
富士トリコ と時間が前後してしまいますが・・・
先週の金~土で東北は宮城県へ1泊2日でドライブ旅行してきました。
総走行距離は980.7km 平均燃費は14.3km/L ・・・こんなもんですかね(^^;
結局、温泉入っただけで観光らしい観光はせず(笑)
天気が悪かったってのもありますが・・・トップ写真は往路で見かけた夕焼けです♪
お宿は東鳴子温泉。 朝の貸しきり露天風呂はこんな感じ。
この景色を30分間だけですが独り占めでした(^^
朝飯も結構ヘルシー傾向。 手作り納豆と百合根の饅頭が美味でした。
さて、ひとつくらいは観光しておこうとお隣の鳴子温泉へ。 鳴子こけしで有名ですね。
最近、こけしブーム(こけし女子なる言葉があるそうですが)らしいですが、本当じゃろか?(^^;
一応、小さめの「こけし」を一つ所望してみました(^^; 滞在時間は40分でした・・・
次は太平洋側を目指して国道をひた走り。 東松島市にある矢本へ。
察しの付く方は御存知の通り、航空自衛隊 松島基地のある街です。
松島基地はブルーインパルスのホーム基地で、5年くらい前までは毎年航空祭で訪れていた場所。 先の震災では津波で被害を被った基地でもあります。
駅前の様子は変わっていなくて安心しました。
駅前のコインPに停めたのですが、料金にびっくり。 1H/¥100、1日/¥300,2日/¥500でした(^^;;
駅近くの手打ち蕎麦屋で更科そばなんぞ頂きました♪
腹ごしらえを済ませ、松島基地正門へ行ってみることに。
まだまだ復旧作業中で、ダンプトラックがひっきりなしに走っています。
もちろん基地の中へは入れませんが、正門前でMiToとブルーインパルス格納庫のショットだけ収めてきました。(正門警備していた自衛官の視線が厳しかったです(^^;)
いつか松島基地航空祭が復活した折には、再度訪れるつもりです(^^
その後、寄った場所があるのですが、それは別のブログにて(笑)
海沿いの方へも行ってみましたが、どこもかしこも復興工事の真っ只中でした。
少しずつ前へ進んでいるのだと思いますが、初めて目の当たりにした光景に言葉が出ませんでした。
何やかんやで矢本に16時ごろまで居てしまい、慌てて帰途に。
途中こんなゲートガード機を見かけたので、おもわずパチリ。
その後は 三陸自動車道~仙台東部道路~仙台南部道路~東北自動車道~首都高で帰宅。
帰路は6時間くらいで戻ることができました。
思ったより東北道は走りやすいことが分かったので、次回はまたどこか北へ行ってみたいですね(^^
もちろんMiToで行きますよ♪
オチもありませんがこの辺で。
Posted at 2013/10/17 00:20:48 | |
トラックバック(0) | 日記