
すでに1週間以上経過してしまいましたが(^^; サーキットの狼ミュージアムの続きです。
千葉編と書きつつも、成田空港近辺しか行ってませんが(笑)
MiToの写真は撮り忘れ、今回のブログにはクルマの写真がありません・・・
本来の予定は博物館のあと、鹿嶋市に出て海でも見ながら食事しようと考えていたのですが、博物館で大幅にタイムロスしたため(笑)成田空港に直行。 海は次回にお預け。
お昼は道すがらのマクドナルドでした♪
トップ写真は成田市のゆるキャラ「うなりくん」 成田名物うなぎ+飛行機 です(^^;
さて、向かうは成田空港北端にある「成田さくらの山公園」。 航空機のビュースポットとしては超有名地で駐車場も完備されているので、クルマで行くには結構楽です。
滑走路面より気持ち高台にあるので空港を見下ろす感じ。
運よく今日は南向きの離着陸運用のため、間近で離着陸が拝めます。
丁度チャイナエアラインが離陸するところで、まずは1枚。 ジェット噴流で景色がボケるのが良い感じです。
そして予告編にも載せましたが、タイ航空のエアバスA380がやってきました。
さすが世界最大の旅客機、でかくて迫力満点です♪
ちょっと遊びでこんなアングルを試してみました。 桜の季節なら良かったんですが(^^;
先日、羽田で試した 「月とヒコーキ」 もやってみましたが 月が位置が高くてこんな感じの画しか撮れませんでした・・・が、夕陽に輝く機体が綺麗でした♪
あとは太陽が沈むまでのマジックアワー勝負。
白い気体は橙色に輝き、メタリック系の機体は絶妙なグラデーションを醸し出してくれます(^^
ここで今となってはレアな、エンジン3発機UPSのMD-11Fが離陸準備。 垂直尾翼に刺さったエンジンがいいアクセントになります。 自分のハンドルネームの由来となったロッキード L-1011 トライスターも3発機です。
さらに陽は傾き、機体は何とも言えない色に染まってきました。 日没も間近です。
(日本の航空会社だと羽田も成田も写真が変わらないのが難点(^^;)
ここで日没。 あとは夜景撮影にチャレンジ♪
・・・ただ、この日は無茶苦茶寒かった(気温4度)です(--; ギャラリーはどんどん減る中、「あと一機、あと一機」と呟きながら粘ってました(^^;
粘ったおかげでシンガポール航空のエアバスA380も拝むことが出来ました♪
ここでタイムアップ。
体が冷え切ったので急いで駐車場に戻ると、なんか大変な事に(^^;
駐車場が電飾でキラキラしています(^^; よくよく見ると「うなりくん」の電飾(笑)
これだけなら「あぁ綺麗だね♪」で済むんですが、実は大音響で うなりくん のテーマソング?がずっと流れていて、その場に居ると洗脳されそうな感じ(^^;
ちなみに流れていた曲(うなりくん なう)はこれ。 シュールすぎて、もう笑うしかないです(笑)
この後は酒々井のプレミアムアウトレットに寄り、ちょっと買い物。
久しぶりに普段履きの靴を買い、風呂用枕もゲット♪
ここで帰途に付いたわけですが、東関道→首都高湾岸 と来たところで、自宅方向の高速が事故渋滞の表示。 6km進むのに45分とかでています(^^;
仕方ないので湾岸線をそのまま大井ICまで進み、環七経由で帰りました。
思いつきのわりには濃い一日でした。
MiToの運転も十分堪能できて、丁度良いプチ・ツーリング♪
また何かネタを見つけて出かけようと思います(^^
今度は食い倒れツーリングも良いかな、と(^^;
長々とした(しかもクルマが出てこない)ブログにお付き合い頂き有難うございました。
Posted at 2013/12/24 01:41:39 | |
トラックバック(0) | 日記