが玉に瑕(笑)
で、会場に入るとこんな感じです。
国土交通省航空局(JCAB)や海上保安庁、各報道機関のヒコーキが勢揃い。
そして、国立科学博物館が保管しているYS-11量産初号機も。
このYS-11飛べはしないんですが、エンジンはかかる状態で保管しているそうで。
毎日新聞社機は映画「プレーンズ」風の出で立ち(笑) でもこの後、例の噴火の取材で飛んでいってしまいました・・・
個人的に刺さりまくりだったのが、オーストリア・ローゼンバウアー社製 空港化学消防車「パンター」♪ 実車は初めて視ましたカッコイイ〜!
総重量32,340kg(32.34t)って・・・想像を絶します(^^;
タイヤはミシュランを履いてました。
運転席にも座らせてもらい、気分は最高潮に(笑)
空港用除雪車も展示していました・・・しかしデカいスノープラウです。
隣の会場では地元大田区のイベントも同時開催。 色々なゆるキャラが闊歩してました(^^;
どこぞの商店街のゆるキャラ「かのんちゃん」(笑)
愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」(笑)
ここで国際線ターミナルまで散歩がてら徒歩で移動。
ターミナル内に新設された日本橋を歩いてきました(^^
その後第2ターミナル→第1ターミナルと巡り・・・
ANA整備さんの展示をみたり。
航空会社の即売会会場では、昨年に引き続きスターフライヤーのビターチョコレートを所望。(会場到着が遅くなって、殆ど売り切れでした(^^;)
途中、歩き疲れたので 第2ターミナル内の ブルーシール(沖縄のアイス屋)でシークワサーシャーベットを♪
綺麗な光だったので思わず一枚。
とまぁ駆け足でしたが、色々工夫されたイベントで楽しめました。
お子さん向けにはパズルラリー、おじさま(?)向けにはCAさんの歴代制服ショーなんてイベントも(笑) (あ、自分は見てないですよ(^^;)
やっぱり空港遊びは面白いもんですね(^^
おまけ。 偶然飛来してきた政府専用機です。 安部総理が丁度帰ってきた所に遭遇しました(^^;
今回は写真ばかりで恐縮です(^^;
Posted at 2014/09/30 00:49:36 | |
トラックバック(0) | 日記