• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらいすたのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

カレー屋探訪 その3

カレー屋探訪 その3先日行った羽田空港でカレーを食べたので、番外編っぽいですが(笑)

羽田空港って、あちこちにカレー屋があります。 到着口を出てすぐにもあるので、匂いにつられて入店してしまった方もいるのではないでしょうか(^^;

そんな数あるカレー屋の中でも、今回訪れたのは 国内線第1ターミナルにある「カレーダイニング アビオン」。
なんでも旧ターミナルビル(今の国際線ターミナル辺り)にあったレストラン アビオンのビーフカレーを再現しているのがウリなのだとか。



入り口のメニューを見ると・・・ビーフカレー¥1,500!? うーん空港値段とは言え、ちょっとお高いですね(^^; でもカレーの美味しい香りが店内からしてくるので我慢できず入店です。



店内には旧ターミナルビルの写真パネルなんかも飾ってあったり。



で、フツーにビーフカレーを注文でも良かったんですが、ビーフ・チキン・海老のうち2つを選べるハーフ&ハーフにしてみました。 選んだのはビーフ&チキン。
ご飯は、白米・サフランライス・十六穀米から選べるのですが、ここはサフランライスを選択。

おぉ、配膳されてきたカレーはかなり本格派の欧風カレーです♪ これなら確かに値段が高めなのは納得(空港値段で+αされてるとして)かも。
カレーは小さな鍋に入れられ添えられています。



お味はビーフはマイルド、チキンはスパイシーな感じ。 肉も柔らかく煮込んでありなかなか美味♪
到着口にあるカレー屋はせわしなくカレーをかき込む雰囲気ですが、この店はゆったりカレーを味わう雰囲気です(^^

コストパフォーマンスは決して良いとは言えないですが、懐具合と時間に少し余裕があれば楽しめる店かなと。
しかしこの店は奥まった所にあり探しづらい(笑) お客さんが少なかったのもちょっと心配ですね・・・

今度はビーフカレーオンリーに挑戦してみるかも。
Posted at 2013/10/22 00:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

限定という甘美な響きに弱い自分(^^;

限定という甘美な響きに弱い自分(^^;羽田ドライブの写真を吸出ししてたら、うたた寝してしまいこんな時間に(笑)
写真は明晩上げます(^^;

トップ写真は今回 羽田空港で入手した限定スイーツの数々。
丁度、第1旅客ターミナルで「羽田限定もの特設会場」が設営されており・・・いつもは1種類しか買わないんですが、目移りしてしまいつい3種も(笑)

手に入れたのは

・ユーハイム 「バウム職人のアップルケーキ」
・東京パステッロ 「プリンパンケーキ」
・Feve 「羽田 × スパイスミックス(豆菓子)」

アップルケーキとプリンパンケーキは10月に発売されたばかりの新製品だそうな。
まんまと空港側の術中に嵌ったようで、ちょっと悔しいです(^^;
Posted at 2013/10/20 03:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

いつもの場所で、いつもの事を。

いつもの場所で、いつもの事を。今日は排水管洗浄の立ち会いがあったりで少し早起き。

溜め録りした番組を視てから行動開始。
馬鹿の一つ覚えのように、羽田界隈~代官山です(^^;

城南島で離陸機を撮影し、羽田空港では流し撮りの練習してきました。
羽田空港は珍しく第1ターミナルをうろうろ。もちろん羽田空港限定スイーツもゲット♪
夜景はこんな感じでした。



天気が悪いので今日はドライブメインです(^^;
羽田空港から首都高と平行に走っているR357?は流していても気持ちいいですね♪
大崎を経由して代官山へ。
今日は基本に戻り、カフェラテです(^^



ブログアップしたら店内を徘徊。今日はイタリアンフェアをやってるらしいです。
Posted at 2013/10/19 21:24:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

ルール。

ルール。仕事帰り、無性に たい焼き が食べたくなり買ってきました(笑)
小倉餡とハロウィンなのでパンプキンクリーム餡♪

…それはさておき。

横断歩道で信号待ちしてたら、後ろから親子の会話が聞こえ。

子供「ちかちか(多分黄色の点滅信号)したら渡っちゃいけないんだよ」

どうも黄色信号で横断歩道渡ってしまったようで。

母親「ちかちかでも渡っていいの! 世間一般のルールはそうなってるの!」
子供「………(納得いかない様子)」

少年、おじさんは君の言ってるコトが正しいと思うぞ。
お母さんも急いでいた風だったけど、交通ルールは正しく教えなきゃ。

やはり大人が手本にならなきゃいけないですね。子供はちゃんと見てる。
小さな積み重ねで悲しい事故を少しでも減らせれば良いな、と。

柄にもなくそんな事を考えてしまいました♪
Posted at 2013/10/17 20:44:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

東北旅行記番外編 「銘菓を巡る冒険」

東北旅行記番外編 「銘菓を巡る冒険」番外編です(笑) くだらない話ですがお付き合い下さい。

松島基地のある矢本には「矢本銘菓 ブルーインパルス」なるお菓子があります。

基地近くにある大勇堂という店の商品なのですが、過去 松島航空祭に行ったときに1度だけ入手できて、その後ずっと全く入手できなかった苦い思い出が(^^;

じゃぁ矢本まで来たのだし、銘菓ブルーインパルスをお土産に買って帰ろう、と。
富士トリコにもって行けば少しはウケも取れるかもしれんし・・・という下衆な理由もあったのですが(笑)

スマホでリサーチしたら、大勇堂は日曜日定休という事は分かりました。 今日は土曜日なので楽勝です ♪v(^^

大勇堂さんに到着。 銘菓ブルーインパルスの看板が目立ちますね。





が、何か様子が変。 ブラインドが・・・全部閉まってる(--;;;
特に張り紙等もなかったのですが、臨時休業のようです。

お菓子以外にもブルーグッズがあるというので楽しみにしていたのですが(^^;



気を取り直して、再度スマホでリサーチ。
他に扱い店舗は、松島基地内売店 と 矢本駅前の洋菓子店だという情報をゲット。
基地内は流石に入ることができないので、再度 矢本駅前へ。
スマホで得た情報をもとに洋菓子店を探します・・・

・・・店がない(汗)

駅近辺をそれこそ何度も何度もぐるぐる歩くも店がありません。
どうも店を畳まれてしまった模様。

万事休す。 こりゃ諦めるかと最後の悪あがきで、もう一度情報検索。
・・・あった。 三陸道 矢本PA「下り線」の売店で売っているらしい情報をゲット。
矢本ICは矢本駅からすぐ近くなので、そこから乗れば・・・とナビでルート検索してる途中で気がつきました。 目的地は「下り線」のPAだということを。
矢本ICから乗ると、上り線のPAになっちゃいます(^^;;

仕方ないので、一般道で一つ手前の鳴瀬奥松島ICへ戻り、三陸道に。 これで下り線の矢本PAに立ち寄れます。

矢本PAに到着して見回すと店らしきものがなく。
よく探すと小さなプレハブの建物が、東松島市の物産館になっており。

早速店内を探すと見つかりました! 銘菓ブルーインパルス!!v(^^
でも店内には バラ売り しかありません。
確か12個入りの箱売りがあったはず。 箱入りだとブルーの写真とシールが入ってるんですが・・・・

店員さんに聞くと、ここではばら売りしかないとの事。
製造元に行けばあるんじゃないのと言われましたが、かくかくしかじか 製造元はお休みでしたと説明してみたり(笑)
バラ売りの在庫は18個。 一応店員さんにこのバラ売り全部売ってもらえるか聞いたところ快諾していただき、珍しく大人買いしてしまいました(^^;

とりあえずミッションコンプリート♪

その後、矢本のヨークベニマルに「ブルーインパルス焼」というたい焼きのブルー版があるとの情報を得たので行って見るも すでに売り場がなくなってました・・・残念(--;

・・・とまぁ、こういう事をしていたので観光せずに帰京してしまったというオチでした(^^;
次はちゃんと観光しようと心に誓いました(笑)
Posted at 2013/10/17 01:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
1314 1516 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation